RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

Hi-STANDARDの代表曲・隠れた名曲ガイド【2025】

日本のパンクロック界に革命を起こしたHi-STANDARD。

90年代からエネルギッシュなパフォーマンスと独自のサウンドで、音楽シーンを席巻し続けています。

パンクロックの要素を軸に、レゲエやハードコアなど幅広いジャンルを取り入れた彼らの楽曲は、ライブの定番曲から隠れた名曲まで数多く存在します。

この記事では、聴くたびに背筋が伸びる興奮と、心に染み渡る熱量を持つHi-STANDARDの代表的な楽曲を紹介していきます。

Hi-STANDARDの代表曲・隠れた名曲ガイド【2025】(11〜20)

Endless TripHi-STANDARD

「Angry Fist」収録の「Endless Trip」もファンに人気がある曲です。

ハイスタの中ではミディアムテンポと言っても差し支えのない曲で、ポジティブさとほんのり切なさの両方を感じる楽曲です。

一度解散し、不仲説をささやかれる等絶望的な関係に陥ったハイスタ。

関係を改善し再度活動を始めた今だからこそ「終わりなき旅」という言葉はファンに響きます。

New LifeHi-STANDARD

Hi-STANDARD – New Life [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
New LifeHi-STANDARD

「Growing Up」に収録されている「New Life」もファンに人気な曲の一つでしょう。

もしかしたらハイスタを全然知らない人の中にも、このイントロを聴いたことがある人がいるかもしれません。

このイントロはお笑いコンビ・ナイティナインのラジオ「オールナイトニッポン」でCMの前後に流れるジングル曲として長く使用されてきました。

余談ですが、若手お笑いコンビ・ノンスタイルのコンビ名もハイスタをもじったものだそうです。

Summer Of LoveHi-STANDARD

「Growing Up」収録で今でもライブで人気の楽曲の一つが、「Summer Of Love」です。

タイトル通りの夏らしい陽気なチューンであり、初期のハイスタの未完成ながらとにかくエネルギッシュな魅力が詰まった曲です。

またイントロのギターリズムはスカを連想させるものでもあり、後のスカパンクシーンにも影響を与えた1曲だと思います。

California DreaminHi-STANDARD

ハイスタは「Growing Up」の頃より有名曲のパンク風カバーを始めました。

「Growing Up」では3曲のカバーが収録されていますが、その中でも特に人気なのが「California Dreamin’」。

ポップな原曲を緊張感のあるパンクロックに見事にアレンジしており、特に間奏の急激なテンポダウンからのメタルばりのギターソロは圧巻です。

ギタリスト横山健は日本の中でも有名なギタリストの一人ですが、その魅力を最も感じる曲の一つでしょう。

Starry NightHi-STANDARD

4thアルバム「Making The Road」はハイスタの音楽・メロコアの完成形と言えるアルバムであり、その一つが「Starry Night」です。

それまでのアルバムの収録曲と比較し、ファストビートでありながらサウンドが非常に整理されているように感じます。

この調和が後のメロコアの見本となったともいえますし、逆に言えばみんながハイスタを真似たので「似たようなバンドばかりだな」とも思えるような状況にもなってしまったのかもしれません。

Fighting Fists,Angry SoulHi-STANDARD

同じく「Angry Fist」収録の人気曲が「Fighting Fists, Angry Soul」です。

ハイスタについて、よく「近所のお兄ちゃんみたい」だと表現されますが、確かに人懐っこい人格ととにかくポジティブな楽曲は親しみやすさがあります。

ですが一方でハイスタは「パンクバンド」である事にもこだわっているバンドであり、チベット自由化を主張するイベントや反原発イベントにも参加する等、政治的姿勢も決して隠さないバンドです。

そのような強烈な自己主張精神を体現したのがこの曲であり、時には怒り、拳を挙げて立ち向かうという姿勢を強く歌っています。

Hi-STANDARDの代表曲・隠れた名曲ガイド【2025】(21〜30)

Wait For The SunHi-STANDARD

Hi-Standard featuring Fat Mike – Wait For The Sun (Live 2011)
Wait For The SunHi-STANDARD

力強いサウンドの中に、どこか切なくも力強い意志を感じさせるナンバーです。

この楽曲は、1995年11月に発売した1stアルバム『GROWING UP』に収録されています。

いつか太陽が登るのを信じて夢を追いかけている様子が歌われています。

どこか青臭くもまっすぐな姿に、胸が熱くなりますよね。

何かに挑戦していて心が折れそうになった時や、未来への不安を感じる時に聴けば、きっと明日へ向かう勇気を与えてくれます。

本作は、夢を追うすべての人に寄り添ってくれるアンセムのような存在です。