RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【ピアノ連弾×J-POP】超絶かっこいいピアノ連弾のアレンジを一挙紹介

ピアノでJ-POPを演奏するのが好きな方必見!

J-POPを連弾で演奏してみませんか?

本記事では、J-POPのかっこいい連弾アレンジを紹介しています。

1台を4手で演奏する連弾では、ソロに比べて音の厚みが増すため、バンド演奏やコーラスによって生まれる原曲の迫力や深みを再現しやすくなって、よりスケールの大きな演奏が可能になります。

さらに、パートナーと息の合った演奏を楽しめるのも連弾ならではの魅力!

ぜひ、友人や家族、恋人、憧れのピアノの先生と、大好きなJ-POPの連弾を楽しんでみてはいかがでしょうか?

【ピアノ連弾×J-POP】超絶かっこいいピアノ連弾のアレンジを一挙紹介(21〜40)

アイドルYOASOBI

【超絶:ピアノ連弾楽譜】『アイドル/YOASOBI』 TVアニメ『【推しの子】』OPテーマ #yoasobiアイドル
アイドルYOASOBI

テレビアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマとして制作され、国内外で大きな話題を呼んだYOASOBIの楽曲。

Ayaseさんが約1年半前から構想を練り上げた本作は、アイドルの光と影を鮮やかに描き出しています。

166 BPMの疾走感があふれるテンポと、教会の聖歌隊を思わせる独特の世界観が特徴的。

歌詞には、完璧な外見と内なる葛藤というアイドルの二面性が巧みに表現されており、リスナーの心に深く響きます。

ピアノ連弾で挑戦する際は、テンポをゆっくりに設定し、左手の音を減らしたアレンジから始めるのがおすすめです。

新時代Ado

新時代 – Ado ピアノ連弾(byレイカナ)【ONE PIECE FILM RED】
新時代Ado

映画『ONE PIECE FILM RED』の主題歌として制作された楽曲は、若きシンガーが歌う力強いメッセージソングです。

社会現象を巻き起こした彼女の歌声が、ピアノ連弾によってより厚みを増し、バンド演奏のような迫力を再現します。

未来への希望と変革を歌う歌詞は、現実の厳しさを乗り越え、音楽の力で世界を変える強い意志を表現しています。

2022年8月から10月にかけて、Billboard Japan Hot 100で通算6週間首位を獲得するなど、多くの人々の心をつかみました。

アニメファンはもちろん、友人や家族と一緒に演奏を楽しみたい方にもおすすめです。

息の合った連弾で、新しい時代の幕開けを感じてみてはいかがでしょうか?

マツケンサンバⅡ松平健

踊れ南のカルナバル!

松平健さんがタレント、俳優として築き上げたキャリアに、サンバの熱気を加えて誕生したのが本作です。

2004年7月7日にリリースされ、オリコンチャートで3位を記録。

サンバのリズムに乗せて、恋と情熱を歌い上げる歌詞は、聴く人の心を躍らせずにはいられません。

ピアノ連弾でアレンジすれば、原曲の賑やかさをより豊かに表現できるはず。

ラテンの陽気さと日本的な親しみやすさが絶妙に調和した本作は、世代を超えて楽しめる一曲。

家族や友人と一緒に演奏して、サンバの熱気を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか?

おわりに

いかがだったでしょうか。

ポピュラーピアノやストリートピアノ、ゲーム音楽やドラマ音楽など弾く方が増えている中、J-POPのピアノも魅力的ですよね。

一人で弾くのも楽しいですが、二人で弾く連弾での演奏もまた違った楽しさを味わえますね。

ピアノはひとりでも演奏を完結させられる楽器ですが、連弾ではソロでは味わえないアンサンブルの心地よさや、ピアノの幅広い音の響きを楽しめます。

なかなか楽譜がないこともあるのですが、紹介動画には譜面が見られたり、販売されている楽譜の情報もあるようです。

ご自宅で楽しむのはもちろん、発表会などで連弾する機会があれば、ぜひ積極的に挑戦してみてくださいね!