RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【ピアノ連弾×J-POP】超絶かっこいいピアノ連弾のアレンジを一挙紹介

ピアノでJ-POPを演奏するのが好きな方必見!

J-POPを連弾で演奏してみませんか?

本記事では、J-POPのかっこいい連弾アレンジを紹介しています。

1台を4手で演奏する連弾では、ソロに比べて音の厚みが増すため、バンド演奏やコーラスによって生まれる原曲の迫力や深みを再現しやすくなって、よりスケールの大きな演奏が可能になります。

さらに、パートナーと息の合った演奏を楽しめるのも連弾ならではの魅力!

ぜひ、友人や家族、恋人、憧れのピアノの先生と、大好きなJ-POPの連弾を楽しんでみてはいかがでしょうか?

【ピアノ連弾×J-POP】超絶かっこいいピアノ連弾のアレンジを一挙紹介(1〜20)

本能椎名林檎

【椎名林檎】『本能』ピアノ連弾上級 弾いてみた
本能椎名林檎

いかにもジャズ発のピアノ連弾によるオリジナル曲と間違えるくらい魅力的な連弾アレンジの曲を紹介します。

椎名林檎さんの「本能」です。

本曲は1999年10月27日に東芝EMI(当時)より発売された4枚目のシングルの表題曲です。

日本テレビ製作の音楽バラエティ番組『FUN』のエンディングテーマで、覚えている方には懐かしいという言葉も出るのではないでしょうか。

ピアノアレンジ版では斬新な変更が加えられており、原曲のロック調からジャズテイストへ変更されています。

人間の欲望や本能というのが内側から湧き出るようでジャズテイストのアレンジによって魅惑まで引き出しました。

原曲を知らなければかっこよくてクールなジャズピアノ連弾として受け入れられることでしょう。

演奏する際は二人の息を合わせるのが大変そうですが、演奏出来た際の満足感も高いはず。

ぜひジャズテイストの椎名林檎さんの「本能」にチャレンジしてみてください。

SoranjiMrs. GREEN APPLE

【Mrs. GREEN APPLE】『Soranji』ピアノ連弾上級 弾いてみた 映画【ラーゲリより愛を込めて】
SoranjiMrs. GREEN APPLE

独特の世界観と透き通った歌声で知られるミセス・グリーン・アップル。

映画『ラーゲリより愛を込めて』の主題歌として制作された本作は、生きることの価値を深く掘り下げたバラードです。

美しいストリングスと神秘的なコーラスが特徴的で、人生の尊さや絆の大切さを歌い上げています。

困難に直面しても希望を持ち続けることの大切さを伝える歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

ピアノ連弾で演奏することで、さらに曲の魅力が引き立ちます。

大切な人とともに感動を分かち合う時間を過ごしたい方にぴったりの1曲です。

打上花火DAOKO × 米津玄師

打上花火 | DAOKO × 米津玄師 | ピアノ 連弾 | 4hands piano | Duo OZAWA
打上花火DAOKO × 米津玄師

少々しっとりとしたアレンジのピアノ連弾はいかがでしょうか。

DAOKO×米津玄師の名曲「打上花火」のピアノ連弾アレンジの演奏がここにあります。

原曲の「打上花火」は映画『打ち上げ花火、下から見るか?

横から見るか?』主題歌で、恋愛ものでストーリーに分岐がある作品です。

激しさがあるかっこよさとは異なりますが、冒頭の静かな部分はピアノにも映えており、二人で弾くことによって音域の幅も広がりまるでオーケストラのような広がりを見せています。

サビが動き始めた時は音楽ドラマのようで、静と動が作品で動く時間軸を表しているようです。

演奏する際は繊細な音楽は弾き方一つで不覚にもなりますが、壊れやすくもありサビに入ったときに荒々しさが目立たないようにしたいですね。

心に訴えかけてくるおすすめのピアノ連弾アレンジです。

長く短い祭椎名林檎

【ひとりピアノ連弾】長く短い祭/椎名林檎 フル
長く短い祭椎名林檎

椎名林檎2015年第二弾としてシングルリリースされた「長く短い祭」がオシャレでかっこいいピアノ連弾としてアレンジされています。

かっこいい曲は原曲が既にかっこいいので言うに及ばずですが、ファンにも納得なピアノ連弾アレンジがここにありました。

Aメロ、Bメロ、サビのどれをとってもかっこいいのですが、特筆すべきのは中間部のソロ。

原曲ではブラスセクションからピアノソロに受け継いでいるのですが、連弾アレンジ版ではピアノ一つで完全再現。

雰囲気そのままでジャズとピアノの良さを引き出しています。

上質なアレンジというのはこういうことを言うのでしょう。

椎名林檎ファンではなくとも、ピアノ連弾による楽曲としても完成されているのでかっこよく決めれば観客を魅了する事でしょう。

観客として聞いてもこのアレンジはとても聞ける納得のアレンジです。

女の子は誰でも東京事変

【女の子は誰でも】ピアノ連弾上級 4hands piano 東京事変 椎名林檎| Piano duo PIANOISM
女の子は誰でも東京事変

本格派ジャズアレンジで弾くクールなピアノ連弾といえば東京事変「女の子は誰でも」がおすすめ!

2011年5月11日にEMIミュージック・ジャパンより発売された日本のバンド・東京事変の7枚目のシングルで資生堂「マキアージュ」CMソングに採用されています。

女の子は誰でも「魔法使い」、「いつでも今が初恋」という歌詞にあるように初心な女の子の気持ちや変化を表している曲です。

原曲の派手さはそのままジャズ風味のクールなピアノ連弾となっており、弾く人にも聴く人にも魅了します。

ジャズピアノはクラシックとは違う難しさがあり、一人だけではなく相方にもジャズの素養が必要です。

ノリのよいグルーグや即興のセンス、ジャズのイントネーションが二人で出るように練習が必要です。

楽譜は動画の説明欄にURLがあるようですのでぜひチャレンジしてほしい1曲です。