RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

80年代のジャニーズの名曲・ヒット曲

光GENJI、近藤真彦、少年隊、シブがき隊、男闘呼組……。

80年代に活躍し、数々の名曲を私たちに届けてくれたトップアイドルたち。

この記事では、80年代の邦楽ジャニーズの名曲・ヒット曲を紹介します。

いまだに後輩ジャニーズたちに歌い継がれている名曲から、当時を思い出す懐かしいヒットソングまで。

あの頃の気持ちが再熱し、胸が熱くなることまちがいなし!

80年代の曲をあまり知らない現ジャニーズファンにもぜひ聴いてほしい楽曲たちです!

80年代のジャニーズの名曲・ヒット曲(21〜30)

It’s BAD田原俊彦

It’s BAD(2011New Recording) 田原俊彦
It's BAD田原俊彦

久保田利伸が提供し、彼のアーティスト性が強調されているラップを取り入れた1曲です。

マイケルジャクソンをこよなく愛するとしちゃん。

まわりに何をいわれても自分のスタイルで唄いあげてしまう姿はさすがでしたよね。

この曲は久保田本人もカバーしていますが、グルービーでかなりカッコいいです!

でもとしちゃんの踊り唄うパフォーマンスは、もしかしたらある意味それをこえていたかもしれませんね。

気分モヤモヤ サラサラ チクチクTHE GOOD-BYE

【気分モヤモヤ サラサラ チクチク】 THE GOOD-BYE (ザ・グッバイ) (1985年7月25日)
気分モヤモヤ サラサラ チクチクTHE GOOD-BYE

野村義男率いるバンド、THE GOOD-BYEの7枚目のシングルです。

ロックンロールのサウンドにのせて軽快でのりのりなこの曲は何と言っても1音ずつ2人が交互に歌うという部分が話題をよびましたよね。

スピード感もあり、ライブではさらにスピードアップしてファンを楽しませました。

演奏力もこの頃かなりアップされ、ギター好きなヨッちゃんの今がわかるような1曲です!

80年代のジャニーズの名曲・ヒット曲(31〜40)

ZOKKON命シブがき隊

彼らの5名目のシングル。

シブがき隊の曲は本当に耳にのこるフレーズがとくちょうですよね。

ちょっと笑ってしまう歌詞でも、このサウンドと3人の力の入ったアイドルパフォーマンスが一度見て聴いたら癖になってしまいます。

ダンスもそれぞれのキャラクターをいかしているため、少しバラバラに見えますがそこが良かったですよね。

曲終わりのキメがとっても印象的で、もちろん大ヒットでした。

あッ田原俊彦

田原俊彦 あッ(2024年6月)
あッ田原俊彦

田原俊彦、通称トシちゃんの27枚目のシングルです。

バリバリのアイドルから少し脱皮し、大人の魅力を出しはじめたその感じがまた人気をよびましたよね。

得意のダンスで皆を魅了していた永遠のアイドル!

彼の徹底したプロ根性はかっこよかった。

ジャニーズでは伝説的な存在でしょう。

ためいきロ・カ・ビ・リー近藤真彦

1983年7月に発売された、近藤真彦の11枚目シングル「ためいきロ・カ・ビ・リー」。

自身主演の映画「嵐を呼ぶ男」の主題歌、ハウス食品「ククレカレー」のCMソングのWタイアップソングでした。

作家陣は、作詞は松本隆、作曲は筒美京平というゴールデンタッグです。

おわりに

80年代の邦楽ジャニーズの名曲・ヒット曲をご紹介しました!

いかがでしたか?

80年代の楽曲とはいえ、後輩ジャニーズグループが歌い継いでいる曲もあり、当時を知らない方でも「これは聴いたことがある!」という名曲もあったのではないでしょうか?

この機会にぜひ、さまざまな世代のジャニーズソングをチェックしてみてください。

すばらしい名曲は、まだまだあります!