【高校生は必聴!!】流行のアーティストの注目曲まとめ
「みんなどんな曲を聴いているのかな?」「カラオケのレパートリーを増やしたい」。
そんな高校生のあなたに、旬のアーティストの人気曲を紹介します!
デビュー後すぐに紅白歌合戦に出場したり、新曲が出るたびに動画再生回数が億単位を獲得するなど、最近はすごいアーティストがどんどん出てきていますよね。
知らないなんてもったいない!
人気の新曲・話題曲・定番曲を集めたので、ぜひ聴いてみてください。
あなたの気に入る曲がきっとあるはずです!
【高校生は必聴!!】流行のアーティストの注目曲まとめ(131〜140)
青春を切り裂く波動新しい学校のリーダーズ

「模範的なヤツばかりが評価されるこの時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく」というコンセプトを掲げ、2020年には世界デビューを果たしたダンス&ボーカルパフォーマンスユニット、新しい学校のリーダーズ。
EP『一時帰国』に収録されている『青春を切り裂く波動』は、クールなロックアンサンブルに乗せたキャッチーなメロディーが耳に残りますよね。
目まぐるしく展開するアレンジは、まさに青春の勢いを感じられるのではないでしょうか。
絶妙に韻を踏んだリリックにも注目して聴いてほしい、強烈なインパクトを持つアッパーチューンです。
オオカミ百足 & 韻マン

それぞれが高校生ラップ選手権においてインパクトを残している期待のラッパー、百足さんと韻マンさん。
1stEP『MILLION』に収録されている『オオカミ』は、巧みに韻を踏むリリックが心地良くも気持ちを盛り上げてくれますよね。
有名になっていってもどこか満たされない心情をつづったリリックは、ハングリー精神を忘れないことの大切さに気づかせてくれるのではないでしょうか。
ハイレベルなフロウが日本のヒップホップシーンの未来を照らしてくれる、ぜひチェックしてほしいナンバーです。
ロスタイム野田愛実

小学生の頃から歌手として活動する、シンガーソングライターの野田愛実さん。
この曲はテレビ朝日新人シナリオ大賞スペシャルドラマ『拝啓、奇妙なお隣さま』の主題歌にもなった1曲。
恋愛や人生の苦境において、こういった気持ちになってしまったという方もきっと多いはず。
どうして自分だけがこんなことになるんだ、という迷いや苦難の気持ちに寄り添ってくれる、優しくて心にスッと染み入る歌詞にきっと勇気や希望がもらえるはずです。
Crazy F-R-E-S-H BeatSnow Man

Snow Manはジャニーズの9人組アイドルグループです。
『Crazy F-R-E-S-H Beat』ではスタイリッシュなダンスを披露しています。
サウンドはジャパンポップスではないような雰囲気です。
テクノポップというべきか、エレクトロというのか……謎に包まれた曲ですが、大人っぽい彼らが垣間見られる一曲です。
Philosophy (18祭Mix)[Alexandros]
![Philosophy (18祭Mix)[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/9hAct-L2wyU/sddefault.jpg)
ここまで力強い合唱は『Philosophy』だからこそのかっこよさですね。
このエネルギーはこの曲のマイナスな面でさえもすべてを肯定する価値観からきているような気がします。
たしかに試験問題に正解はあっても生き方に正解や不正解はないですよね。
自分らしく生きることが大事なんだと思わせてくれる一曲です。