RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

【暇つぶし】思わず誰かに教えたくなる雑学クイズ特集

暇つぶしになる、世界に関する雑学クイズ&豆知識問題にチャレンジしてみませんか?

聞いたことがあるような初級の問題から「え?そんな意味があったの?」と驚くような上級者向けの問題まで、この記事でたっぷりと紹介しています。

難しく思えてしまいますが、3択形式で出題しているので、お子さんとも一緒に楽しめますよ!

ぜひご家族で過ごす時間や、たくさんの人が集まるパーティーなどで、盛り上がってみてはいかがでしょうか?

知って驚く生活や身体の雑学クイズ(1〜10)

くしゃみの速度は?

くしゃみの速度は?
  1. 自転車と同じくらい
  2. 車と同じくらい
  3. 新幹線と同じくらい
こたえを見る

新幹線と同じくらい

くしゃみの時速はなんと160kmから230kmあると言われているんです!

新幹線の速度もおおよそ120kmから230km、あの新幹線と同じ速度とは思いもしませんよね?

これを知るとより一層、マスクや人にかからないようにというマナーの大切さがわかりますね。

体の骨の数、大人と子供ではどちらが多い?

体の骨の数、大人と子供ではどちらが多い?
  1. 大人
  2. 子供
  3. どちらも同じ
こたえを見る

子供

産まれた時、赤ちゃんの時には約350本の骨があると言われています。

分離骨と呼ばれる小さくて細かな骨が成長とともにくっつき、大人になると206本になるんです。

赤ちゃんの時のほうが骨が多いなんて不思議ですよね!

人にはない味覚はどれでしょう?

人にはない味覚はどれでしょう?
  1. 甘味
  2. 酸味
  3. 辛味
こたえを見る

辛味

人間は基本的に甘味、酸味、塩味、苦味、旨味の五つの味覚を感じられます。

カレーや麻婆豆腐など、辛いものを食べたときに感じる辛味は、実際には味覚ではなく、痛覚や温度感覚として感じているものなのです。

ちなみに辛味には、食欲増進や栄養の吸収をよくしてくれる働きがあります。

キリンの睡眠時間は何分でしょう?

キリンの睡眠時間は何分でしょう?
  1. 5分
  2. 20分
  3. 60分
こたえを見る

20分

キリンは、1日にわずか20分ほどしか寝ません。

その理由は、捕食者から狙われる危険性があるからだそうです。

いつ狙われてもいいように、眠るときも立ったまま。

ゾウや牛などの他の草食動物も、約2〜3時間程度しか眠らないそうです。

シロクマの毛の色は何色でしょう?

シロクマの毛の色は何色でしょう?
  1. 白色
  2. 黒色
  3. 透明
こたえを見る

透明

シロクマの毛は実際には透明で、白ではありません。

そして、毛の奥にある肌はなんと黒色なんです。

この地肌の黒と透明で空洞になった毛によって光の乱反射が起こり、白色に見えています。

この肌と毛の色には保温効果もあるため、寒い場所でも生きていけるそうです。