【暇つぶし】思わず誰かに教えたくなる雑学クイズ特集
暇つぶしになる、世界に関する雑学クイズ&豆知識問題にチャレンジしてみませんか?
聞いたことがあるような初級の問題から「え?そんな意味があったの?」と驚くような上級者向けの問題まで、この記事でたっぷりと紹介しています。
難しく思えてしまいますが、3択形式で出題しているので、お子さんとも一緒に楽しめますよ!
ぜひご家族で過ごす時間や、たくさんの人が集まるパーティーなどで、盛り上がってみてはいかがでしょうか?
知って驚く生活や身体の雑学クイズ(1〜10)
手についた油性ペンの汚れは何で取れるでしょう?

- ハンドクリーム
- りんごの皮
- 消しゴム
こたえを見る
ハンドクリーム
お絵かきなどをしているときに誤って油性ペンのインクが手についてしまうことがありますが、このインクはなんとハンドクリームで落とせるんです!
ハンドクリームに含まれている油が、汚れを落としてくれます。
ちなみに、油を含んだクレンジングオイルや日焼け止めクリームでも落とせますよ。
1番栄養が少ないと言われている野菜はどれでしょう?

- レタス
- セロリ
- きゅうり
こたえを見る
きゅうり
きゅうりは約95%が水分で構成されており、栄養価が非常に低い野菜と言われています。
ですが、むくみ解消に効果があるカリウムや、肌の老化防止に効果があるミネラルが含まれているため、全く体にいい影響がない野菜というわけではありません。
ダイエット効果があるとされている映画のジャンルは何でしょう?

- コメディ
- ホラー
- ラブロマンス
こたえを見る
ホラー
ダイエットにオススメな映画は、ホラー映画です。
ホラー映画を観ていると心拍数が上がり、アドレナリンが分泌されることでカロリーを消費するため、ダイエットになるそう。
90分のホラー映画を座ってみていただけで、約113キロカロリー消費できたというデータもあります。
静電気を発生させないためにするといいことはなんでしょう?

- 手を頻繁に洗う
- 壁や地面に触る
- 服をこする
こたえを見る
壁や地面に触る
静電気を発生させないためには、体に帯電した電気を放電させることが大切です。
壁や地面に触れることで、体にたまった電気が自然に放電され、静電気の発生を防げます。
静電気が発生しやすい冬は、家の鍵を開ける前にまずは周りの壁や地面に触れるようにしましょう。
小銭をキレイにする方法はどれでしょう?

- レモン汁に浸ける
- 小麦粉を揉み込む
- 塩水で煮る
こたえを見る
レモン汁に浸ける
小銭が汚れてしまったとき、レモン汁に浸けるとキレイになります。
レモン汁に浸けた後は軽くこすり、水洗いすればOK!
レモン汁以外にも、酢やケチャップなどといった酸性の調味料でもできます。
夏休みの自由研究などでも、試してみてくださいね!