【高齢者向け】1月にまつわる脳トレクイズ
1月は大きな行事のお正月から始まりますよね。
お正月ならではの食べものや飾りつけなど、普段口にしたり、目にすることが少ないものが多いかと思います。
独特の読み方だったり、名前があることさえしらないものもありますよね。
そこで今回は「1月のクイズ」のご紹介です。
1月をテーマにした難しい漢字の問題やお正月の雑学、知識や旬の味覚など幅広く集めました!
高齢者の方のほうがお詳しい分野もあるかもしれませんし、知らなかったことも、クイズで新しい知識として得ることが楽しみの一つになるかもしれませんよ。
ぜひ、今回の記事を参考にして、楽しい時間をお過ごしください。
- 【高齢者向け】1月にまつわる雑学クイズ。脳トレ問題
- 【高齢者向け】1月にまつわる脳トレクイズ
- 【高齢者向け】本日のおすすめクイズ。日替わり脳トレクイズ!
- 【簡単で面白い】高齢者にオススメのお正月クイズ
- 【ご高齢者向け】1月の遊び・レクリエーションゲーム
- 【高齢者向け】クイズレクで盛り上がろう!冬の豆意識と雑学のクイズ集
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!2月がテーマのクイズ
- 【高齢者向け】1月のイベントを盛り上げるレクリエーション
- 【高齢者向け】面白い!ためになる雑学クイズ集
- 【高齢者向け】知って驚き!雑学4択クイズ
- 【高齢者向けレク】デイサービスで楽しむクイズをご紹介!
- 【脳トレ】高齢者向けの盛り上がる言葉クイズ
- 【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる!オススメのクイズ問題
【高齢者向け】1月にまつわる脳トレクイズ(1〜10)
冬にまつわる難読漢字

冬にちなんだ、読むのが難しい漢字を出題していくクイズです。
冬に目にするものや、季節の食べ物など、冬にちなんでいるというところが大きなヒントですね。
なにげなく口にしている言葉であっても、漢字で表記してみると難しかったりと、クイズをとおして新たな発見があるかもしれませんね。
読みやすいシンプルな漢字の組み合わせからはじめて、一文字に書き換えられるものなど、難しい問題へ展開していくのがわかりやすいかと思います。
みぞれやあられなど、一文字の漢字で表記される雪の降り方も多いので、こちらを連続で出題していく流れもおもしろそうですね。
語呂合わせ!1月の行事クイズ

なんとなく過ごしている普通の日にも、さまざまなお店や業界が何かしらの記念日を制定している場合があります。
そんな記念日がどのような理由でその日に決まっているのかを考え、記念日への理解を深めていくクイズです。
企業にとって重要な日というだけでなく、日付からの語呂合わせで決められたものもあるので、数字の響きにも意識を向けてみましょう。
語呂合わせのクイズに親しんでもらったあとには、他に語呂合わせが出来そうな日を考えてもらうのもおもしろそうですね。
間違い探しクイズ「冬の寒いイラスト」

冬の風景などを描いたイラストを並べて、その2つのイラストの違いを探してもらうクイズです。
色が違う、数が違うなどのさまざまなパターンの間違いをうまく配置していきましょう。
見比べて間違いを探していく行動などが、脳トレとしてもピッタリではないでしょうか。
間違いの見つけやすさを調整すること、大きな間違いによって小さな間違いをカモフラージュすることなどがポイントです。
間違いの数と制限時間を工夫して、難易度を設定することも大切ですね。
【高齢者向け】1月にまつわる脳トレクイズ(11〜20)
おせち料理クイズ

お正月に必ず目にするかまぼこや黒豆、昆布巻きなどのおせち料理。
おめでたい料理であることは何となく認識していても、そのいわれまで正確に把握している方は少ないでしょう。
お重に詰められた料理には、それぞれお正月にふさわしい意味があります。
クイズにして出題すれば、次に迎えるお正月をより楽しめるでしょう。
古くから日本に伝わる風習に詳しい高齢者の方も多いので、もしかしたら簡単に答えられてしまうかもしれません。
その場合は、記憶をたどる脳トレとしてクイズを活用してみてくださいね。
冬の味覚漢字クイズ

1月に漢字クイズはいかがでしょうか?
漢字クイズは、クイズの定番中の定番ではありますが、テーマを「冬の味覚」にすることで、1月にぴったりのクイズに!
「にしん」「おでん」「からしな」など、漢字にすると意外に分からない物ってあるんですよね。
高齢者の方なら見慣れた漢字かもしれませんが、最近は基本的にひらがな、カタカナで表示されている物もあります。
知っているのに、なかなか思い出せない漢字が意外に多いかも?
ぜひ脳トレとして、クイズに答えてみてくださいね!
冬の食べ物クイズ

冬の食べ物って、どんなものがあるでしょうか。
冬の季節のお野菜やくだものについての、ちょっとした雑学をクイズにして、冬休みのレクリエーションで盛り上がりましょう。
知識もついてためになる、そんな物知りクイズです。
問題はネットなどでもたくさん見つけられるので、そちらを参考にしてもよいですね。
答えを言うものから、マルバツで答えられるものなど、いろいろなタイプのクイズを用意して楽しんでくださいね。
外出しにくい寒い冬のお休み時間に、おうちでご家族と仲間と一緒に、クイズで遊んでみましょう。
温泉地クイズ

1月にちなんだクイズで楽しい時間を過ごしてみませんか?
お正月の行事や食べ物、飾りつけなど、普段見慣れない物や言葉がたくさん出てきますよね。
高齢者の方ならではの知識や経験を活かして、難しい漢字や雑学問題に挑戦してみましょう。
知っていることを思い出したり、新しい発見をしたりするのも楽しいものです。
みんなで答え合わせをしながら、昔の思い出話に花を咲かせるのもいいですね。
脳の活性化にもつながる楽しいひと時を、ぜひ大切な人たちと一緒に過ごしてください。