RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

宅飲みで盛り上がる 飲み会のオススメゲーム

友達の家に集まって飲む宅飲み。

気心が知れた仲間と集まり、近況報告や楽しかったこと悲しかったことの話、いろんな愚痴など、話はつきませんよね。

ですがふと、時間が止まったようになることも……。

そんなときに、ちょっとしたゲームを楽しんで、場の雰囲気を変えてみるのはいかがでしょうか?

この記事では、そんな宅飲みにぴったりな盛り上がるゲームを紹介します。

少人数でも楽しめて盛り上がるゲームばかりなので、ぜひやってみてくださいね!

宅飲みで盛り上がる 飲み会のオススメゲーム(21〜30)

31ゲーム

「31ゲーム 」アイス争奪戦で本気のバトルwwwww
31ゲーム

簡単なのに奥深い、意外にハマってしまう遊びがこちら。

ルールはシンプルで「1」から順番に、最低1つから最高3つの数字を言っていき、最後に31を言った人が負け、というのが「31ゲーム」です。

最後の帳尻合わせの段階に入るまで、刻んでいくのか思い切るのか、心理戦が楽しめます。

さてこのゲーム、1対1の場合は必勝法があります。

内容はご自分で調べていただくとして「とにかく勝ちたい!」と思っているなら試してみてはいかがでしょうか。

超速スマホ入力バトル

超速スマホ入力バトル 【テーブルゲーム・パーティーゲーム】
超速スマホ入力バトル

超速スマホ入力バトルは、スマホを使ったスピード勝負のゲームです。

ルールは簡単で、制限時間内に特定のお題に沿った単語を多く入力した人が勝者となります。

国の名前やフルーツの名前などを選び、時間内にどれだけ正確に入力できるかを競います。

お題次第で知識や発想力も試されるため、盛り上がるポイントがたくさん。

短い時間で勝負がつくため、テンポよく進行でき、次のお題を設定するたびに新たな盛り上がりが生まれます。

特にスマホ操作に自信のある人もそうでない人も、手軽に楽しめるのが魅力。

宅飲みならではのリラックスした雰囲気にぴったりのゲームです。

お絵描き伝言ゲーム

【珍作品が爆誕】お絵描き伝言ゲームが楽しすぎた
お絵描き伝言ゲーム

お題の絵を描いて次の人にパス、絵からお題を読み取ってまた絵を描くという流れを繰り返し、最後までお題がしっかりと伝わっているのかというゲームです。

絵のうまさだけではなく、次の人に伝わりやすい特徴をとらえた絵の描き方も試されますね。

最終的にお題が伝わることが目標ではありますが、間違って伝わった場合でも、それぞれの絵心やずれ方で楽しめる内容です。

絵を描くのに制限時間を設けると、焦る気持ちからより不思議な作品が誕生するかもしれませんよ。

はぁって言うゲーム

『はぁって言うゲーム』説明動画
はぁって言うゲーム

一言だけで感情を表現する独特なゲームです。

怒りや感動、悲しみなどの感情を指定し、それに合わせて「はぁ」を演じる役割が出題者に与えられます。

他の参加者は、その「はぁ」がどの感情を表現しているかを当てる仕組みです。

このゲームのポイントは、演じる側の個性と観察力が問われるところ。

普段は見られない熱演を見せたり、意外な一面を発見できるのも魅力です。

観客も一緒に考えながら楽しめるため、会場全体に笑いと共感が広がります。

宅飲みならではのリラックスした雰囲気にぴったりの選択肢です。

ジェスチャーゲーム

ジェスチャーゲームでイチゴアメをゲットせよ!
ジェスチャーゲーム

出されたお題を体の動きだけで表現、それが見ている人に伝わるのかどうかというゲームですね。

相手にお題を読み取ってもらおうと必死に体を動かす様子、どのような動きを選ぶのかというそれぞれの発想の違いも見えてきますね。

なき声が印象的な動物など、音を出せないもどかしさを感じてもらうパターンでも盛り上がれそうですね。

あえて動きがないようなもの、概念的なものもお題にして、表現張力の限界に挑戦してもらうのもオススメですよ。