高学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ
友達との関係が深まったり、自分の意見をしっかり持つようになる小学校高学年の子供たち。
いろいろなことに興味を持ち、学びを楽しむ時期でもあります。
知識も増え、考える力がついてきます。
そこでこちらでは、小学生向けの遊びながら学べるクイズを、教科や生活などいろいろな分野から紹介します。
友達と一緒に考えながら、楽しめますよ。
みんなで学びを深める良い機会にもなります。
ぜひ、楽しく友達と一緒にチャレンジしてみてくださいね!
- 【雑学クイズ特集】子供にオススメの問題集!学校&日常ネタNEW!
- 中学生のレクリエーション。お絵かき・クイズ・なぞなぞで盛り上がる!NEW!
- 小学校高学年の英語レクリエーション・学習につながる知育ゲームアイデアNEW!
- 【小学校】高学年の頭脳を刺激する!言葉遊びレクリエーションNEW!
- 楽しく学べる!歴史・地理・社会に関する役立つ雑学クイズNEW!
- 楽しみながら学べる!子供向け海の雑学クイズ&豆知識問題集
- 小学校の教室でできる遊び!謎解きと知恵遊びで盛り上がるアイデアNEW!
- 小学校低学年の室内レクリエーション!頭脳&推理力の楽しいゲームNEW!
- 小学生にオススメの頭脳系レクリエーション!推理・知育系アイデアNEW!
- 【小学校・高学年】大人数で盛り上がる!レクリエーション&パーティーゲームNEW!
高学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ(41〜60)
生活の音あてクイズ

音を聞いて想像してみよう!
生活の音あてクイズのアイデアをご紹介しますね。
生活の中には、さまざまな音が隠れていますよね。
インターホンの音やテレビの音、食材を切る音や水の流れる音など……。
普段、聞いている音はどんなものがあるのか思い出しながらチャレンジしてみてくださいね。
ひとりで挑戦するのも良いですが、仲の良い友達や家族と一緒に早押し形式で取り組むと、盛り上がりそうですよ!
生活の音に注目したユニークなアイデアですよね。
自転車のいろいろクイズ

身近な乗り物のクイズ!
自転車のいろいろクイズのアイデアをご紹介しますね。
自転車といえば、小学生の皆さんに身近な乗り物のひとつなのではないでしょうか?
今回は自転車についてのクイズにチャレンジしてみましょう。
例えば「自転車は、免許証が不要でエンジンもついていないが、歩行者ではなく車両の仲間である」というような問題が出題されています。
答えをマルかバツかで答える問題なので、気軽に挑戦できそうですよね。
ぜひ、取り組んでみてくださいね。
英語色分けクイズ

答えがわかるとスッキリする!
英語を使った色分けクイズのアイデアをご紹介しますね。
英語が得意な方や英語の知識を深めたいという方にオススメの、英語を使った色分けクイズです。
友達や保護者の方と一緒にチャレンジしてみましょう。
動画には、かわいらしいパペットのキャラクターやイラストが使用されているので、子供の興味もひきやすいのではないでしょうか?
全問正解を目指して、協力しながら取り組んでみるのも良いでしょう!
野菜クイズ

食育にもつながる!
野菜クイズのアイデアをご紹介しますね。
野菜といえば、何を思い浮かべるでしょうか?
野菜には、さまざまな栄養が含まれていますよね。
今回は、身近な野菜のクイズにチャレンジしてみましょう。
例えば「これは、何の野菜のおなかでしょう?」という問題と一緒に、野菜のイラストが表示されます。
野菜の全体ではなく、中心部分だけが表示されているので想像力を膨らませながら取り組んでみてくださいね。
ユーモアのあるおもしろいクイズですよ!
防災クイズ

クイズで学ぼう!
防災クイズのアイデアをご紹介しますね。
地震や火災などの災害から身を守るための知識を身につけておくと、いざという時に迷わず行動できますよね。
今回は防災クイズを通して、学びを深めていきましょう。
例えば「地震がおきたら最初にする、大切なことは何でしょう?」というような問題が出題されています。
3つの選択肢から答えを選べるので、自分の考えに近いものを選んで答えてみてくださいね。
命を守る、大切なクイズですよ!