RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

アカペラの名曲。美しいハーモニーが際立つおすすめ曲【洋楽&邦楽】

アカペラの名曲。美しいハーモニーが際立つおすすめ曲【洋楽&邦楽】
最終更新:

アカペラの名曲。美しいハーモニーが際立つおすすめ曲【洋楽&邦楽】

美しいハーモニーが際立つアカペラ。

お気に入りのアカペラグループや楽曲はありますか?

海外ではPentatonixを筆頭にHome FreeやVoicePlay、日本ではゴスペラーズ、Pentatonixとコラボを果たしたLittle Glee Monsterなどさまざまなグループがいます。

ピッタリと息のあった阿吽の呼吸を楽しんで聴けるのもアカペラの魅力の1つですよね!

感動的だったりハッピーな気持ちにさせてくれるアカペラ。

そんなアカペラのとびきりの名曲を洋邦問わずにご紹介していきますね!

アカペラの名曲。美しいハーモニーが際立つおすすめ曲【洋楽&邦楽】(1〜10)

讃美歌第312番「いつくしみ深き」NEW!Charles Crozat Converse

弁護士としても活動したチャールズ・クロザット・コンヴァースによる、世界中で親しまれている賛美歌です。

この楽曲の原詩は、婚約者を二度も失うという深い悲しみを経験した人物によって書かれたそうです。

どんな悩みも分かち合ってくれる友への祈りがあふれているかのような、温かく包み込むメロディーは心を穏やかにしてくれますね。

本作は1868年頃に作られ、作曲したコンヴァースは1895年に名誉法学博士の学位を授与されています。

静かに自分と向き合いたいときや、安らかな気持ちで眠りにつきたい夜に聴くのにオススメな一曲です。

約束の地~The Promised Land~NEW!植松伸夫

讃美歌を思わせる神聖なコーラスが印象的な楽曲です。

作曲を担当したのはゲーム音楽の巨匠として世界的に知られる植松伸夫さんで、荘厳なコラール風の作品に仕上げられています。

ラテン語で歌われる詞には、なぜ人は罪を背負い苦しむのか、そして命はどこへ還るのかといった根源的な問いと、避けられない運命への哀しみが込められているようです。

この楽曲は、2005年9月発売のサウンドトラック『FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN』に収録。

映像作品の挿入曲として、登場人物たちが天へと昇っていく感動的な場面で使用されました。

壮大な物語の世界に静かに浸りたい夜におすすめです。

Dear My Friend feat.PentatonixLittle Glee Monster

Little Glee Monster 『Dear My Friend feat.Pentatonix』Music Video
Dear My Friend feat.PentatonixLittle Glee Monster

世界的なアカペラグループ、ペンタトニックスとコラボしたリトグリのナンバー。

J-POPの名プロデューサである亀田誠治さんが作詞・作曲を手掛け、2020年12月にシングルとしてリリースされました。

大丈夫だよと寄りそってくれる歌詞がコロナ過を生きる心情に響き、リトグリとペンタトニックスの温かみあふれるハーモニーで染みわたります。

ミュージックビデオの演出もあって、最初から最後までシンクロしているような感覚にも包まれそうですね。

手を差し伸べてくれる人がいると心強いものですが、それは人だけではなくて音楽にもきっと当てはまるのではないでしょうか。

そんな音楽の素晴らしさを感じさせてくれるステキなコラボ曲です。

THE FIRST TAKE版もぜひ。

The Lucky OnesPentatonix

[OFFICIAL LYRIC VIDEO] The Lucky Ones – Pentatonix
The Lucky OnesPentatonix

世界的なアカペラグループ、ペンタトニックスが2021年にリリースしたアルバム『The Lucky Ones』を彩るタイトル曲。

ドゥンドゥンな低音ボイスが心地よく、メリハリの効いたリズムと流れるようなメロディーラインにうっとりします。

ペンタトニックスならではの繊細かつ複雑なボーカルワークが光るナンバー。

「幸運な人」や「運がいい」という意味のタイトルで、歌詞も前向きな気持ちをくれるんですよね。

大変だけれどここまで乗りきってきたこと、人間の未来を前向きに歌っていて改めて人のつながりを大切さに気づかせてくれます。

We Are the ChampionsQueen

Queen – “We Are the Champions” Acapella (Vocals Only) Concert Mash-Up
We Are the ChampionsQueen

この動画は、自分の誕生日の全米チャートを調べることができる「Playback.fm」が公開したものです。

イギリスのロックバンド、クイーンの伝説的ボーカル、フレディー・マーキュリーさんが演奏なしのアカペラヴァージョンで歌っています。

この曲は、クイーンの大ヒット曲の一つで、TVCMでもよく使われる曲です。

I Want Youゴスペラーズ

ゴスペラーズ 『I Want You』Full Ver.
I Want Youゴスペラーズ

ゴスペラーズの日として、5のつく日に5カ月連続配信された第1弾楽曲。

そして2002年の『アカペラ』以来、アカペラのみで構成されたアルバムである2021年の『アカペラ2』に収録されています。

思わず口ずさみたくなるようなゴスペラーズらしいキャッチーな響きが楽しいです。

春を思わせるような爽やかさと清々しさはきっと新生活や何かを始めたい心に寄りそってくれると思います。

新しい朝を大切な人と迎えられる喜びを歌っていて結婚式にもマッチしそうですね。

めちゃめちゃステキな曲です。

I’ll Make Love To YouBoyz II Men

Boyz II Men – I’ll Make Love To You (Official Music Video)
I'll Make Love To YouBoyz II Men

1990年代に特に活躍した、アメリカのフィラデルフィア出身の男性3人のアカペラグループ、ボーイズIIメンの大ヒット曲でビルボードヒットチャート全米14週連続1位を記録しました。

バラード曲にピッタリな美しい歌声が奇麗ですね。

彼らはビルボードマガジンで「1990年代で最も成功したグループ第4位」に挙げられるほど、数々のヒット曲を残しています。

続きを読む
続きを読む