RAG Music
素敵な音楽
search

ホテルを歌った名曲。おすすめの人気曲

ホテルを歌った名曲。おすすめの人気曲
最終更新:

ホテルって不思議な空間ですよね。

たくさんの見知らぬ人が集まり、それぞれの日を過ごしてはまた、めいめいに誰にも知られずに出ていきます。

多くの人の人生が交差する不思議な場所だからこそ、魅力があるのかもしれません。

そんな、ホテルをテーマにした邦楽の名曲をあつめました。

ゆきかうさまざまな人生模様を想像してみてください。

ホテルを歌った名曲。おすすめの人気曲(1〜10)

旅路藤井風

Fujii Kaze – Tabiji (Official Video)
旅路藤井風

人生という旅路を通じて、出会いや別れ、成長と学びの日々を優しく包み込むような楽曲です。

藤井風さんが紡ぎ出すメロディは、ソウルフルなアレンジとノスタルジックなブレイクビーツに乗せて、まるで心に寄り添うように温かく響きます。

2021年3月にリリースされ、テレビ朝日系木曜ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として書き下ろされました。

アルバム『LOVE ALL SERVE ALL』に収録されています。

人生の終わりを意識することで見えてくる大切なものや、誰もが心の奥に持つ永遠への憧れを描いた本作は、日々の通勤や通学、そして長距離の旅行中など、自分と向き合う静かな時間に聴いていただきたい1曲です。

HOTEL エイリアンBRADIO

BRADIO-HOTELエイリアン【TVアニメ「Peeping Life TVシーズン1 ??」OP曲】(OFFICIAL VIDEO)
HOTEL エイリアンBRADIO

アニメ「Peeping Life」のオープニング曲でストーリー的にも非常におもしろいのですが、MVの工夫や曲などがかなりの凝り方で見応えがあります。

曲はロックなのですが、いかにも戦闘ムードを感じさせ、詞はよく見ると考えさせられる部分があります。

リバーサイドホテル井上陽水

リバーサイドホテル 井上陽水 1992 SPARKLING BLUE (日本武道館)
リバーサイドホテル井上陽水

陽水ワールド全開の曲です。

独特の雰囲気は単純な男女の恋愛を歌っているだけではないような気がします。

陽水さんはあの有名な「ホテルカルフォルニア」をヒントにして曲を作ったといっていますので、「夜の長さは何度も味わえる」など不思議な表現となっていますが、2度と戻れない意味をあらわしているのかもしれませんが、恐怖感よりやっぱり陽水だ!

さすがと思える感じです。

ホテル・カウントダウンDrop’s

パンチのある歌声はボーカルとギター担当の中野ミホさんで、ブルースともロックとも取れるサウンドは非常に心地いい響きです。

ホテルの一室は静寂で聴こえる音は時計の針だけ、耳を凝らせばエレベーターの音が聴こえるとあるのですが、それが期待なのか恐怖なのかは、解釈しだいかもしれません。

ステーションホテル古井戸

ステーションホテル/気まぐれ弾き語り
ステーションホテル古井戸

古井戸はフォークソングを歌う男性デュオのグループですが、デビューは1972年とフォークソングの全盛期からは若干遅めのデビューでした。

根強いファンは非常に多かったのですが、表舞台に出たヒット曲は若干おふざけが入った「さなえちゃん」だったのですが、この曲を聴くとフォークからブルースやジャズとかわっていってますね。

ニューグランドホテル矢沢永吉

矢沢永吉「ニューグランドホテル」/「STAND UP ’89」EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR
ニューグランドホテル矢沢永吉

横浜市の山下公園そばにある「ホテルニューグランド」をモデルにしています。

外国人専用ともいえるホテルとして存在したグランドホテルは関東大震災で倒壊し、新たにクラシックホテルの代表として「ニューグランドホテル」が誕生しました。

曲もそんなイメージで作られています。

華麗なる休暇小泉今日子

Koizumix Production – Les vacances de mademoiselle Kyon² (華麗なる休暇 )
華麗なる休暇小泉今日子

いつの時代も休暇が取りたい、そしてゆっくりしたいと思う日本人ですが、長い休暇は取れずに、2泊3日程度の旅行で満足する方が多数です。

願望ながらしゃれた国がフランス、予定を立てない気ままな旅は、天気が悪ければホテルでお昼寝なんて一番贅沢ですね。