RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケ】平井大の歌いやすい曲まとめ

サーフミュージックをベースとしたサウンドで人気を集めているシンガーソングライター、平井大さん。

彼の音楽はメッセージ性が強く、聴いていると大切な人が浮かんでくる楽曲が多いですよね。

代表曲として『Stand by me,Stand by you.』『また逢う日まで』『祈り花』などが知られています。

この記事では、平井大さんの曲をカラオケで歌いたいと思っている方にオススメの、歌いやすい曲を紹介しています。

基本的に歌唱難易度の高い平井大さんの曲ですが、その中でも比較的歌いやすい作品を集めたので、よければ参考にしてみてくださいね。

【カラオケ】平井大の歌いやすい曲まとめ(6〜10)

FAMILY SONG平井大

チルな雰囲気が印象的な平井大さんの名曲『FAMILY SONG』。

基本的にR&Bやハワイアンミュージックを主体としている彼ですが、本作はカントリーミュージックに近い曲調に仕上げられているのが特徴ですね。

そんな本作の歌いやすいポイントは、なんといっても音域の狭さ。

平井大さんの楽曲は音域が広めですが、本作は彼の作品のなかでもトップクラスの狭さをほこります。

ロングトーンも少なく、フェイクと呼ばれるこぶしのような歌いまわしも少ないので、声が低い方や歌が苦手な方でも歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

Island Queen feat. ALEXXX平井大

平井 大 / Island Queen feat. ALEXXX from「ALOHA」
Island Queen feat. ALEXXX平井大

甘いリリックとキャッチーなメロディーが印象的な平井大さんの名曲『Island Queen feat. ALEXXX』。

本作は全体を通して低い音域で歌われているため、高い声が出ない方にもオススメの作品です。

Bメロの部分とサビの部分で低めの裏声が登場しますが、まずBメロの部分は一瞬登場するだけなので、綺麗に声を出すことよりもピッチを合わせることを意識しましょう。

サビの部分はコーラス部分で登場するため、カラオケで歌う場合はあえてガイドボーカルに歌わせるという手段もオススメです。

とはいえ、どちらの裏声もそんなに難しい方ではないため、ぜひ挑戦してみてください。

Surf Time平井大

平井大さんの初期の楽曲『Surf Time』。

R&Bをメインにさまざまなジャンルに取り組んでいる彼。

本作はポップミュージックには変わりありませんが、全体を通してハウスミュージックに通ずる部分が登場します。

その一番の理由はリズムにあるでしょう。

4つ打ちではありませんが、ドラムのアクセントが4つ打ちのように聞こえるんですよね。

そのため、歌いだしのリズムなどは非常に取りやすいと思います。

音域も狭いので高い声が出ない方にもオススメです。

For The Future平井大

平井 大 / For The Future from「OHANA」
For The Future平井大

平井大さんの初期の作品『For The Future』。

この頃はまだ今のような洗練された洋楽のようなメロディーというよりは、日本らしいメロディーが特徴ですね。

発音に関しても彼の独特な「r」や「ae」を強調したものではないため、歌が苦手な方でも歌いやすいと思います。

裏声もロングトーンも存在しないため、声質に自信がない方でも安心ですね。

よりかっこよく歌いたいという方は、ライブ映像などで現在の平井大さんの歌い方を参考にしてみると良いでしょう。

Life is Beautiful平井大

平井 大 / Life is Beautiful(Music Video)
Life is Beautiful平井大

本格的なハワイアンポップスを味わえる平井大さんの名曲『Life is Beautiful』。

ゆったりとした作品で、シンプルな演奏が印象的ですね。

弾き語りほどシンプルな演奏ではないため、ボーカルが悪目立ちすることも少なく、また、ボーカルラインに関しても裏声がなかったり、ロングトーンが登場しないため、非常に歌いやすいと思います。

強いて言うなら最初の英語のリリックが難しいと思うかもしれません。

英語が苦手な方は前の単語の母音と後ろの単語の母音をつなげるように意識しましょう。