RAG Music
素敵な音楽
search

【2025】ホテルにまつわるJ-POPの名曲まとめ【邦楽】

誰もが一度は泊まったことのある「ホテル」は、様々な物語が生まれる特別な空間。

そんなホテルを題材にした楽曲は、数多くのアーティストによって歌い継がれてきました。

この記事では、切ない恋の別れ、幸せな思い出、そして人生の転機……そんなホテルという舞台で紡がれた珠玉のJ-POPの名曲を、最新の楽曲から懐かしの名曲まで幅広くご紹介します。

アーティストたちにとっての「ホテル」はどのようなものなのか、一緒に見ていきましょう!

【2025】ホテルにまつわるJ-POPの名曲まとめ【邦楽】(21〜30)

真実・愛・ホテルレーモンド松屋

レーモンド松屋の最新シングル「真実・愛ホテル」
真実・愛・ホテルレーモンド松屋

現代版ムード歌謡曲で、詞に登場する栄は名古屋市の広範囲に広がる繁華街で、その一つのホテルを舞台に女性の強い気持ちをうたっています。

なぜか銭湯のアイドル純烈がバックダンサーをしていますが、ムード歌謡曲という共通点はありますね。

わたしの夏森高千里

女性なら1度はこんな気持ちになる時がくるかもしれません。

青い海や素敵なリゾートホテル、そして美味しい食事、楽しいことは思い浮かべるだけでなく行動に移して、リフレッシュしたら又明日への希望が生まれてくるかもしれません。

【2025】ホテルにまつわるJ-POPの名曲まとめ【邦楽】(31〜40)

時のないホテル松任谷由美

松任谷由実 – 時のないホテル (YUMING SPECTACLE SHANGRILA Ⅲ~A DREAM OF DOLPHINE)
時のないホテル松任谷由美

この曲は1985年のアルバムの中の1曲ですが、そもそもこのアルバムの中に入っている曲が全て重く、人間の死や戦争などがテーマとなっています。

時のないホテルでもスパイ映画のワンシーンの映像が浮かびます。

ユーミンといえば最近では帝国劇場でスタッフ200人へ1個2万円のお弁当を用意した事が話題となりました。

舞台のセットも豪華すぎるて、俳優さんもびっくりですが、ご主人の松任谷正隆さんいわく、だから僕らのギャラが安いんだとか?

ステップ・バイ・ステップ島田歌穂

1990年に放送された「ドラマ」の主題歌です。

キャストには今は亡き松方弘樹さんが支配人役で登場し、2世タレントの高嶋忠生さんの次男「高嶋政伸」さんの出世作かもしれません。

ホテルマンの役で1日何十回も頭を下げる為に首が”ギックリ首”になったとか語っていました。

さよならホテル東京スカパラダイスオーケストラ

さよならホテル feat.Ken Yokoyama / TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA -short ver-
さよならホテル東京スカパラダイスオーケストラ

テーマは「大人の哀愁」となったこの曲は、いつかまた来たいねと思っても、2人とも無理だとわかっている場合もありますし、カップルがバラバラになっても、2人が宿泊したホテルには気持ちが宿っている場合もある、思い出は永遠にチェックアウトができないと考えて「さよならホテル」のタイトルとなったそうです。

背中まで45分沢田研二

レッツゴーヤング 背中まで45分
背中まで45分沢田研二

ホテルを舞台にした大人の恋を歌った1983年の曲は井上陽水さんの作詞・作曲です。

これで38枚目のシングルとなるジュリーこと沢田研二さんですが、この時代はまだまだ美への意識が高かった頃ですね。

若い方はきっと現在の沢田さんとは同一人物とは思いませんね。

ステーションホテル24時八代亜紀

演歌ならずともジャズも歌いこなす八代亜紀さんは流石ですね。

粋なトランペットの音色と静かに語りかけながらも迫力ある歌は聴き応えがあります。

ただ、八代亜紀さんが歌っていると思うと、ニューヨークとかシカゴとかでなく、なぜか東京駅のホテルを思い浮かべます。

うわべだけの人間の世界をエイリアンの立場で歌っています。