インディーロックの名曲。おすすめの人気曲
ロックのそもそものエネルギーは「反抗」にあると思います。
であれば、メジャーレーベルに反抗し、資本主義を毛嫌いし、あくまで独自の音楽性を貫く姿勢こそ本物のロックに近しいということができるのではないでしょうか。
その中でも歴史に名を残している曲を集めてご紹介します。
これであなたも「ツウ」なリスナーですよ。
インディーロックの名曲。おすすめの人気曲(21〜30)
Oak TreeKitchens of Distinction
KITCHENS OF DISTINCTION ‘OAK TREE’ KEXP 90.3FM SESSION VERSION

キッチンズ・オブ・ディスティンクションは1986年に結成されたイギリスのバンドで、1996年に解散しましたが2012年に再結成されました。
「Oak Tree」は2013年にリリースされたアルバム「Folly」の収録曲です。
more_horiz
Ships and StarsOCEANLANE
OCEANLANE/SHips & Stars

OCEANLANEは日本のロックバンドですが、すべての曲の歌詞が英語で書かれているのが特徴です。
「Ships and Stars」は2004年にリリースされたファーストアルバム「On my way back home」の収録曲です。
more_horiz
When I Was a PainterThe Breeders
breeders – when i was a painter

ブリーダーズはタニヤ・ドネリーとキム・ディールを中心に結成されたアメリカのバンドです。
「When I Was a Painter」は1990年5月にリリースされたファーストアルバム「Pod」に収録されている曲です。
more_horiz
Nobody Move, Nobody Get HurtWe Are Scientists
We Are Scientists – Nobody Move, Nobody Get Hurt

ウィー・アー・サイエンティスツはアメリカの2人組バンドです。
「Nobody Move, Nobody Get Hurt」は2006年にリリースされたアルバム「With Love and Squalor」に収録されています。
more_horiz
Everything Disappears When You Come Aroundof Montreal
Everything Disappears When You Come Around

オブ・モントリオールは1996年に結成されたアメリカのロックバンドです。
「Everything Disappears When You Come Around」は1997年(日本では1999年)にリリースされたアルバム「Cherry Peel」に収録されています。
more_horiz