JR東日本のCM。美しい景色が魅力のCMまとめ
関東から北陸、東北まで幅広い地域を管轄しているJR東日本。
各地の在来線はもちろん、東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線など、複数の路線を運営しています。
そんなJR東日本のCM、テレビを観ているときやYouTubeを観ているときにご覧になったことがある方も多いと思います。
この記事ではこれまでに放送されたJR東日本のCMを一挙に紹介していきますね。
各地の観光地が登場する美しい映像が魅力ですので、旅に出た気持ちで楽しんでご覧ください。
JR東日本のCM。美しい景色が魅力のCMまとめ(21〜30)
JR東日本「指定席乗るならえきねっと 」篇阿佐ヶ谷姉妹

えきねっとなら新幹線指定席がスムーズに変えることを、阿佐ヶ谷姉妹の2人の対比で伝えるCMです。
きっぷ売り場で並んでいるもどかしい時間、その横をえきねっとでの購入によってすばやく追いこしていきます。
追いこされたことへに対する絶望の表情、追いこした後の余裕を感じる表情というコミカルなギャップにも注目ですね。
JR東日本「JR SKISKI」 JR東日本発足&「私をスキーに連れてって」公開30周年記念CM

白い雪をスキーでさっそうと滑っていく姿、そして美少女のイメージが強い「JR SKISKI」のシリーズです。
30年ぶりに昔のシリーズがよみがえった、というもので、アフレコでさまざまなセリフが吹きかえられています。
かなりネタ的になっていますので、あまり何も考えず、当時見ていた方もはじめての方も楽しんでほしいCM集です。
JR東日本のCM。美しい景色が魅力のCMまとめ(31〜40)
JR東日本「新幹線YEAR2017」みんなでつくる新幹線 青森 篇(プロジェクトムービー)

2006年東京で行われた伝説のパーティーRAW LIFEに出演し、一気に注目を集めたDE DE MOUSEさん。
プログラミング、ミックス、映像まで作るマルチプレイヤーです。
サンプリングしてきた声ネタをチョップして解体、その後再構築して作られるまるで宇宙人が歌っているような不思議な歌声に、鮮やかに響くキラキラシンセ、浮遊感、多幸感あふれるアッパーなドラムが絡むと出来上がる唯一無二のDE DE MOUSEワールド、要チェックです。
JR東日本「新幹線YEAR2017」四季を走る新幹線篇

JR東日本「新幹線YEAR2017」四季を走る新幹線篇で起用されたこちらの楽曲は、アニソンやアイドルグループの私立恵比寿中学やアップアップガールズ(仮)の楽曲制作・プロデュースをおこなっているコンポーザー、fu_mouさんのオリジナル楽曲です。
ゆずの『イロトリドリ』やポーター・ロビンソンさんの『Flicker』のリミックスでも知られています。
エレクトロニカやロック系を得意としている中、このCM曲では「和」と日本らしい四季を描いたような繊細なサウンドが印象的です。
疾走感がありながらもゆったりくつろげるような心地よさ。
旅館でも流れていたらいいな~と感じる雰囲気がします。
JR東日本「JR SKISKI2018-19」

神奈川県発の4人組ポップロックバンド、sumikaの楽曲が起用されているCMです。
仕事なんてほっぽり出してどっか行きてぇー……社会人ならこの気持ち、わかるのでは?
爽快感あるサウンドのおかげか、その思いがさらに強まってしまいます。
曲は2019年にリリースされたメアルバム「Chime」に収録されていますので、気になる方はぜひご購入を。
JR東日本「Suica・モバイルSuica」Suicaがスマホ・ケータイで進化する!編

いしいゆうこによるCMソング。
彼女は1975年生まれの東京音楽大学作曲科卒。
三枝成彰に師事し、オーケストレーション、ビッグバンドアレンジなどを学び、テレビ番組の音響効果会社、CM音楽制作会社へ転職、26歳で独立し現在もCMを中心にさまざまな音楽を作曲しています。
JR東日本「行くぜ、東北。」女たちの夏 篇 30秒

女優の松岡茉優が女性三人で東北旅に出るこちらのCM。
東北の自然の豊かな魅力がたっぷりと詰め込まれた映像が美しいですね。
そんなCMの音楽はCMオリジナル曲で、女性ボーカルの透き通った声がとても雪景色に合いますね。
今年の冬は東京に行こうかな、と思わせてくれます。