1997年を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
山崎まさよし、GLAY、ミスチル、THE YELLOW MONKEY、ラルク、安室奈美恵、SPEED…。
1997年のJ-POPヒットチャートを賑わせた数々の名曲の中から、スタジオスタッフがおすすめするヒット曲をセレクトしてみました。
今も色鮮やかに光り続ける、J-POP懐かしのプレイリストです。
- 【1998年の邦楽ヒット曲】今も人々の記憶に残る名曲を一挙紹介!
 - 1996年を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
 - 夏に聴きたい90年代J-POP。夏ソング名曲・ヒット曲
 - 1990年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
 - 90年代の邦楽男性歌手・人気曲ランキング【2025】
 - 90年代のジャニーズの名曲・ヒット曲
 - 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
 - 1993年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
 - 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
 - 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
 - 2007年の邦楽ヒット曲。ポジティブな空気が見えるヒットソングの魅力
 - 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
 - 1995年を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
 
1997年を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲(41〜50)
素直槇原敬之

繊細な感情を優しく包み込むような、心に寄り添うピアノの音色。
槇原敬之さんの歌声が紡ぎ出す、素直な気持ちを伝えることの難しさと大切さを描いた珠玉のバラードです。
2000年にリリースされたこの楽曲は、ソニー移籍後初のシングルとしても注目を集めました。
ピアノ1本での弾き語りという新たな挑戦により、槇原さんの魅力が存分に引き出されています。
恋人との関係に悩む人や、大切な人への想いを素直に伝えられずにいる人にぴったりの1曲。
聴くたびに、自分の気持ちと向き合うきっかけを与えてくれる、そんな温かみのある楽曲なのです。
1997年を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲(51〜60)
もののけ姫米良美一

アニメ映画「もののけ姫」主題歌。
当時の日本映画の興行記録を塗り替えた影響もあり、オリコンチャート13位ながらも40万枚以上売り上げているほど大ヒットしました。
この楽曲によって女性のような高い声で歌うカウンターテナーが話題となり、「もののけ姫」を歌う米良美一さんは広く知られるようになりました!
Love Somebody織田裕二

織田裕二さんの13thシングルです。
ドラマ『踊る大捜査線』の主題歌に起用され大ヒットした代表作といえる一曲です。
同ドラマの映画の公開などのタイミングでアレンジ違いが発表されたりしましたので聴く機会が多かった曲かと思います。
とても軽やかで楽しげな楽曲になっています。
魂のルフラン高橋洋子

1997年に公開されたアニメ映画「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH&REBIRTH シト新生」の主題歌です。
曲のテーマが「胎内回帰」であり、まさにこのアニメにぴったりだと思います。
さまざまな歌手がカバーしていたり、パチンコにも導入されているので、耳にしたことがある方は意外と多いかもしれません。
1/3の純情な感情SIAM SHADE
アニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」のOP主題歌として大ヒットし、SIAM SHADEの代表曲となった一曲です。
不器用で素直な恋心を歌った曲となっていて、ストレートなパワーのある楽曲です。
のちに多くのアーティストにカバーされた根強い人気曲です。
WAになっておどろうV6

幅広い世代に大人気。
1997年に、NHKテレビ番組「みんなのうた」で放送された楽曲をV6がカバーした曲です。
NHKで放送された当時、4月-5月の新曲として放送されていましたが、沢山のリクエストが殺到し、8月-9月に再放送するほどの大ヒットでした。
「エキセントリック少年ボウイ」のテーマエキセントリック少年ボウイオールスターズ

当時大人気だったコント番組「ダウンタウンのごっつええ感じ」の1コーナーから生まれたユニットのテーマソングです。
特撮ヒーローを意識した曲になっているのですが、歌詞にはコント番組らしさが感じられる曲となっています。






