知る人ぞ知る隠れた名曲。邦楽のいい曲
音楽には心を温め、明日への活力を与えてくれる不思議な力があります。
Aimerさんの心揺さぶる歌声、aikoさんの優しいハイトーン、
知る人ぞ知る隠れた名曲。邦楽のいい曲(51〜60)
ルパン三世~愛のテーマEGO-WRAPPIN’

テレビアニメ・ルパン三世の挿入歌です。
中野良恵の繊細なボーカルがとても良いですね。
サラっと歌っているところが余計に情感をあおります。
ルパン主題歌と共に作曲家・大野雄二の才能が見事に発揮されているナンバーです。
The RoverORIGINAL LOVE

傑作アルバム「風の歌を聴け」のオープニングナンバーですが、発表から20余年たった今でも進化し続ける田島を感じられるナンバーです。
このパワフルでワイルドな田島のステージングは最高ですね。
彼の圧倒的なソウルフィーリングを堪能できる曲です。
蘇州夜曲SANDII

服部良一作曲の昭和歌謡・蘇州夜曲をサンディーが歌います。
すごいのはディック・リーのアレンジですね。
とても斬新なアレンジです。
コーラスワークに要注目です。
特に中盤の尺八が被る所と終盤のコーラスです。
サンディーもディック・リーもこの曲が大好きなのだろうと思います。
今日はなんだかSUGAR BABE

山下達郎、大貫妙子らのグループ、シュガー・ベイブのデビュー盤より。
40年前、こんな楽曲は他になかったでしょうね。
40年たった今でも、このようなサウンドはそうそう生まれません。
この都会的なセンスに脱帽する1曲です。
知る人ぞ知る隠れた名曲。邦楽のいい曲(61〜70)
ファイアスターターSPYAIR

いい曲が多いのにもかかわらず、結構埋もれてしまっているSPYAIRの1曲です。
最近の曲で、ドラマにも使われていました。
曲としましては、とても励まされる応援ソングとなっています。
またSPYAIRのボーカルのかっこいい声に癒やされます!
ぜひ元気がでない時にどうぞ!
兄には秘密 feat. 染谷 光一郎 (CV:土岐隼一)HONEY WORKS

兄弟愛を美しく描いた、HoneyWorksさんの心温まる楽曲。
弟の視点から紡がれる歌詞は、兄への尊敬と競争心、そして深い絆を鮮やかに表現しています。
土岐隼一さんの繊細な歌声が、兄弟の複雑な感情を優しく包み込みます。
HoneyWorksさんらしいキラキラしたサウンドと心に刺さるリリックが見事に調和した本作。
2ndアルバム『生まれてきたことに感謝しなさい!』に収録され、2023年12月にリリースされました。
兄弟がいる方はもちろん、大切な人との絆を感じたい時にぴったりの1曲です。
Future Is Born feat.mabanuaRHYMESTER

ライムスターの2017年発売のナンバーです。
HIP POP系はほとんど聴かないのですが、ライムスターだけは気になります。
この曲はそんなHIP POP初心者の私でも聴きたくなるような魅力があります。
まずサウンドがポップでリリックも聴き取りやすい所が良いです。