RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

サラリーマンのための仕事の応援ソング

毎日仕事を頑張っているサラリーマンの方なら、「今日はもう頑張れない……」と気持ちが弱ってしまう日もあるのではないでしょうか?

繁忙期で残業が続いていたり大きな失敗をしてしまったりすることもあるでしょうし、人間関係で悩んでいるかもしれません。

この記事ではそんなときに聴いてほしいサラリーマンのための応援ソングを一挙に紹介していきますね!

社会人をテーマにした楽曲はもちろん、弱った心を支えてくれるような定番の応援ソングをピックアップしました。

あなたの気持ちや状況に合う曲を見つけて、もう一踏ん張りしてくださいね。

サラリーマンのための仕事の応援ソング(41〜50)

革命MOROHA

MOROHA – 革命 / THE FIRST TAKE
革命MOROHA

リスナーだけでなく自分にもむけているような強烈なメッセージ性のリリックでファンを魅了する2人組ラップグループ、MOROHA。

2ndアルバム『MOROHA Ⅱ』に収録されている『革命』は、テレビドラマ『宮本から君へ』のエンディングテーマとして起用されました。

困難があるからこそ生きている実感を感じられるというメッセージは、仕事がつらい時こそポジティブに気持ちを持っていこうというきっかけになるのではないでしょうか。

自分が何を求めていたのか分からなくなった時に聴いてほしい、心を揺さぶるナンバーです。

サラリーマンのための仕事の応援ソング(51〜60)

銀河フジファブリック

フジファブリック (Fujifabric) – 銀河(Ginga)
銀河フジファブリック

曲が始まった途端、ギターとドラムのメロディに一気に曲に引き込まれます。

最初から最後までとにかく疾走感あふれる曲なので、スピードのいる作業をする時にいつも聞いていました。

心なしか作業スピードも早くなるような気がします。

福山雅治

福山雅治 体育館ライブ 虹
虹福山雅治

2000年代に放送された、シンクロナイズドスイミングに挑む男子生徒たちの成長を描いたドラマ「ウォーターボーイズ」の主題歌でも有名な曲です。

この曲は「超える」をテーマに書かれており、つらい時や頑張りたい時にピッタリの応援ソングです。

ふりぃ阿部真央

Mao Abe/阿部真央 – ふりぃ (Free)[Official Music Video]
ふりぃ阿部真央

やりたいことがあるのなら、後悔をする前に挑戦しようというメッセージ性の強い曲です。

阿部真央さんの声がとても力強いので、すごく勇気付けられます。

10代の頃の気持ちを思い返して、また頑張ろうという気持ちになります。

Don’t Mind Me (feat. 花村想太 from Da-iCE)Ayumu Imazu

Don’t Mind Me (feat. 花村想太 from Da-iCE) – Ayumu Imazu【Music Video】※2023TBS系プロ野球中継『S☆1 BASEBALL』テーマソング
Don't Mind Me (feat. 花村想太 from Da-iCE)Ayumu Imazu

仕事で嫌なことがあっても気にせずに自分らしくやっていこうぜ、と励ましてくれる『Don’t mind me』。

2023年にリリースされたこの曲は、シンガーソングライターのAyumu Imazuさんと、Da-iCEの花村想太さんによるコラボナンバーです。

マイナスなことが起こってもそればかりを気にしていては、どんどん気持ちが暗くなるばかりですよね。

何があっても気にしすぎずに、次のオフは何しよう、これから自分はこうなるぞ、などといった前向きな思考にシフトチェンジして楽しく生きていこうという思いが、歌詞からは感じられます。

軽快なリズムからも、明るい気持ちをもらえますよ。

お疲れさんちゃんゆ胃

SNSを中心に人気を集めるシンガーソングライターのちゃんゆ胃さん、そんな彼女が2021年の大みそかにリリースしたのが『お疲れさん』です。

2022年1月30日に開催された愛媛マラソンの応援歌にも起用されているんですよね。

初々しさを感じるポップロックサウンドで、毎日を懸命に生きる人々への応援歌に仕上げられています。

笑顔が最強だということを教えてくれる歌詞もパワーをくれるんですよね。

つらいことや苦しいこともありますが、『お疲れさん』を聴いて前を向いていきましょう!

HERBlock B

Block B 「HER(Japanese Japanese)」MV Web Edit Version
HERBlock B

韓国で有名なボーイズグループの曲に日本語バージョンです。

アップテンポでキャッチーな曲なので覚えやすいです。

会社まで向かう間の時間は、眠かったり、疲れていたりと憂鬱な気分になることが多いですが、この曲を聞くと一気に憂鬱気分が吹き飛びます!