引っ越しを歌った名曲。新しいスタートを応援してくれる人気曲
人生の節目ともなりうる一大イベント、引っ越し。
進学、結婚、就職、転勤、新しい街や家ではじまる新しい生活。
荷物の整理が面倒で投げ出したくなること、先行きが不安だったり、寂しさを感じたりすることもあるかと思います。
ですが、新しい部屋や生活を想像しているとワクワクもしてきますよね。
期待と不安の入り混じった気持ちを晴れやかにしてくれる、引っ越しや新しい日々の始まりをテーマにした邦楽の名曲を集めました。
新たな世界へと歩き出す場面を応援するメッセージに耳を傾けてみてくださいね。
あなたの心に寄り添う1曲が見つかるはずですよ。
引っ越しを歌った名曲。新しいスタートを応援してくれる人気曲(71〜80)
東京ケツメイシ

ケツメイシが歌う『東京』は、夢を追いかけて東京にやってきた方に聴いてほしい楽曲です。
歌詞の中では地元にいる仲間たちへの思いが丁寧につづられており「彼らの存在が今をがんばる原動力になっているんだ」と再認識させられます。
やって来るまでは夢の街だと思っていた東京も、実際に暮らしてみるとそんなに甘いものじゃなかったという言葉も歌詞につづられており、実際に上京した方にとっては痛いほど共感できるかもしれません。
東京でチャレンジを始めた方の心の支えとなり、地元の仲間たちへの思いが深まる1曲です。
お引っ越し広瀬香美

パートナーとの新しい生活が始まる引っ越しの瞬間は、幸せとワクワク感で満ちあふれているもの。
広瀬香美さんの『お引っ越し』は、引っ越し準備や彼の部屋に荷物とともに向かう移動中、ドアを開けた瞬間の様子をリアルに描いた楽曲です。
新しい暮らしに不安はつきものですが、大好きな人といっしょならきっと楽しく充実した時間を過ごせるはず、そんな明るい希望を抱かせてくれる1曲です。
これから恋人と一緒に暮らす予定のある方は、新しい生活をイメージしながらぜひ聴いてみてくださいね。
君が暮らす街清水翔太

清水翔太さんの2012年の楽曲『君が暮らす街』。
タイトルだけでなんだかドラマを感じてしまいますね。
そして歌詞の一行目を聴けば、一気にこの曲の世界観に引き込まれてしまうでしょう。
リアリティのある描写が美しく、登場人物の姿や、場面の風景が目に浮かぶようです。
人それぞれに街を出る理由があり、たくさんの物語があるのだなぁと思わせてくれます。
あなたにはこの曲がどう聴こえるでしょうか?
朝靄に溶ける神はサイコロを振らない × asmi

人生の新章を彩る引っ越し。
そんな時に寄り添ってくれるのが、『朝靄に溶ける』。
2022年の冬にリリースされたこの楽曲は、神はサイコロを振らないとasmiさんがつむぎ出した心の交錯を描いた1曲です。
失われゆく日常と新たなステージへの一歩を切なくも力強く歌ったこの曲は、移り変わる感情の様子を感じさせます。
asmiさんの独特な歌声を聴くことで、喪失と出会いの交差点で立ち止まった誰もが、本作とともに前を向けるはず。
別れと新たな出発を経験する人々へ届ける、心温まる1曲ですよ。
はじまりのとき絢香

新しい生活のスタートを前に、背中を押してくれる曲をお探しの方にぴったりなのが絢香さんのこの楽曲です。
2012年2月にリリースされたアルバム『The beginning』に収録されており、彼女の活動休止中の2年間の思いが込められています。
温かなメロディと力強い歌声が、未来に向かう一歩を後押ししてくれますよ。
CMソングとしても使用された本作は、多くの人々に親しまれています。
春の訪れとともに新生活が始まるこの季節。
進学や就職など、新しい門出を迎える方々へのエールが込められた曲を、ぜひプレイリストに加えてみてはいかがでしょうか?
GO!!!羊文学

力強い一歩を踏み出す瞬間を音楽に込めた羊文学の『GO!!!』。
引っ越しや新たな出発をテーマにしたこの曲は、2023年12月6日リリースのアルバム『12 hugs (like butterflies)』に収録されている曲です。
不安と期待が混在する気持ちを晴れやかに変えてくれるメロディが印象的。
歌詞は、過去を振り返りつつも、自らの手で未来を変えていく決意を感じさせます。
迷いや試練に立ち向かい、最後のドアに手をかける勇気と希望が、生まれ変わりを試みる全ての人にオススメです。
StaRtMrs. GREEN APPLE

引っ越しの片付けが済んだらいよいよ新しい環境での生活がスタートしますね!
しかし、新しい学校や職場に慣れるまでは不安な気持ちが出てくるかもしれません。
そんなときに聴いてほしいのがMrs. GREEN APPLEの代表曲であるこの曲です。
曲の冒頭から終わりまでハイテンションな雰囲気の曲で、駆け抜けるような爽快感が味わえます。
「これから始まる新しい生活でかけがえのない時間をどれだけ作れるか」をテーマにつづられた歌詞を見ていれば、不安な気持ちはどこかへ消えて、楽しみな気持ちでいっぱいになると思います。