邦ロックの友情ソングまとめ。バンドが奏でる友達の歌
国内の音楽シーンには、友情を歌った曲ってたくさんありますよね。
そんな中、あなたは邦楽ロックバンドが奏でる友情ソングって思い浮かぶでしょうか?
この記事では、これまでにリリースされたバンドによる友情ソングを一挙に紹介していきます!
普段聴く曲を探している方はもちろん、文化祭や卒業ライブで演奏する曲を探している方にもご覧いただきたい記事に仕上がりました。
歌詞の内容はもちろん、楽曲の演奏面にも注目しながら聴いていただき、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!
- ガールズバンドの友情ソング
- バンドが奏でる友情ソング。絆を描いた名曲まとめ
- 明るい友情ソングまとめ。アップテンポな曲や盛り上がる曲
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 高校生におすすめの友情ソング。邦楽の名曲、人気曲
- エモい友情ソング。友との絆や思い出を歌った名曲まとめ
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- 友達をテーマにした明るい曲。気分も明るくなる友情ソングまとめ
- 友情ソングのバラードまとめ。心に響く絆を描いた楽曲たち
- 高校生にオススメの明るい友情ソング。盛り上がる曲まとめ
- アイドルが歌う友情ソング。友達との絆や感謝を歌った名曲まとめ
- 【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
- 3月に聴きたい友情ソング。卒業ソングや友人への感謝ソングを紹介
邦ロックの友情ソングまとめ。バンドが奏でる友達の歌(21〜30)
正解RADWIMPS

友情と成長をテーマにした心温まる楽曲です。
RADWIMPSが若者の感情を巧みに表現し、卒業シーズンにぴったりの1曲に仕上げています。
2024年1月にデジタル配信が開始され、2月には生産限定CDがリリースされました。
学生合唱を取り入れた編成も特徴的で、ライブイベント「18祭」での演奏がきっかけとなり制作された経緯も興味深いですね。
卒業を控えた学生さんや、人生の節目を迎える方々にオススメの楽曲です。
友人との絆を感じながら聴いてみてはいかがでしょうか。
友達の唄BUMP OF CHICKEN

かっこいいロックサウンドもバラードも温かな言葉と、どこまでも連れていってくれるかのような壮大なメロディで多くの人の心をつかんで離さないロックバンド、BUMP OF CHICKEN。
温かい言葉の中にも悲しみや葛藤の思いが歌詞としてにじみでており、独特のストーリーを私たちに体験させてくれます。
『友達の唄』は、友人や恋人と過ごした日々を振り返りながら、別れの時や暗闇の中でもがいている時もあなたの事をきっと忘れないという、美しい言葉と回想のストーリーが魅力的な曲です。
邦ロックの友情ソングまとめ。バンドが奏でる友達の歌(31〜40)
トモダチケツメイシ

幅広い世代に人気のあるラッパーバンドのケツメイシの篤い友情関係を歌った代表的な友情ソングです。
印象的なサビの部分は凄く切なく聴こえて最高です。
よく卒業シーズンに歌われる友情ソングの1つです。
キセキケプラ

バンドが奏でる友情ソング、それがケプラのこの曲です。
2024年9月にメジャーデビューシングルとしてリリースされたこの楽曲は、若さあふれるメロディと歌詞が魅力的。
高校の同級生で結成されたフォーピースバンドならではの、強い絆が感じられる1曲になっています。
アコースティックギターの温かみと4人の歌声が響き合う、ケプラらしさ全開の楽曲です。
友達との関係がどんなに変わっても、ずっと友達でいたいという願いが込められた歌詞に、きっと共感できるはず。
青春時代を懐かしむ人や、大切な仲間との絆を感じたい人におすすめの1曲ですよ。
SWEET TEMPTATIONAldious

濃くて深い落ち着いたサウンドを出すのがAldiousの「SWEET TEMPTATION」。
正に聴くものを甘い誘惑で誘う彼女らのサウンドは聴けば聴くほど中毒性がありこのダークネスな雰囲気が癖になります。
最初の印象は最悪だったけど付き合っていく内に良さがわかってきたそんな友達との出会いを思い出させてくれます。
the non-fiction daysBAND-MAID

2013年に結成された5人組のガールズロックバンドの「BAND-MAID」。
疾走感溢れる彼女たちから演奏されるサウンドは力強くもあり女性の美しさを妙に醸し出し、ギターソロが聴く者を魅了させます。
力強いサウンドはお互いの友情を示す証の様です。
シャングリラチャットモンチー

独特なリズムで始まるチャットモンチーの「シャングリラ」。
アニメのエンディングテーマとしても起用されました。
彼女たちが刻む独特なリズムは日々の奇想天外な日々を想起させます。
約10年前の曲ですが、時代を感じさせない音楽は素晴らしいの一言です。
友情の良さを教えてくれる曲です。