【けいおん!】放課後ティータイムの曲
原作は4コマ漫画、廃部寸前の軽音楽部に入部して部活を中心にした女の子たちの日常を描いたを物語「けいおん!」。
2009年の4月からアニメが開始、2010年には二期も放映されアニメ好きだけでなく幅広い層から愛され、ブームを巻き起こしました。
聖地巡礼も話題になりましたよね。
そんな「けいおん!」のオープニングやエンディング、劇中で演奏されていた楽曲をたっぷりとご紹介します。
ひさしぶりに聴くとめちゃくちゃテンションが上がってしまいました!
【けいおん!】放課後ティータイムの曲(1〜10)
Don’t say “lazy”放課後ティータイム

放課後ティータイムといえばこの曲をイメージする人も多いことでしょう。
『Don’t say lazy』はけいおん!の代名詞とも言われるほど有名な曲です。
けいおん!の影響から楽器をはじめた人もこの曲から挑戦した人も多いはずです。
放課後ティータイムのかっこよさが詰まったこの曲を聴いてテンションが上がりますよ!
天使にふれたよ!放課後ティータイム

先に卒業してしまう4人が、1人残されてしまう中野梓のために書かれた楽曲。
唯、澪、率、柚が分け合いながらボーカルを担当しています。
だいじな後輩の梓を天使に見立てて、卒業しても絆や友情は変わらないよ、と先輩4人がやさしく歌い上げたミディアムバラードで、劇中では『けいおん!!』第2期の24話で披露されました。
梓と一緒に号泣した視聴者も数知れず、な名曲です。
いちごパフェが止まらない放課後ティータイム

放課後ティータイムのファースト・フルアルバム『放課後ティータイムII』のオープニングを飾る楽曲です。
スイーツが大好きな女子高生の素直な気持ちをかわいらしく表現した歌詞と、キレの良いガールズポップなサウンドがとにかくキュート。
ギターとオルガンのアンサンブルが往年のGSっぽい雰囲気もあって、バンドでカバーしたら楽しそうです。
【けいおん!】放課後ティータイムの曲(11〜20)
桜が丘女子高等学校校歌放課後ティータイム

タイトル通り、劇中で放課後ティータイムのメンバーが通う高校の校歌、という設定の楽曲です。
劇中の始業式の際に、音楽教師山中さわ子のピアノ伴奏で全校生徒が歌ったバージョンと、『ぴゅあぴゅあはーと』のカップリング曲として収録されたロックバージョンの2バージョンが存在します。
Unmei♪wa♪Endless!放課後ティータイム

いかにもけいおんといった感じの、高度なテクニックに裏打ちされたハイテンションな楽曲。
劇場版『映画けいおん!』の挿入歌で、放課後ティータイム名義の通算10枚目のシングルでもあります。
メインボーカルを担当している唯そのまま、といった感じの元気でキャッチーなナンバー――でも実際にバンドでコピーするとなったら、相当苦労しそうです。
いちばんいっぱい放課後ティータイム

劇場版『映画けいおん!』のオープニング曲で、メインボーカルは平沢唯。
放課後ティータイム名義の通算10枚目のシングル『Unmei♪wa♪Endless!』のカップリングに収録されています。
ストリングスセクションや木管・金管なども使われた豪華なアンサンブルで、イギリスへ卒業旅行に行くという設定に合わせたのか、ビートルズのようなアレンジも随所で見受けられます。
おはよう、またあした放課後ティータイム

劇場版『映画けいおん!』のエンディング曲『Singing!』のカップリング曲で、劇中には使われていない隠れた名曲。
放課後ティータイムの5人でメインボーカルを担当しており、劇場版のオープニングテーマ『いちばんいっぱい』にも通じるシャッフルのリズムと英国ポップスのようなアレンジが心地良い。
のんびりとした日常の終わりと、これからも続いていくといった希望を感じさせる歌詞は、何だかせつない気持ちにさせられます。