RAG Music友情ソング
素敵な友情ソング
search

邦ロックの友情ソングまとめ。バンドが奏でる友達の歌

国内の音楽シーンには、友情を歌った曲ってたくさんありますよね。

そんな中、あなたは邦楽ロックバンドが奏でる友情ソングって思い浮かぶでしょうか?

この記事では、これまでにリリースされたバンドによる友情ソングを一挙に紹介していきます!

普段聴く曲を探している方はもちろん、文化祭や卒業ライブで演奏する曲を探している方にもご覧いただきたい記事に仕上がりました。

歌詞の内容はもちろん、楽曲の演奏面にも注目しながら聴いていただき、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!

邦ロックの友情ソングまとめ。バンドが奏でる友達の歌(11〜20)

名前を呼ぶよSUPER BEAVER

SUPER BEAVER 「名前を呼ぶよ」MV (映画『東京リベンジャーズ』主題歌)
名前を呼ぶよSUPER BEAVER

誰かとの大切なつながりを感じさせる心温まる楽曲です。

人生の節目で交わした約束や、かけがえのない友との絆を思い出させる、力強いメロディと共感を呼ぶメッセージが胸に響きます。

SUPER BEAVERの真摯(しんし)な思いが伝わるロックナンバーとして、多くのリスナーの心をつかんでいます。

2021年7月にリリースされたシングルで、映画『東京リベンジャーズ』の主題歌に選ばれました。

映画のテーマである「大切な人との再会」や「未来への希望」と見事に融合し、作品の世界観を音楽で表現しています。

本作は、親友との思い出を振り返りたい時や、久しぶりに連絡を取りたい相手がいる時にぴったりの楽曲です。

離れていても心はつながっているという温かな気持ちを思い出させてくれます。

サンキュー神様菅田将暉×中村倫也

菅田将暉×中村倫也 『サンキュー神様』
サンキュー神様菅田将暉×中村倫也

友人との絆や日常の感謝を優しいメロディに乗せた心温まる楽曲です。

2020年8月に菅田将暉さんと中村倫也さんが共同で作詞し、人生の困難や不安を抱える中でも、互いを支え合う友情の大切さが描かれています。

力強くも温かみのある二人の歌声が、前を向いて歩む勇気や、仲間への感謝の気持ちを優しく届けてくれます。

本作は、アルバム『COLLAGE』にも収録されており、温かな出会いを演出した印象的なミュージックビデオでは、松坂桃李さんも写真家として出演しています。

友人の旅立ちを祝福する場面や、友との時間を振り返りたい瞬間に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。

なぁ、マイフレンドMr.ふぉるて

Mr.ふぉるて – なぁ、マイフレンド【Official Music Video】
なぁ、マイフレンドMr.ふぉるて

目に見えない友情の絆を美しく描いた楽曲です。

Mr.ふぉるてのボーカル稲生司さんが作詞作曲を手掛け、2021年1月に先行配信シングルとしてリリースされました。

そしてアルバム『sweet life』にも収録された本作は、友人との大切な絆や、人生の浮き沈みを共に乗り越える姿を爽やかなメロディに乗せて表現しています。

同年9月からは、日清製粉グループ協賛のTwitterドラマ『いただけば、尊し。』の主題歌としても起用され、青春の中の「おいしい」瞬間を彩る楽曲として注目を集めました。

友人との思い出作りに悩むときや、大切な仲間への感謝を伝えたいとき、この曲が心強い味方になってくれることでしょう。

大切なものロードオブメジャー

青春期の大切な友情を描いた珠玉のポップメロディです。

別れを迎えた仲間への温かな思いと、その絆を永遠に忘れない誓いが胸を打ちます。

人との出会いや別れ、成長と希望をテーマに、疾走感のあるロックサウンドと心に染みる歌詞が見事に融合しています。

2002年9月にインディーズシングルとしてロードオブメジャーがリリースした本作は、オリコンチャートで19週連続トップ10入りを果たし、累計90万枚という驚異的な売上を記録。

2009年には台湾版マツダのCMソングにも起用され、国内外で注目を集めました。

友人との仲直りのきっかけや、大切な仲間との絆を再確認したい時に聴きたい1曲です。

卒業や転校など、別れを控えている方にもぴったりな応援ソングとなっています。

切望SUPER BEAVER

人と人との関わりや笑顔の大切さを印象的に描いた珠玉のロックナンバーが、SUPER BEAVERから登場。

一人の幸せは多くの人々が関わって築かれ、笑顔は周りに広がっていく。

本作は、そんな素朴な心の機微を素直な言葉で歌い上げています。

温かな眼差しで他者を思い、寛容な心を持つことの大切さを説く歌詞は、青春期の心情に強く響きかけます。

2024年2月にアルバム『音楽』に収録された楽曲で、同作には『東京リベンジャーズ2』主題歌『グラデーション』など話題作も多数収められています。

学校行事や体育祭のシーンで、仲間との絆を再確認したい若者たちにピッタリな一曲となっています。

Ring Dingあいみょん

友人への思いや寄り添う気持ちを丁寧に描いた楽曲です。

主人公は落ち込んでいる友達に対して、時に厳しく、時に優しい言葉で励まし、本音で向き合おうとする姿勢を見せます。

メロディはアップテンポでポップな印象ながら、歌詞には深い友情と思いやりが込められています。

あいみょんさんの1stアルバム『青春のエキサイトメント』に収録されており、2017年9月に発売された作品です。

アルバムには『生きていたんだよな』や『君はロックを聴かない』といった人気曲も含まれています。

本作は大切な友人との絆を再確認したい方や、誰かを励ましたい気持ちがある方にぴったりの楽曲と言えるでしょう。

邦ロックの友情ソングまとめ。バンドが奏でる友達の歌(21〜30)

dear my friendHi-STANDARD

メロディック・ハードコアの疾走感あふれるサウンドと、友情や再会を歌った心温まる歌詞が魅力的な1曲です。

生きることの喜びと、離れていても変わらない絆の強さを力強く表現しています。

Hi-STANDARDが1999年6月に発表したアルバム『MAKING THE ROAD』に収録された本作は、国内外で100万枚以上のセールスを記録する大ヒットを記録。

エネルギッシュなギターリフと、友情や再会の喜びを込めたメッセージ性の高い歌詞で、多くのリスナーの心をつかんでいます。

友人の誕生日や結婚式のプレゼントとしても、また長年の親友との久しぶりの再会のシーンでも心に響く1曲です。