【目覚まし】休日の朝に聴いてほしい邦楽まとめ【癒やし】
休日の朝ってなんであんなに最高なんでしょうかね……!
「これからずっと自分の好きなことができる時間」が目の前に広がるあの感じ、できれば一生味わっていたいものです。
さてこれから、ステキな休日をより良いものにしてくれるかもしれない邦楽のモーニングソングをご紹介していきます。
パチっと目が覚める楽曲からゆったり気分で起きられる作品まで幅広くそろえてみました。
あなたの休日がさらに素晴らしいものになりますように!
- 朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた
- 【朝の歌】朝をテーマにした名曲。人気曲
- 休日にのんびり聴きたい邦楽の名曲
- 【アラームの曲】最高の1日をスタート!目覚めがよくなる邦楽ソング
- 【目覚ましソング】勢いと元気が出る!朝に聴きたい邦楽・J-POP
- 【癒やされたい】穏やかな気分になれる曲。心温まる邦楽の名曲
- 朝食に聴きたい音楽
- 晴れの日に聴きたい邦楽の名曲。青空にピッタリな心地よいナンバー
- 【ステキな朝に】ボカロの目覚ましソング集
- 週末にゆっくり聴きたい邦楽の名曲
- 聴けば明日も頑張れる!ゆとり世代におすすめの元気が出る歌
- 【本日の癒しソング】心に安らぎを与える名曲&話題曲
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
【目覚まし】休日の朝に聴いてほしい邦楽まとめ【癒やし】(1〜10)
「いつも通り」のキセキ。平井大

ウクレレとアコースティックギターの音色を取り入れたサーフミュージックが魅力の、平井大さんによる楽曲です。
海辺に吹き抜けるさわやかな風もイメージできるおだやかな空気感が休日の朝にもピッタリではないでしょうか。
なにげなく過ごしている日常がどれほど大切なものかを語りかけるような、温かいメッセージが込められています。
毎日を平穏に過ごせていることがどれほど大切であるかを実感している、そういう幸せが伝わってくる楽曲です。
ストローaiko

何気ない休日をとびっきり特別な休日にしてくれるのはaikoさんが歌う『ストロー』です。
2018年にリリースされた38作品目となるシングルで、キャッチーなメロディーが耳心地良くテンションの上がる1曲ですよね!
歌詞には大切な「君」がいい1日を過ごせますようにという思いが込められています。
何気ない日常に彩りを添える赤色が歌詞に出てくるのが印象的ですね!
ポジティブな気持ちにさせてくれるおまじないソングです。
パレードヨルシカ

ヨルシカのアルバム『だから僕は音楽を辞めた』に収録されている楽曲です。
コンポーザーのn-bunaさんが書く物語を軸にしたコンセプトアルバムなので、この曲でも作中の人物の心情が描かれています。
しっとりとした曲調にsuisさんの優しい歌声が映えていますね。
切なさの向こう側に小さな希望が感じられる、不思議な世界観の楽曲です。
朝一、じっくりと耳を傾けてみれば染み込んでくるはず。
ぜひともあなたのプレイリストに。
【目覚まし】休日の朝に聴いてほしい邦楽まとめ【癒やし】(11〜20)
360°miwa

『ヒカリヘ』や『don’t cry anymore』を代表曲に持つシンガーソングライター、miwaさんの楽曲で2015年のシングルです。
ポップな魅力を放つmiwaさん、この『360°』もそういった親しみやすさがあって肯定的なメッセージに元気をもらえます!
開放的な雰囲気とリリックでこれからお出かけしたい休日の朝にピッタリです。
映画『ドラえもん のび太の宇宙英雄記』の主題歌として起用されていたこともあり、お子さんと一緒に起きる目覚ましソングとしても楽しい気持ちにさせてくれます!
風になるつじあやの

のんびりと過ごす休日の朝を勢いよく元気づけてくれる曲は『風になる』です。
数多くのCMやテレビ番組のタイアップを手がけるシンガーソングライター・つじあやのさんが2002年にリリースしました。
映画『猫の恩返し』の主題歌に起用されたことで、ご存じの方も多いでしょう。
壮大なストリングスアレンジとともに、彼女の優しい歌声が響きます。
クラシカルなメロディーラインに仕上がっているので、目覚ましソングにぴったりですね!
日頃の疲れを癒やしてくれる楽曲を休日の朝に聴いてみてはいかがでしょうか?
夜明乃唄Rin音

特に夏の時期におすすめしたい目覚ましソング『夜明乃唄』。
『snow jam』のヒットで主に知られるラッパー、Rin音さんによる楽曲で2020年に配信されました。
ステキなことがあった日ってあまり眠りにつきたくない場合もあったりしますよね。
そんな昨日や休日前の余韻を感じるようなリリックにキュンとするミディアムナンバー。
ウォーミングなトラックとも相まって韻の踏み方が楽しいです。
ちょっぴり切なくもあり温かくエモーショナルなこの曲は、目覚めをきっと心地よいものにしてくれるはずです。
そのときにはゆず

ありふれた日々を噛みしめる、ゆずの普遍的な楽曲『そのときには』。
2020年5月に発表された配信シングルでファンにメッセージを募集し、そこから制作されたそうです。
当時の情勢から描かれた日常を歌う歌詞に考えさせられる面もありますが、ゆっくりと過ごす休日を彩ってくれる雰囲気も感じられます。
ゆずのお二方が演奏している姿にも元気をもらえますよね!
さぁ、明日は何をしようかなと想像してこの曲を目覚ましにかければ、きっと1日を楽しく過ごせるはずです!