RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

宅飲みで盛り上がる 飲み会のオススメゲーム

友達の家に集まって飲む宅飲み。

気心が知れた仲間と集まり、近況報告や楽しかったこと悲しかったことの話、いろんな愚痴など、話はつきませんよね。

ですがふと、時間が止まったようになることも……。

そんなときに、ちょっとしたゲームを楽しんで、場の雰囲気を変えてみるのはいかがでしょうか?

この記事では、そんな宅飲みにぴったりな盛り上がるゲームを紹介します。

少人数でも楽しめて盛り上がるゲームばかりなので、ぜひやってみてくださいね!

宅飲みで盛り上がる 飲み会のオススメゲーム(11〜20)

歌うたえゲーム

【ドライフラワー】歌うたえゲームやったら盛り上がりすぎたwwww
歌うたえゲーム

お酒を飲むと歌いたくなる、という方もきっと多いことでしょう。

そんな方にオススメなのがこの「歌うたえゲーム」。

アーティスト名を言われたら3秒以内にそのアーティストの曲を歌う、というとてもシンプルなゲーム。

人気の高い、有名なアーティストやバンドの名前が言われたら簡単だよ!と思ってしまいますが瞬時に答える、歌うというのが意外とむずかしいゲームです。

歌い終わると次の人へ、間髪いれずにアーティスト名を言いましょう。

3秒以内に歌えなければアウト、罰ゲームをしてもらいましょう!

ドレミの歌ゲーム

🍌🥪【バナナサンド】今すぐ真似できる!!ドレミの歌ゲーム〜part1〜12/28(水)放送【TBS】
ドレミの歌ゲーム

童謡『ドレミの歌』に合わせて遊ぶドレミの歌ゲーム。

とてもシンプルで簡単、なのに難しい!というこのゲームはスタートの人から『ドレミの歌』を歌っていくのですが次に歌う人を指名、そして音階も指名するというもの。

指名された人はその音階の正しい歌詞、正しい音程で歌い、また次の人へ回します。

が、このゲーム、歌詞は思い出せても音程が前の人につられちゃってうまく出てこない、歌えないという人が続出!

いきなり変な音程の歌を歌いだしちゃう友達に笑ってしまう、というゲームです。

あぶりカルビゲーム

女子高生の炙りカルビゲーム 流行
あぶりカルビゲーム

手のひらをカルビをあぶるようにヒラヒラとしながら「あぶりカルビ」と言うだけのリズムゲーム。

手拍子をはさみながら「あぶりカルビ」を言う、うまく言えなかったりリズムに乗れなかったりするとアウト。

単純なのにそこまで盛り上がる?と思いますが周回を増すごとに「あぶりカルビ」が増え、早口言葉のようになっていくので引っかかってしまう人が続出するんです。

スピードアップするとうまく「あぶりカルビ」が言えない、回数を間違えちゃうなどそれがなぜかおかしくて笑えるゲームです。

イントロクイズ

超ド定番 イントロクイズ​
イントロクイズ

いつの時代も、どの世代でも盛り上がるイントロクイズ!

曲のイントロ部分だけを聴き、曲名を当てるというゲーム。

曲名を早押しで答えるのもいいですが宅飲みならみんなの真ん中、テーブルにマイクやマイクのようなものを置いて、答えがわかった人がマイクを取り、その歌を歌う、というのもきっと盛り上がります!

誰かがスマホでランダムに曲を流して出題するのもいいですし、動画サイトにもいろんなイントロクイズの問題動画があるので活用してみてはどうでしょうか?

たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。

『たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。』の遊び方
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。

ちょっと恥ずかしいけれど、幸せな気持ちになるプロポーズ。

この『たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ』は、そんなプロポーズをしたり受けたりできるゲームです。

参加者の中から1人、親プレイヤーを決めます。

残りの参加者にカードを配り、カードに書かれた言葉を組み合わせて自分の思う最高のプロポーズの言葉を作りましょう。

作れたら一人ずつ親プレイヤーに伝えます。

勝つためには言葉も大切ですが、声のトーンや表情も大切になってきますよ!

3秒トライ!

男女で仲良くなりたいならこのボドゲ『3秒トライ』を持っていきなさい。【itten Funbrick Series】
3秒トライ!

挑戦する心と自分を見極める力が必要になるボードゲーム『3秒トライ!』をご紹介します。

このゲームは、お題のカードをめくったら、そのお題を何回できるか参加者で言い合います。

一番多い数を言った人が挑戦権を獲得、実際に3秒間でお題にチャレンジ。

成功すればポイントをもらえますが、失敗すると次に多い数を言った人に挑戦権が移ります。

最初に2ポイントを獲得した人が勝利。

自信のある方は思い切って大きな数字を言っても良いですし、挑戦権がうまく回ってきそうな低めの数字を言うのも戦略の一つです。

宅飲みで盛り上がる 飲み会のオススメゲーム(21〜30)

どすこいゲーム

@ve4snxqh♬ original sound – LUMINARY FOR CARS – LUMINARY FOR CARS

どすこいゲームは4人でやると相当盛り上がりそうなゲームです。

みんなで親指を伏せておき、一人の親がどすこい〇と一文字を言ったあとにランダムに上げたい親指を上げます。

その上げた指の数と、親が言った単語の最初の文字とを組み合わせた単語を〇〇どすこいと早く言ったものが勝ちです。

リズミカルにその文字数の言葉を探す必要があるので、頭と反射神経を使うゲームといえます。

先に抜けた人が答えを言ってもいいとう追加ルールを使う人もいるようです。