RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

Hi-STANDARD(ハイスタンダード)の名曲・人気曲

日本でメロディック・ハードコアと言うジャンルを発信し広めた第一人者といってもいいんじゃないでしょうか。

90年代彼らの音楽を聴かない時はなかったと思います。

現在活動休止を経て、今も活動活躍しているHi-STANDARD。

彼らの音楽伝説はまだまだ始まったばかりです。

ぜひ聴いてみてください。

Hi-STANDARD(ハイスタンダード)の名曲・人気曲(16〜20)

CrowsHi-STANDARD

ハイスタは海外のパンクバンドとの交流が多くありましたが、当然日本のパンクロックシーンとの繋がりも深くあります。

そして日本のパンクシーンの伝説となったブラッドサースティ・ブッチャーズのカバー曲が「Crows」です。

原曲は「カラス」というタイトルの日本語曲でありオルタナティブロック寄りのサウンドですが、ハイスタ版では英語に訳されてハードコア調のサウンドに仕上げられています。

ちなみにブッチャーズはハイスタが結成後初めてライブを行った時の対バンでもあるそうです。

ハイスタの歴史とブッチャーズという伝説的バンドの歴史の両方を垣間見る事ができるエピソードです。

My First KissHi-STANDARD

My First Kiss はじめてのチュウ(cover)
My First KissHi-STANDARD

ハイスタはオリジナル曲はもちろん、懐かしの曲のパンクカバーも多数作っておりそちらも人気です。

この「My First Kiss」はあの「はじめてのチュウ」のカバーです。

なんでもギターの横山健さんがラーメン屋でたまたま流れているのを聴いて「これをハイスタでやろう!」と思い付いたのだとか…原曲は有名なアニメキャラ・コロ助の甲高い声で歌われた曲ですが、ハイスタカバーではテンポを速くしてキーも落として演奏しています。

結果、原曲のメロディの良さとパンクロックのノリの良さが見事に相乗効果を発揮しています。

Growing UpHi-STANDARD

Hi-STANDARD – Growing Up [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
Growing UpHi-STANDARD

アルバムタイトルにもなっている「Growing Up」もまた、ハイスタの人気曲です。

オールディーズのようなメロディとコード進行、そしてパンクビート。

ハイスタの魅力と言えばこれ!

と言えるような楽曲です。

ちなみにこの「Growing Up」は現在ではアルバムでしか入手できませんが、1996年に今ではアメリカの国民的バンドとなったGreen Dayの来日公演の前座としてハイスタが出演した際に、EPとして配っていたそうです。

ハイスタはGreen DayをはじめとしてBlink-182・The Offsprings等多くの海外バンドとも共演を果たしてきました。

その偉大な道筋を知る事もできる楽曲です。

Sexy GirlfriendHi-STANDARD

Sexy Girlfriend(bonus track)【Hi-STANDARD】
Sexy GirlfriendHi-STANDARD

最後に紹介するのはアルバム「Making The Road」の最後に収録されているボーナストラック、「Sexy Girlfriend」です。

この楽曲はハイスタで唯一(?

)アコースティック調の曲で、横山健さんがウクレレを弾いています。

曲調は少し切ない夏の夕方といった感じですが、歌詞を見てみると下ネタ全開という、まさにハイスタらしい気の抜けたエンディングです(笑)

Spread Your SailHi-STANDARD

人生の中にある落差をわかっていながらも、それでも前に進むしかないんだ。

そんなメッセージ性が込められた楽曲です。

何度も何度も繰り返されるフレーズが、強く頭に残ります。

歌詞にあった疾走感のあるメロディーが聴いていて心地よいです。