ホテルを歌った名曲。おすすめの人気曲
ホテルって不思議な空間ですよね。
たくさんの見知らぬ人が集まり、それぞれの日を過ごしてはまた、めいめいに誰にも知られずに出ていきます。
多くの人の人生が交差する不思議な場所だからこそ、魅力があるのかもしれません。
そんな、ホテルをテーマにした邦楽の名曲をあつめました。
ゆきかうさまざまな人生模様を想像してみてください。
ホテルを歌った名曲。おすすめの人気曲(11〜20)
時のないホテル松任谷由美

この曲は1985年のアルバムの中の1曲ですが、そもそもこのアルバムの中に入っている曲が全て重く、人間の死や戦争などがテーマとなっています。
時のないホテルでもスパイ映画のワンシーンの映像が浮かびます。
ユーミンといえば最近では帝国劇場でスタッフ200人へ1個2万円のお弁当を用意した事が話題となりました。
舞台のセットも豪華すぎるて、俳優さんもびっくりですが、ご主人の松任谷正隆さんいわく、だから僕らのギャラが安いんだとか?
ステップ・バイ・ステップ島田歌穂

1990年に放送された「ドラマ」の主題歌です。
キャストには今は亡き松方弘樹さんが支配人役で登場し、2世タレントの高嶋忠生さんの次男「高嶋政伸」さんの出世作かもしれません。
ホテルマンの役で1日何十回も頭を下げる為に首が”ギックリ首”になったとか語っていました。
想い出のクリフサイド・ホテル中村雅俊

俳優である中村雅俊さんはデビュー当時からドラマの主題歌を歌っており、歌手としても活躍してきました。
その当時はGパンと下駄というステージ衣装で歌っており、風来坊のようでしたが、年月が経ち素敵な俳優さんのイメージに変わりました。
歌も色気のある詞が多くなりました。
ネグレスコホテルBORO

1983年にリリースされた「ネグレスコ・ホテル」は炭酸飲料のCMソングにも起用されました。
「ネグレスコ・ホテル」はフランスのニースにある歴史ある高級ホテルで、洗練された家具やデザインは溜息が出ます。
そんなホテルに辿り着こうとする男性の気持ちは、きっとこの高級ホテルで何かが癒されるとの期待なのかもしれないです。
デスペラードHoney L Days

西内まりやさん主演の「ホテルコンシェルジェ」の主題歌です。
デスペラードの意味は英語で「ならず者、無法者、命知らず」なので、ホテルのネーミングにしては似つかわしくないように思いますが、1973年にアメリカのバンド「イーグルス」の曲を日本語版にしたもので、タイトルとは違い繊細な曲です。