ホテルを歌った名曲。おすすめの人気曲
ホテルって不思議な空間ですよね。
たくさんの見知らぬ人が集まり、それぞれの日を過ごしてはまた、めいめいに誰にも知られずに出ていきます。
多くの人の人生が交差する不思議な場所だからこそ、魅力があるのかもしれません。
そんな、ホテルをテーマにした邦楽の名曲をあつめました。
ゆきかうさまざまな人生模様を想像してみてください。
ホテルを歌った名曲。おすすめの人気曲(1〜10)
おはなのホテル白鳥英美子

子供向けの歌で、すずらんが電話と例えているのが何とも可愛らしい発想だと思ったのですが、お客様は蜂や蝶々、てんとう虫となり、コンサートで奏でるのは童謡「虫の声」に出てくるすず虫などで、昆虫ばかりとなっています。
メルヘンかと思ったのですが若干違ったようです。
1枚の写真秋元順子

秋元順子さんは、2008年の61歳6ヶ月に「NHK紅白歌合戦」に初出場され紅組史上最高齢記録となっておりますが、低音で一言、一言の詞が心に伝わってきます。
待ち合わせ場所はホテルのロビーで両手を広げて迎えてくれる愛する男性は、2度と帰らぬ人となり、想いを歌った曲です。
ホテル港や石川さゆり
北国を舞台にした女性の失恋を歌った曲は何といっても石川さゆりさんですね。
波戸場や、酒、涙、ありきたりの言葉でも石川さんの歌唱力が自然と映像が見えてきます。
ホテル港やは実際に北国にはないようですが、高知県にホテル港屋がありました。
ホテルを歌った名曲。おすすめの人気曲(11〜20)
くれないホテル西田佐知子

1969年発売の古い曲で、西田佐知子さんといえば、「アカシアの雨がやむとき」や「涙のかわくまで」など数々のヒット曲を出した歌手ですが、せつない詞ながらもさらっと歌うこの「くれないホテル」はあまりヒットしませんでした。
ただ、後の音楽家の坂本龍一さんや山下達郎さんなどには好きな一曲として挙げられています。
真実・愛・ホテルレーモンド松屋

現代版ムード歌謡曲で、詞に登場する栄は名古屋市の広範囲に広がる繁華街で、その一つのホテルを舞台に女性の強い気持ちをうたっています。
なぜか銭湯のアイドル純烈がバックダンサーをしていますが、ムード歌謡曲という共通点はありますね。
北ホテル内山田洋とクールファイブ

曲の雰囲気はあの大ヒット曲「長崎は今日も雨だった」に類似していますが、前川清さんの歌唱力が光る一曲です。
特に出だしの「これきり~」との部分はプロならではの音です。
忍ぶ恋を終わりにしたいけど、できない気持ちを見事に歌い上げています。
わたしの夏森高千里

女性なら1度はこんな気持ちになる時がくるかもしれません。
青い海や素敵なリゾートホテル、そして美味しい食事、楽しいことは思い浮かべるだけでなく行動に移して、リフレッシュしたら又明日への希望が生まれてくるかもしれません。