ヒップホップ・ラップなアニソンまとめ
「アニソン」と一口に言っても、ジャンルの枠に収まらない時代になりましたね。
これまで、アニソンシンガーや作品に出演している声優陣はもちろんのこと、アイドルグループ、ロックバンドなど、さまざまな分野で活躍している人たちが、各々のアプローチでアニメ主題歌を担当してきました。
そしてその中には、ラップナンバーもたくさんあります。
今回この記事ではヒップホップが取り入れられたアニソンをまるっとご紹介。
懐かしいものから近年発表された作品までそろえてみたので、ぜひ最後までチェックしていってください!
- 【ヒップホップ】ラップ回のあるアニメ作品まとめ!
- 「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ
- カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲
- 【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲
- ノリのいいアニソン特集【テンション上がる】
- 世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング
- 【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ
- 【カラオケ】歌いやすい日本語ラップの曲まとめ
- 名シーンがオーバーラップする!ゆとり世代におすすめのアニメソング
- 【歌詞】初心者に挑戦してほしい人気のラップ作品まとめ【簡単】
- HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)の主題歌・挿入歌まとめ
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- 【2025】ヒップホップ初心者に聴いてほしい名曲・人気曲まとめ
ヒップホップ・ラップなアニソンまとめ(11〜20)
2000なんちゃら宇宙の旅RHYMESTER

小さなお子さんにもぜひ聴いていただきたい、明るいラップナンバーです90年代から邦楽シーンで活躍しているヒップホップグループ、RHYMESTERによる作品で、2021年にリリース。
NHKで放送された『宇宙なんちゃら こてつくん』の主題歌に起用されました。
アニメの内容に沿った、宇宙を題材にしたリリックは大人でも勉強になる仕上がり。
そしてリズミカルなフロウがとにかく楽しいです!
元気になれるアニソンをどうぞ!
スーパースターケツメイシ

にぎやかな曲調に楽しくなりますね!
『さくら』『夏の思い出』などのヒット作でも知られている音楽グループ、ケツメイシの楽曲で、2020年に38枚目のシングルとしてリリース。
国民的人気アニメ『クレヨンしんちゃん』のオープニングテーマです。
いわゆるヒップホップとは違った、とてもキャッチーな曲なのでラップ初心者にオススメ。
ポジティブな言葉と気持ちがぎゅうぎゅうに詰まった歌詞もまた魅力です。
元気が出ないときに聴いてみるのがいいかもですね。
GHOST FOOD(feat.TORIENA)Moe shop

YouTubeで配信されているアニメシリーズ『Artiswitch』の挿入歌です。
海外でも活躍しているトラックメーカーMoe shopによる楽曲で、2021年に発表。
フィーチャリングとして北海道出身のシンガーTORIENAさんが参加しています。
ファンタジーな雰囲気も感じられるEDMサウンド、たまりませんね。
とくにうねるベースラインが気持ちよくて、ついつい音量を上げてしまいます。
淡々としたフロウとポップなメロディーの絡み合いにも注目しながら聴いてみてください。
Easy Breezychelmico

スライドギターのフレーズが耳に残る、軽快なヒップホップです。
女性2人組のデュオchelmicoの楽曲で、2020年にシングルリリース。
アニメ『映像研には手を出すな!』のオープニングテーマに起用されました。
トラックもフロウもリリックも、スピード感があって気持ちいい!
くり返し聴きたくなる魅力がありますね。
語感のいい歌詞を追っていく、それだけでも楽しい気持ちになれます。
ドライブのBGMにも合うかもですね。
Super ShooterRIP SLYME

トラックのスピード感が気持ちいいですね!
『楽園ベイベー』『黄昏サラウンド』などのヒット作でも知られているヒップホップグループ、RIP SLYMEの楽曲で、2004年リリースのシングル『GALAXY』にカップリング曲として収録。
異星人との戦いを描いたアニメ『GANTZ』のオープニングテーマに起用されました。
「困難に立ち向かっていくんだ」という強い意志が投影された歌詞が熱いですね。
テンションを上げたいときにオススメです!
この夢が醒めるまで feat.吉田兄弟加藤ミリヤ

三味線のエネルギッシュな音色が耳に残る、壮大なナンバーです。
シンガーソングライター加藤ミリヤさんと津軽三味線奏者ユニット、吉田兄弟のコラボ曲で、2021年にシングルリリース。
アニメ『ましろとのおと』のエンディングテーマに起用されました。
和風テイストの曲調に加藤さんの切なげな歌声が映える、心に刺さるバラードです。
そして大切な人を追い求める心情が投影された歌詞には胸が締め付けられます。
泣きたい気分のときに聴くとかなり来るかも。
ヒップホップ・ラップなアニソンまとめ(21〜30)
オトノケCreepy Nuts

音楽と怪異が見事に融合したCreepy Nutsが贈るスリリングな楽曲。
オカルトやサスペンス要素を巧みに織り交ぜ、ヒップホップのリズムとともに不気味でミステリアスな世界へと誘います。
怪談話のように人々の心にとりつく音と言葉のマジックは、まるで聴く者を呪縛するかのよう。
DJ松永さんの繊細なビートとR-指定さんの緻密なワードプレイが、まさに音楽の怪異として完成形を見せています。
2024年10月からTVアニメ『ダンダダン』のオープニングテーマとして放送され、ジャンプ作品の世界観と絶妙にマッチ。
怪異や超常現象をテーマにした作品のファンはもちろん、斬新な音楽表現を求めるリスナーにもオススメの1曲です。