2011年を彩ったヒット曲!あの頃を思い出す名曲
時代を映し出す鏡のような音楽シーン。
2011年は東日本大震災という大きな出来事を経験し、音楽にも深い影響を与えた年でした。
励ましのメッセージを込めた応援ソングから、日常の喜びを再確認させてくれる前向きな楽曲まで、その年ならではの思いが詰まったヒット曲の数々。
当時を生きた人々の心に深く刻まれたあの曲たちを振り返りながら、音楽が持つ力と可能性について、あらためて考えてみませんか?
- 2012年ヒット曲ランキング!懐かしの名曲を一挙紹介します
- 【2010年のヒット曲】懐かしの邦楽ソングを一挙紹介!
- 2007年の邦楽ヒット曲。ポジティブな空気が見えるヒットソングの魅力
- 2013年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2015年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【2010年-2019年】人気ドラマの主題歌を一挙紹介
- 夏気分全開!ジャニーズの人気夏ソング
- 2000年代以降のジャニーズの名曲。思い出がよみがえる懐かしのヒット曲
- 震災の復興応援ソング。音楽でつなぐ復興支援の輪【がんばろう日本】
- 去年流行った曲。2022年を象徴する名曲まとめ。
- アイドルが歌う応援ソング。聴くと元気が出てくるオススメ曲まとめ
- 平成の名曲。平成を代表するヒットソング
- 2021年に流行ったベストヒットソング【イチオシ】
2011年を彩ったヒット曲!あの頃を思い出す名曲(1〜10)
たとえどんなに…西野カナ

失ってしまった大切な人への後悔と、どうにもならない複雑な思いを歌った壮大なラブバラードです。
恋愛ソングで多くの共感を集める西野カナさんが、自身の等身大の気持ちをこめて作詞しています。
好きになればなるほど、なぜかすれ違ってしまうことってありますよね。
この楽曲は2011年11月に15枚目のシングルとして発売され、SONY WALKMANのCMソングにも起用されました。
せつないメロディと歌声に胸がしめつけられます。
本作は、翌年リリースのアルバム『Love Place』にも収録されています。
過去の恋を思い出して、少しだけ感傷にひたりたい夜に聴きたくなる、そんな心にグッとくる1曲です。
GO GO サマー!KARA

韓国のAKB的な大ヒットアイドルグループが、KARAです。
AKBと比較すると多少大人っぽくて、セクシーだと言えます。
このグループのダンスは特徴的なので、当時は若い人たちを中心にヒットした記憶があります。
今でもカラオケでは定番となっています。
Everybody GoKis-my-ft2

旧ジャニーズ事務所のアイドルグループ・Kis-My-Ft2のシングルデビュー曲です。
王道のアイドルソングで、メンバーの顔やスタイルの良さもあり大ヒットとなりました。
売上げ約45万枚、年間ランキングで10位なので最高のデビューイヤーでしょう。
2011年を彩ったヒット曲!あの頃を思い出す名曲(11〜20)
フライングゲットAKB48

2011年は良くも悪くも、AKBで始まりAKBで終わった年だと言えます。
年間シングルセールスランキングで、この曲を含む1位から5位まで全てを独占したのは、多分過去に例がないと思います。
それほど勢いがあり、今でも衰えていません。
マル・マル・モリ・モリ!薫と友樹、たまにムック。

この曲は、大人気ドラマの主題歌として大ヒットを記録しました。
子役としては驚くほど演技が上手で、ドラマが世間の話題となり、振り付けダンスも親子連れがまねるほどはやりました。
約50万枚の売上げを誇り、振り付け曲としては異例のヒットでしょう。
家族になろうよ/fighting pose福山雅治

年間セールスの20位にやっとアーティスト兼俳優の福山雅治がランクインします。
この曲は映画主題歌としてヒットして、福山雅治らしい落ち着いた大人の歌と言えます。
今でもカラオケなどで人気なので、一度はじっくりと聴いてみてください。
OVERHey! Say! JUMP

このグループも嵐などと同じジャニーズ事務所の人気グループとなっています。
この2011年のランキングを振り返るとベスト10を含めてほとんどが、AKB関連とジャニーズ事務所のアイドルで占められています。
現在もその勢いに陰りは感じられないので、当分はこれが続くでしょう。





