HY(エイチワイ)の名曲・人気曲
「AM11:00」が収録されているアルバム、「Street Story」がミリオンを達成し、一躍人気バンドとなった沖縄出身の5人組バンド、HYの楽曲をご紹介します。
感動的な歌詞の「366日」がドラマ「赤い糸」の主題歌となり、当時非常に話題になりましたね。
彼らは自身で立ち上げたレーベル「ASSE!! Records」で活動していますが、レーベル名の「アッセ」とは沖縄の言葉で驚きという意味で、「アッセと驚くような音楽を届けたい」という思いで名付けられたそうです。
また彼らはアルバムのリリースしか行わず、1枚のアルバムを1つの作品という形としてこだわっていることが伺えますね。
HY(エイチワイ)の名曲・人気曲(31〜40)
帰り道HY

2010年発表のアルバム「Whistle」収録。
2000年に結成された沖縄出身の5人組バンド。
ウェットな泣きのギターの音色とメランコリックに展開するメロディラインの中、男女のツインボーカルの歌声がすぅっと耳に入ってくる美しい楽曲です。
DEBUと言われてHY

HYのメンバーである仲宗根泉さんが出演された『ライザップ』のCMソングとして書き下ろされた楽曲で、ダイエットに挑むご自身への応援歌の意味も込めて制作されました。
太っていることを指摘され続けた日々と、何度も挫折してきたダイエットを振り返るようすが歌詞では描かれています。
HYの持ち味ともいえる優しい雰囲気のバラードと、ダイエットの際にありがちなことを並べたコミカルさも備えた歌詞のギャップがおもしろい楽曲です。
North ForestHY

ループする耳なじみのよいポップチューンに、時折入る三線の音が印象的なHYの楽曲。
新里英之さんの爽やかな歌声から始まり、サビでは仲宗根泉さんとのハーモニーが美しく響きます。
やんばるの森でインスピレーションを受けて作られたという楽曲は、自分の体がいずれ終わりを迎えても、種から芽が出て花になり、また種を落とすように音楽は残っていきますように、とのメッセージが込められているそうです。
歌うときはぜひ、自然の壮大なイメージで自由に楽しんでくださいね。
さあ行こうHY

恋愛の曲です。
今までのことを振りかえり、共に進んでいくような曲です。
男性の素直な気持ちがつたわってきます。
道なき道でも、ふたりでなら進んでいけるような歌です。
ふたりなら、どこまでもずっとずっと歩いていけると信じてる気持ちがつたわってきます。
旅立ちHY

新しい旅立ちを全力で応援してくれるHYの『旅立ち』。
慣れ親しんだ環境から一歩踏み出す旅立ちは、とても勇気のいることで期待と同時に不安も抱くことも多いですが、この曲ではそんな不安なんて感じさせないほどポジティブな言葉でテンションを上げてくれます。
心地よいリズムを刻んでいるアップテンポな曲調や、何度も繰り返される前向きな歌詞が、後ろを振り向くことはしないでアクセル全開で前に進んでいこうという気持ちにさせてくれます!
HY(エイチワイ)の名曲・人気曲(41〜50)
森HY

本当に深く愛して、相手の事を思うと、簡単に言葉にはできないことがたくさんあるんですよね。
わかっているけど、それを少し寂しく思う事もあるから、こうやって仲直りのキスをして、抱きしめられると心の中のモヤモヤが溶けていくような気がしますね。
青い地球HY

沖縄出身のバンド、HYの楽曲です。
地球のどこかで起こっている戦争と、それに参加せざるを得ない子どもたちのことを歌っています。
厳しい状況に置かれてしまっている子どもたちの幸せな未来と地球の平和を願い、呼びかける楽曲です。