RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

大人のホビー工作アイデア。簡単だけどすごい仕上がりの作品集

大人になってから工作を始めると、子供の頃とは違った発見がありますよね。

手を動かしながら集中する時間は、日常のストレスから解放される贅沢なひとときでもあります。

この記事では、身近な材料でできる簡単だけどすごい工作アイデアを紹介しています。

竹を使ったナチュラルなスマホスピーカーから、布で編むカラフルなスリッパ、パンチニードルでオリジナルバッグまで、どれも特別な技術は必要ありません。

大人のホビーとして楽しめる工作で、暮らしに彩りを加えてみませんか?

大人も楽しい手作りホビー

ダイヤモンドアート

【2025年最新版】ダイヤモンドアートを始める時の重要なポイントを徹底解説💎
ダイヤモンドアート

ダイヤモンドアートとは、粘着性のあるキャンバスにビーズを貼り付けて絵を完成させるアートのこと。

黙々とビーズを置いていく作業がストレス発散や集中力強化、脳の活性化につながるとして、近年注目を集めています。

インターネット上でもキットが数多く販売されているので、誰でも手軽に始められますよ。

台紙に描かれた絵柄や番号で、どこにどのビーズを置けばいいかわかるようになっているので、絵のセンスに自信がないという方もまったく問題なし!

さっそくチャレンジしてみましょう。

竹製スマホスピーカー

竹端材でナチュラルスマートフォンスピーカー DIY【CAINZ DIY STYLE】
竹製スマホスピーカー

竹の端材を使って、見た目も響く音もナチュラルなスマートフォンスピーカーを作ってみませんか?

材料は竹と接地面に取り付けるゴム底脚のみ。

まず、竹をお好みの長さにカットし、側面に電動ドリルやのこぎりを使ってスマホの差込口を開けます。

中間に節がある場合は、内部に仕切りができないよう取り除いておきましょう。

あとはカットした面をやすりでなめらかにし、差込口が上に向く位置に脚を取り付ければ、竹の両端から漏れ出るやわらかな音が心地よいスピーカーの完成です!

【パンチニードル】バッグに刺繍

【パンチニードル】ジュートバッグに直接立体刺繍!日焼けスヌーピーで可愛さも夏っぽさもUP↑✨🌴/解説動画
【パンチニードル】バッグに刺繍

100円ショップでも販売されている、ジュートバッグにパンチニードルでオリジナルの絵柄を刺しゅうみませんか?

ワンポイントでも良いですし、中央に大きなものを刺しゅうしても良いでしょう。

パンチニードルは道具や材料が100円ショップでそろえられますし、プチプチと刺していくだけなので初心者の方もぜひ挑戦してみてくださいね。

下絵を描いて刺しゅうができたらループをカット、あとは毛をお好きな長さにカットすれば完成ですよ。

タイルクラフト

【タイルクラフト初級者編】おしゃれなタイル雑貨 3種類を初心者スタッフがDIY!Mosaic Tile Craft Ideas
タイルクラフト

タイルを使って身近な小物を作る、タイルクラフトをやってみませんか?

最近は小さくてかわいいタイルが雑貨屋さんやネット通販でも販売されています。

土台になるものはコースター、トレイなど100円ショップでも手に入る木材を用意してみましょう。

接着剤を塗る前に、使うタイルを決めるのに一度配置してみるのがオススメです。

決まったらトレイやコースターにタイル専用の接着剤を塗り、タイルを配置していきます。

接着剤が乾いたら目地材をタイルの隙間を埋めるように入れていき、はみ出したものやタイルの上に付着した分を拭き取って乾けば完成です。

バタースライム

【実験】超リアル!バタースライム作ってみた!How To Make Butter Slime
バタースライム

思わずパンに塗りたくなってしまう、まるでバターのようなスライムです。

ボンドに水を加えてよく混ぜ、バターに近づくよう黄色の絵の具を加えてさらに混ぜ合わせます。

そこに加えるのは、工作ではあまり登場しないシェービングフォーム!

しっかり混ぜたらお湯にホウ砂を溶かしたものを入れて混ぜ、最後に樹脂粘土を加えて練り合わせれば、フワフワ感と伸びる感じが不思議で気持ちいいバタースライムの完成です。

とっても美味しそうな仕上りなので、小さなお子さまが口に入れてしまわないよう十分にご注意くださいね!