邦ロックの友情ソングまとめ。バンドが奏でる友達の歌
国内の音楽シーンには、友情を歌った曲ってたくさんありますよね。
そんな中、あなたは邦楽ロックバンドが奏でる友情ソングって思い浮かぶでしょうか?
この記事では、これまでにリリースされたバンドによる友情ソングを一挙に紹介していきます!
普段聴く曲を探している方はもちろん、文化祭や卒業ライブで演奏する曲を探している方にもご覧いただきたい記事に仕上がりました。
歌詞の内容はもちろん、楽曲の演奏面にも注目しながら聴いていただき、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!
邦ロックの友情ソングまとめ。バンドが奏でる友達の歌(31〜35)
Dear My FriendsHi-STANDARD

ハイパフォーマンスなバンドサウンドを武器に中高齢層までも、とりこにしてきたロックバンド、ハイスタンダードによる友情ソングです。
歌詞の世界の良さによって感動を巻き起こす内容となっており、泣ける展開がある曲として聴ける曲となっています。
キセキケプラ

バンドが奏でる友情ソング、それがケプラのこの曲です。
2024年9月にメジャーデビューシングルとしてリリースされたこの楽曲は、若さあふれるメロディと歌詞が魅力的。
高校の同級生で結成されたフォーピースバンドならではの、強い絆が感じられる1曲になっています。
アコースティックギターの温かみと4人の歌声が響き合う、ケプラらしさ全開の楽曲です。
友達との関係がどんなに変わっても、ずっと友達でいたいという願いが込められた歌詞に、きっと共感できるはず。
青春時代を懐かしむ人や、大切な仲間との絆を感じたい人におすすめの1曲ですよ。
よォーこそRCサクセション

自分の大切な友達でありバンドメンバーでもある仲間を忌野清志郎さんが紹介しながら歌う曲です。
各パートをおちゃめで愛を感じさせる言葉で歌い上げています。
やはりバンドをするなら気の合う仲間とするのが一番。
これからバンド活動をしていく方も「こいつしかいない」と思えるメンバーを見つけて楽しく活動してください。
ドッペルゲンガー結束バンド

友情をテーマに歌う結束バンドの楽曲は、自己認識と葛藤を深く描き出しています。
自分の弱さを認め、乗り越えようとする姿が胸に迫る本作。
2024年8月に劇場総集編『ぼっち・ざ・ろっく! Re:/Re:Re:』のオープニングテーマとしてリリースされました。
エモーショナルなギターサウンドとともに、心を揺さぶる力強いメッセージが込められています。
自分自身と向き合うことに悩む人や、成長の過程にある方におすすめの1曲。
青春期の複雑な感情を見事に表現した本作は、きっとあなたの心に響くはずです。
SWEET TEMPTATIONAldious

濃くて深い落ち着いたサウンドを出すのがAldiousの「SWEET TEMPTATION」。
正に聴くものを甘い誘惑で誘う彼女らのサウンドは聴けば聴くほど中毒性がありこのダークネスな雰囲気が癖になります。
最初の印象は最悪だったけど付き合っていく内に良さがわかってきたそんな友達との出会いを思い出させてくれます。