【男の色気】ハスキーボイスを持つアーティスト・バンド
ハスキーな歌声が好きな方ってとっても多いのではないでしょうか?
とくに男性アーティストのハスキーボイスは、男の色気を感じられますよね!
そんな中でも、かっこいい歌声、優しくて落ち着くような歌声など、ハスキーボイスにもさまざまな歌声があると思います。
この記事では、さまざまなハスキーボイスを持つアーティストを紹介していきますね!
ロックで男らしさを感じるかっこいいアーティストから、バラードがよく似合う優しいハスキーボイスのアーティストまで、幅広く集めましたので、ぜひお気に入りのアーティストを探してみてくださいね。
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 低音が魅力の男性アーティストの曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 声がいい男性歌手。かっこよくて色気を感じる歌声まとめ
- 【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 男性アーティストが歌う名曲・人気曲の名カバー
- イケボ・高音など魅力がいっぱい!オススメの男性歌い手まとめ
- 【2025】最近話題のボーイズグループ。男性グループ歌手一覧
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
【男の色気】ハスキーボイスを持つアーティスト・バンド(41〜50)
Wake me up when night falls againSHANK

長崎で結成されたスリーピースバンドSHANKのボーカルを務めるのが庵原将平さんです。
ボーカルだけでなくベースも演奏します。
楽器がガンガンと鳴る激しいロックナンバーにも負けず、ガンガンと放たれるハスキーボイスが魅力的です。
そのハスキーさが楽曲の激しさをよりかき立てていると言っても過言ではありません!
まさに声でロックを体現している歌声の持ち主です。
【男の色気】ハスキーボイスを持つアーティスト・バンド(51〜60)
L’oNオーイシマサヨシ

J-POP、ロック、アニメソングと幅広いジャンルで活躍する実力派シンガーソングライターです。
2008年にソロデビューした後、2014年からアニメソングの分野で力を発揮し、数々の人気アニメ作品の主題歌を担当してきました。
透明感のある歌声とギター演奏の技術を兼ね備え、キャッチーなメロディと心に響く歌詞で多くのリスナーを魅了しています。
2019年の平成アニソン大賞では作詞賞と作曲賞をダブル受賞するなど、その実力は高く評価されています。
170cmという細身の体型ながら、ステージ上では圧倒的な存在感を放ち、観客を魅了するパフォーマンスには定評があります。
エネルギッシュでありながら繊細な歌声と、端正なルックスを持つオーイシマサヨシさんの魅力は、アニメファンはもちろん、質の高い音楽を求めるリスナーにピッタリです。
海の声桐谷健太

飾らない歌声が心の奥底まで染み込んできます。
auのCMソングに起用された楽曲ですので、覚えている方は多いでしょう。
浦島太郎こと、人気俳優桐谷健太さんが歌っています。
桐谷さんの声質の特徴と言えばやはり「うまく見せよう」という雰囲気がまったく感じられない、自然な発声でしょう。
誰しもの耳になじむ、やさしいハスキーボイスが魅力です。
彼の歌声はロックバンドを題材にした映画『BECK』なんかでも聴けますので、ぜひ。
荒野を歩けASIAN KUNG-FU GENERATION

デビューから第一線で活躍し、その王道なギターロックサウンドに乗せた、文学的な日本語の歌詞が魅力的なASIAN KUNG-FU GENERATION。
ボーカル後藤正文さんのシャウトがとても魅力的で、そのかすれた歌声はディストーションのかかったギターのような迫力があります。
激しい曲からバラードまで日本語ロックのかっこよさに詰まったバンドです。
ff(フォルティシモ)HOUND DOG

誰もが知る名曲中の名曲で、きっとあなたも耳にしたことがあるでしょう。
ボーカルの大友康平さんのワイルドで男らしい歌声には、憧れている男性も多いと思います。
大げさなほどのビブラートが印象的で、この歌い方は彼の強くゆがんだようなハスキーボイスとの相性もピッタリですね。
ハスキーボイスを持つアーティストを語る上で外せないアーティストです。
トドカナイカラ平井堅

泣かせる曲から笑ってしまうようなおもしろい曲まで多種多様な音楽で楽しませてくれる平井堅さん。
彼の声でハスキーな部分を感じるのが高音です。
大人な雰囲気のあるセクシーな楽曲ではその雰囲気を高音のハスキーな部分でそのまま表しています。
それがいやらしすぎず聴かせてくれるのが平井堅さんのハスキーボイスの魅力です。
そういった楽曲とは対照的に、聴く人を号泣させてしまうような歌声を持っているのも彼の歌声にひかれる部分です。
福笑い高橋優

秋田県出身のシンガーソングライター、高橋優さんです。
ストリートライブ活動から実績を積んできた彼。
真っすぐで飾らない歌声が持ち味です。
喉がガラガラなハスキーというよりは、自然体な声質の中にかすれた音の要素が入っている、という印象。
温かみがあって心に響く高橋さんの声って……本当に癒やされますよね。
曲の持つ、実直な思いが投影された世界観もステキ。
いつまでも聴いていたくなる素晴らしい音楽を数多く生み出しています。