転職の応援ソング。勇気をくれる名曲、人気曲
現状に満足せず、今よりさらに上を目指し自分の好きな目標や夢に向かって日々努力されている方もきっと多いと思います。
今の仕事や対人関係に悩んでいて転職を考えている方、転職サイトのCMなどがやたらと目についてしまう方や現状にストレスを抱えているという方も。
今回はそんな転職を考えているあなたを応援する楽曲の数々をご紹介します。
心が折れそうな方も前向きさを求めている方もぜひ支えになりそうなお気に入りの1曲を見つけてくださいね。
そして転職が成功することを祈っています!
転職の応援ソング。勇気をくれる名曲、人気曲(71〜80)
TRAIN-TRAINTHE BLUE HEARTS

THE BLUE HEARTSのデビュー後5枚目のシングルとして1988年に発売されました。
3作目のアルバム『TRAIN-TRAIN』と同時発売で、TBS系列の学園ドラマ『はいすくーる落書』の主題歌に起用されました。
がむしゃらに何かに頑張る人にはぴったりの曲です。
走り続けることで答えが見えてきそうな気がしてくる前向きソングです。
アンパンマンたいそうドリーミング

アンパンマンの曲には実は感動的なものが多いのですが、「アンパンマンたいそう」もその一つで、落ち込んでいる時に聴くと気が楽になります。
CHA-CHAが1991年にリリースし、後にドリーミングによってカバーされました。
タイミングブラックビスケッツ

バラエティ番組で組まれたユニット、ブラックビスケッツ。
この曲『タイミング』は作曲が中西圭三さんで当時大ヒットしました。
その歌詞に、自分のダメなところも愛すべきだと教えられたような気がしてきます。
歩いて帰ろう斉藤和義

キャッチーなメロディーと、飄々とした風貌が特徴的なヒットメーカー斉藤和義の曲です。
ロックテイストな彼の曲の中では、かなりポップなイメージの明るい曲です。
どんなことがあっても、明るく行こうというメッセージが素直に心に伝わります。
Anything Goes!大黒摩季

大黒摩季さんが2010年11月にリリースしたシングルで『仮面ライダーオーズ/OOO』のオープニングテーマにもなっていました。
仮面ライダーシリーズの主題歌の中でも特に聴いていて元気になれる曲だと思います。
オリコンチャートでは7位にランクインしました。
TOMORROW岡本真夜

90年代に現れた天性のメロディーメーカー、岡本真夜さんの代表曲です。
やはり、いつ聴いても心を温かくしてくれる名曲です。
どんなに泣いても、その涙の数だけ人は強くなれることを、信じさせてくれる1曲です。
世界が終わるまではWANDS

90年代に大流行したバンド、WANSの代表曲です。
テレビアニメ『スラムダンク』の主題歌でもありました。
この曲を聴くと、アニメの影響もあり、くじけない強さ、自分に負けないことの大切さを、思い起こさせてくれるような気がします。