邦楽の名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
日本の音楽シーンには、時代を超えて多くの人々の心に響き続ける素晴らしい名盤が数多く存在します。
流行に左右されない普遍的な魅力を持ち、今なお色褪せることのない名作の数々。
皆さんも心に残る思い出の1枚があるのではないでしょうか?
音楽の価値は一人一人の記憶や感性によって異なりますが、多くのリスナーが認める邦楽の名盤には、確かな魅力が詰まっています。
この記事では、時代を超えて愛され続ける日本の音楽の中から、世代を問わずとっておきの名盤をご紹介していきます。
邦楽の名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム(31〜40)
ENDLESS RAINX

日本のロックシーンに革命を起こしたX Japanのセカンドアルバム『Blue Blood』。
1989年4月にリリースされた本作は、ヘビーメタルとビジュアル系の要素を融合させた楽曲で構成されており、エネルギッシュで力強いサウンドが特徴です。
アルバムには表題曲である『BLUE BLOOD』のほか、『Endless Rain』や『紅』など、ファンからも人気の高い彼らの代表曲が多数収録されています。
ロック好きなら世代を問わず楽しめる1枚で、彼らの音楽性をじっくりと堪能したい方にぜひオススメです。
ロビンソンスピッツ

ロック好きなら誰もが知るアルバム『ハチミツ』。
草野マサムネさんらスピッツの4人が作り上げた楽曲群は、聴く人の心を優しく包み込みます。
透明感のあるギターサウンドと独特の世界観を持つ歌詞が印象的で、何度聴いても新しい発見があるはず。
1995年9月にリリースされたこの6枚目のアルバムには、大ヒットを記録した『ロビンソン』も収録されています。
ドライブのお供にぴったりな爽やかな曲調が多く、心地よい風を感じながら聴きたくなりますよ。
青春時代を思い出したい方や、日本の良質なロックを堪能したい方にオススメの1枚です。
I LOVE YOU尾崎豊

尾崎豊さんの衝撃的なデビューを飾った名盤。
10代の心情を赤裸々につづった歌詞と、ロックンロールの要素を取り入れたサウンドが見事に融合しています。
1983年12月にリリースされたこのアルバムは、後にJR東海のCMソングやドラマの主題歌として使用された楽曲も収録。
尾崎豊さんの魂の叫びともいえる力強いボーカルは、若者の共感を呼び、現在でも多くのファンを魅了し続けています。
青春時代の喜びや苦悩、そして社会への反骨精神を感じたい方にオススメの一枚です。
黒船(嘉永六年六月四日)Sadistic Mika Band

日本のロック史に輝く名盤、サディスティック・ミカ・バンドのアルバム『黒船』。
1974年11月に発表されたこの作品は、約450時間をかけて制作されました。
クリス・トーマスのプロデュースによる独特のサウンドは、当時の日本に衝撃を与えました。
収録曲には『タイムマシンにおねがい』など、後にアニメタイアップとして使用された楽曲も。
本作は、イギリスでも高い評価を受け、1975年にはロキシーミュージックのツアーオープニングアクトも務めています。
音楽で歴史を旅したい方、実験的なサウンドを楽しみたい方におすすめの一枚です。
ファイアークラッカーYellow Magic Orchestra

1978年11月、音楽シーンに新しい風を吹き込む1枚が登場しました。
Yellow Magic Orchestraのデビューアルバムです。
コンピューター技術とシンセサイザーを駆使した斬新なサウンドは、当時の人々を驚かせ、世界中で大ヒットを記録。
『Firecracker』は、日本の伝統音楽と電子音楽を融合させた楽曲として国際的な注目を集めました。
ダンスへの誘いや、神秘的な世界観を歌詞に込めた本作。
テクノポップの先駆けとなった革新的なアルバムを、音楽好きの方にぜひ聴いてもらいたいですね。
邦楽の名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム(41〜50)
Fighting Fists, Angry SoulHi-STANDARD

日本のパンクシーンに革命を起こしたHi-STANDARDのアルバムです。
疾走感あふれるギターと力強いヴォーカルが特徴的で、青春の鼓動を感じさせる名曲ばかりです。
1997年5月にリリースされ、オリコンチャート4位を記録。
海外を含め50万枚以上のセールスを達成しました。
『Fighting Fists, Angry Soul』では自己表現の大切さを、『The Sound of Secret Minds』では内なる声を信じることの重要性を歌っています。
パンクロックの楽しさとやんちゃな雰囲気にあふれた本作。
若々しいエネルギーを感じたい時や、自分自身と向き合いたい時にぴったりです。
Dragon NightSEKAI NO OWARI

幻想的な世界観と多彩な音楽性で知られる男女混成4人組バンドSEKAI NO OWARIの3枚目のスタジオアルバム。
2015年1月にリリースされたこの作品は、オリコンアルバムチャートで1位を獲得するなど、大きな成功を収めました。
『RPG』や『Snow Magic Fantasy』など、バンドの代表曲が収録されており、J-POPからロックまで幅広いジャンルを網羅しています。
映画『海月姫』の主題歌としてタイアップした楽曲も含まれており、SEKAI NO OWARIの音楽の魅力が詰まった一枚といえるでしょう。
ファンタジックな世界に浸りたい方や、多彩な音楽性を楽しみたい方にオススメの名盤です。