RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

小学生が楽しめるじゃんけんアレンジ!盛り上がるレクリエーション

昔ながらのじゃんけんも、アレンジ次第では小学生たちの間で盛り上がるレクリエーションに変わりますよ。

シンプルなルールでも、体を動かしたり頭を使ったりする新しいルールを加えることで、教室や体育館が歓声に包まれるほど楽しい遊びになることもあります。

そこで、こちらでは、いつものじゃんけんをベースにした創意工夫がいっぱいのゲームを紹介します。

仲間同士で協力するものから一人ひとりが勝負に挑むものまで、どれも道具をあまり使わずに手軽に楽しめるアイデアばかりです。

子供たちに合ったものを見つけてくださいね。

じゃんけん・そのアレンジゲーム

心理じゃんけんNEW!

@cocoskip♬ オリジナル楽曲 – ゆず(๑′ᴗ‵๑)♪ – ゆず(๑′ᴗ‵๑)♪

新感覚の見えないじゃんけん!

「心理じゃんけん」のアイデアをご紹介します。

このゲームは向い合った状態で、お互いの手元が見えないように壁をへだててじゃんけんをします。

「私は◯◯を出しています」「◯◯を出していますか?」など、会話をしながら相手の出しているものを予想しましょう。

制限時間が来るまでは出したものを変えることも可能です。

制限時間が来たときに、どっちが勝っているのでしょうか!

ハラハラドキドキしながら楽しめるアイデアです。

じゃんけん列車NEW!

「じゃんけん列車」で遊んでみましょう!

音楽をかけて、音楽が止まったところでその場にいる人とじゃんけんをします。

負けた人が勝った人の後ろに回って肩を持ち、またじゃんけんをして、というように一列の列車になるまで続けます。

最終的に列車の一番先頭にいる人が勝ち続けた、という一目瞭然で優勝者がわかるゲーム。

負けたら後ろからかけ声で先頭の人を応援しましょう!

はしごじゃんけんNEW!

はしごじゃんけん【室内遊び】
はしごじゃんけんNEW!

はしごの両端から両チームがスタート、出会ったところでじゃんけんをする「はしごじゃんけん」です。

負けた人は列の後ろにまた戻り、勝った人はそのまま進んで次の人とまたじゃんけんをして相手のスタート地点を目指します。

先に相手のスタート地点に着いたチームの勝ちです。

はしごはないと思うのでマスキングテープなどではしごを床に作ってもいいですよ。

ジャンケン列車ゲームNEW!

やなぎ幼稚園 ひよこ組のよいこのお友達!元気に遊ぼう
ジャンケン列車ゲームNEW!

「ジャンケン列車ゲーム」を紹介します。

貨物列車の音楽に合わせて貨物列車になり切って室内を動きましょう。

音楽が止まったらお友達とじゃんけんをします。

負けた方は買った方の肩に手を置き、同じ電車に乗車して出発しましょう。

同様の動きを繰り返し、自分の貨物列車にお友達を増やしていきます。

最後は全員同じ電車に乗って出発したら完了です。

音楽の速さを早めたり遅めたり、子供たちのペースに合わせながら楽しんでみてくださいね!

ドンパッパNEW!

毎日キングコング #230 ドンパッパ勝負!(The battle of DON PAPPA)
ドンパッパNEW!

じゃんけんからの派生ゲームです。

かけ声に合わせてじゃんけんの手を出し合ってあいこになるまで続け、あいこになった瞬間に先に決められたかけ声を発した方の勝ちです。

地域により名称やかけ声が異なっているので、それを確かめ合っても面白いですよ。