RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

アカペラの名曲。美しいハーモニーが際立つおすすめ曲【洋楽&邦楽】

美しいハーモニーが際立つアカペラ。

お気に入りのアカペラグループや楽曲はありますか?

海外ではPentatonixを筆頭にHome FreeやVoicePlay、日本ではゴスペラーズ、Pentatonixとコラボを果たしたLittle Glee Monsterなどさまざまなグループがいます。

ピッタリと息のあった阿吽の呼吸を楽しんで聴けるのもアカペラの魅力の1つですよね!

感動的だったりハッピーな気持ちにさせてくれるアカペラ。

そんなアカペラのとびきりの名曲を洋邦問わずにご紹介していきますね!

アカペラの名曲。美しいハーモニーが際立つおすすめ曲【洋楽&邦楽】(11〜20)

DenglischWise Guys

ドイツのアカペラグループ、ワイズ・ガイズの1曲です。

この5人はケルン出身で、die Prinzenの後に出てきました。

この曲名は「ドイツ英語」というような意味です。

ドイツ語と英語が似ていることもあり、ドイツでは今かなり英語とドイツ語がごちゃ混ぜの言葉が使われています。

それを嘆くように、皮肉った曲です。

歌詞が分かるとこれまたおもしろいです。

しかし、これぞアカペラ!

という感じの、本当に楽器を使っていないの?

と思わせるようなハーモニーが素晴らしいです。

他にもおもしろ要素もしっかりと感じられるバラード曲もステキですよ。

Flowers Will BloomIl Divo

Il Divo – Flowers Will Bloom (Full Version)
Flowers Will BloomIl Divo

スペイン・アメリカ・フランス・スイスと、4人それぞれ出身国が異なりイギリスでデビューした多国籍アカペラグループのイル・ディーヴォです。

曲は日本の東日本大震災の復興のために作られNHKのプロジェクトで用いられていた『花は咲く』ですが、上手く英訳されており、聴くだけで涙が出てきます。

讃美歌のごとく、オペラのように響き、より心に響きます。

圧巻の歌声で、彼ららしさがよく出ています。

日本人であればぜひ一度はこのイル・ディーヴォの歌う『花は咲く』を聴いてもらえたらな、と思います。

来日公演も何度もしてくださり、その中で『故郷』を日本語で綺麗に歌ってくださったりする親日派で、被災地訪問もしてくださった方々です。

しかも、皆さんなかなかダンディーなイケメンです。

Little Bit of ThisDuwende

Duwendé – Little Bit of This (Official Music Video)
Little Bit of ThisDuwende

マイケル・ジャクソンのカバーでも有名な、アメリカ・ニューヨークの6人編成アカペラバンド、デュウェンデが2020年に公開したナンバー。

R&Bを基調とした流れるようなムードが心地よい1曲。

安定したビート、楽器が使用されておらず声のみでこのグルーブを生み出すのですから、驚異的ですよね。

ひたすら気持ちいいフィーリング。

おだやかな天気の日に散歩しながら聴くのも良さそうです。

「少し」をテーマに心がほっと温まる、おすそ分けのような1曲です。

JUST SINGVoicePlay

アメリカ・フロリダ州のアカペラグループ、ボイスプレイが2020年に公開した楽曲。

安定感たっぷりなベースリズムがとっても心地よいです。

ミュージックビデオでは脱退したトニーさん、オーディション番組の『The Sing Off』にも同じく出演していたホーム・フリーのティム・フォウストさんや、ボイスパーカッションのレジェンドであるロカペラのジェフ・サッチャーさんなどゲストの方々が出演されていて、人のつながりを感じられる雰囲気になっています。

新型コロナウイルスの猛威が真っただ中な時期にあげられたということもあり、多くの方が元気をもらったナンバーでもあります。

胸が熱くなりますね!

声の魅力、歌の楽しさが伝わってくるステキな1曲です。

Kiss the GirlDCappella

DCappella – Kiss the Girl (Home Performance)
Kiss the GirlDCappella

ディズニー初のアカペラ・グループとしてオーディションから生まれたディカペラ。

ディズニーソングのさまざまなカバーをおこなっていて、『リトル・マーメイド』の楽曲『Kiss the Girl』のHome Performanceバージョンが2021年にYouTubeで公開されました。

マイルドでキャッチーな響きがクセになりますね。

バリトンを担当しているオーランド・ディクソンさんの声がやわらかくてとってもスウィート。

聴いていてハッピーな気持ちに包まれます!

Den Signade DagKraja

Kraja – Den signade dag (live 2013)
Den Signade DagKraja

2002年に結成されたスウェーデンの女性アカペラグループ、クラヤが2017年にリリースしたアルバム『Isen Sjunger: 北欧の冬、そしてクリスマスを歌う』に収録されています。

北欧の情景が浮かび、どことなく神秘的な雰囲気を感じられますね。

互いに寄りそうようなしとやかな美しいハーモニーは息がピッタリ。

より曲の世界観に入り込ませてくれて心が安らぎます。

冬をテーマにしたアルバムの楽曲ながら温かみがあって休日に聴くのにおすすめです。

アカペラの名曲。美しいハーモニーが際立つおすすめ曲【洋楽&邦楽】(21〜30)

GreensleevesThe King’s Singers

イギリスのケンブリッジ大学・オックスフォード大学の学生で1968年に結成され、現在まで活動しているキングズ・シンガーズです。

曲はおそらく皆さんどこかで聴いたことがあるでしょう、伝統的なイングランド民謡の『グリーンスリーブス』です。

男声にもかかわらず特にサビの高音が非常に綺麗です。

聴いていてとても心地の良い歌声です。

現在でも歌声が変わらないどころか、深みが増して一層素晴らしく、感動的になっているのが本当にすごい所です。

私個人的にはこのようなグループが大好きです。