日本のゴスペル。おすすめのゴスペルライクな邦楽
抜けのいい歌声と壮大なスケール感が魅力の邦楽ゴスペル系楽曲の特集です。
ゴスペルは日本語に訳すと「福音」と読み、アフリカの音楽がルーツとなりキリスト教宗教音楽として定まっていきました。
全体的にR&B調の雰囲気が多いですね。
希望や光などの願いを歌っていて、聴いていると勇気と力強さをもらえます。
日本でいう「言霊」の考え方とも結びつくようで、歌っていることで自然と明るくなれるようなすてきな音楽だと思います。
ここでは邦楽でそんなゴスペルらしさを感じられる楽曲をたくさんピックアップしていますので、あなたに合うゴスペルソングをぜひ見つけてみてくださいね。
日本のゴスペル。おすすめのゴスペルライクな邦楽(31〜40)
Stay for meTina

ソウル、ゴスペル、なんでもこなしそうな雰囲気のボーカルが印象的なTina。
彼女もこれから飛躍できるアーティストとして注目されたい一人ですね。
スタンダードなゴスペルを歌わせたら、何かが変わるかもしれません。
Winding Road絢香 × コブクロ

絢香とコブクロの二人のスペシャルソングとしてリリースされた曲です。
ポップス扱いになっていますが、これにコーラスを増やしたら、絶対にいいゴスペルソングになるのではないでしょうか?
ゴージャスでボリュームのある曲になるのを楽しみにしています。
ヒカリ井手綾香

今、注目のアーティストとして話題となっている井手綾香。
彼女の和製R&Bはまた新しい風を送ってくれるような聴きごたえのある曲ばかりで、ソウルファンにはたまらないものになるでしょう。
これから飛躍することを期待しています。
HAPPY HAPPY BIRTHDAYDREAMS COME TRUE

ドリカムの曲の中で、ゴスペルっぽい曲を探してみました。
数ある曲の中で、このバースデーソングが、ゴスペルっぽいかなと思ってピックアップしてみました。
たくさんのコーラスで盛り上がるハッピーソングとして、とてもウキウキする曲です。
stand by meゴスペラーズ
ゴスペルといえば、ゴスペラーズ。
彼らのハーモニーほど癒やされるものはないでしょう。
安定感、安心感、誰もがリスペクトしたい要素がたくさんありますね。
大人の男性の魅力満載の歌声で、ぜいたくにゴスペルを聴いてしまいましょう。
日本のゴスペル。おすすめのゴスペルライクな邦楽(41〜50)
You Raise me upレーナ・マリア

日本でも数多くのライブを開催しており、その支持力たるや、驚くほどすごいと話題のレーナ・マリア。
とにかく熱い。
メッセージがすごい。
泣ける。
彼女のライブはそんな魂のライブなのです。
もちろん、魂のゴスペルも感動ものとなっています。
おわりに
シンガーはもちろん、バンドでもゴスペルのようなテイストが盛り込まれている楽曲もあるのですね。
ミュージシャンにとってもリスナーにとってもゴスペルに触れる機会が増えてくるのはとても楽しいなと感じます。
音楽の力ってすごいですね!
少しでも楽しく明るい気持ちになれるようなそんな瞬間をたいせつにしていきたいですね。