RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【SKISKIほか】JRのCMソングまとめ

【SKISKIほか】JRのCMソングまとめ
最終更新:

【SKISKIほか】JRのCMソングまとめ

JRのCMというと、各地の観光地の美しい映像が映し出されるものや、電車の走る姿が映されたもの、さらには冬になると定番の「JR SKISKI」シリーズなど、さまざまなCMがありますよね!

そうしたCMには、映像の美しさを生かす穏やかな楽曲や、駆け抜ける電車の疾走感を表すような軽快な楽曲など、CMのイメージにピッタリな曲が使用されています。

また、「JR SKISKI」シリーズに起用された楽曲は、その後定番の冬ソングとして親しまれるなど、注目のCMソングが多いんですよね。

そこでこの記事では、これまでにJRのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!

話題の曲やCMで耳にして気になっていた曲が見つかるはずです。

【SKISKIほか】JRのCMソングまとめ(1〜10)

JR東日本 JR SKISKI 愛に雪、恋を白。「恋の予感」篇

Winter,againNEW!GLAY

平成10年 JR東日本CM『愛に雪、恋を白。 恋の予感篇』(JR ski ski/吉川ひなの) 【高画質★★★★☆】

GLAYの『Winter,again』は16枚目のシングルとして1999年にリリース、冬の定番としても愛されるバンドを代表する曲ですね。

冬の寒さを感じさせるような切ない雰囲気から、サビに向かって徐々に力を増していくような構成が印象的で、冬を乗り切る力強さもイメージされます。

この曲が使用されているのは、JR東日本によるJR ski skiのCMで、これも冬の定番曲として有名になったきっかけのひとつですよね。

冬の寒さや雪の輝きも感じさせる曲と重なるからこそ、雪景色に向かう高揚感をしっかりと際立たせています。

JR東日本「JR SKISKI」2016

SNOW SOUND[Alexandros]

2016年~2017年のJR東日本「JR SKISKI」に起用されたドロスのミディアムチューン。

雪がしんしんと降る情景を描いたサウンドと切ない歌詞がどこまでも美しくて、冬になると『SNOW SOUND』が恋しくなりますね。

スキー場で耳にした方もいらっしゃるのではないでしょうか。

普段は体験できない非日常だからこそ生まれる気持ちだったり、雪に願いを重ねた恋心にキュンときてしまいます。

リアルな描写と幻想的な雰囲気にもぜひ注目してみてください。

JR東海 2003年タイアップソング

AMBITIOUS JAPAN!TOKIO

【鉄道PV】AMBITIOUS JAPAN! 2023 Part.1
AMBITIOUS JAPAN!TOKIO

新幹線にマッチした楽曲といえばやっぱりこの曲でしょう!

もはや枠を超えたバンド、TOKIOの2003年にリリースされた名曲です。

JR東海のタイアップソングとして流れていてCMの映像が鮮明によみがえる方も多いと思います。

名作詞家なかにし礼さんのプロデュースで、作曲したのは数々の名曲を生み出したレジェンド、筒美京平さん。

サビのフレーズはCMや曲が流れると思わず口ずさみたくなりますよね。

「のぞみ」が駆け抜ける姿が描かれた、明るい未来を感じさせてくれます!

JR東海 東海道新幹線・新型車両 N700S

Don’t Stop Me NowQueen

Queen – Don’t Stop Me Now (Official Video)
Don't Stop Me NowQueen
JR東海 新幹線 N700S デビュー

イギリスが生んだ世界的なバンド、クイーンのきらびやかなポップネスが弾ける最高の名曲です!

メロディックかつリズミカルなピアノの音色に導かれ、ドライブするベースとドラムが爽快な疾走感を演出し、短いながらも印象深いギターソロがまさにクイーン節といった趣ですよね。

1978年にリリースされた名盤アルバム『ジャズ』に収録されており、翌年の1979年にはシングルカットされ、バンドの代表曲の1つとなりました。

作詞と作曲を担当しているのは、音楽史にその名を残すフロントマンのフレディ・マーキュリーさん。

フレディさんらしい美しくも性急なメロディもさることながら、ストレートに本能のままの欲望を叫ぶような歌詞もなかなか衝撃的です。

こちらの楽曲は2020年の7月よりフルモデルチェンジ車両としてデビューを果たした、東海道新幹線「N700S」のCM曲として起用されており、静と動のダイナミズムを持った楽曲の構成が、CMの中でうまく使われておりますね。

JR東日本グループ「海外鉄道プロジェクト」篇

できっこないをやらなくちゃサンボマスター

サンボマスター できっこないをやらなくちゃ
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

ロックンロールイズ最高!なサンボマスターの『できっこないをやらなくちゃ』。

2010年にリリースされて以降、2018年にはドラマ『チア☆ダン』の主題歌に起用されたりと応援ソングとして長く愛されています。

JR東日本グループ「海外鉄道プロジェクト」篇でも流れていました。

とにかく熱いのですがこの熱さが最高なんですよね!

くじけそうなとき、ダメになりそうなときに踏ん張らせてくれるようなメッセージ。

力強いバンドサウンドとボーカル山口さんの熱唱っぷりに圧倒されます。

肯定感と希望にあふれたサビの最後もステキで叫びたくなります!

JR東海「ホームタウン・エクスプレス(X’mas編)」

クリスマス・イブ山下達郎

榮倉奈々出演、山下達郎「クリスマス・イブ」特別映画版PV
クリスマス・イブ山下達郎
HOME-TOWN EXPRESS(X’mas編) / X’mas EXPRESS’89

あまりにも有名なこちらの楽曲については、もはや説明するのも野暮ってものでしょう。

天才音楽家、山下達郎さんが手掛けた楽曲の中で最も人気の高い楽曲の1つであり、国民的なクリスマスソングとして知られているこちらの『クリスマス・イブ』は、1983年にリリースされたアルバム『MELODIES』が初出です。

同年にシングルカットされてロングヒットを記録、数年後の1988年に当時15歳だったという深津絵里さんが出演したJR東海のCM曲として起用され、全国的な知名度を得ました。

翌年の1989年より放送されたCMシリーズ「クリスマス・エクスプレス」では、当時17歳の牧瀬里穂さんが出演していたことも懐かしく思い出されますね。

単なるヒット曲という枠内をこえて、日本において恋人同士が過ごすクリスマスという1つの文化を定着させた楽曲といっても過言ではありません。

JR西日本 ONE PIECE×山陽新幹線 「冒険のはじまり!」篇

ウィーアー!きただにひろし

TVアニメ「ONE PIECE」1000話記念:ウィーアー!
ウィーアー!きただにひろし
【<公式>JR西日本】「ONE PIECE×山陽新幹線」冒険のはじまり!

JR西日本の山陽新幹線で旅を楽しんでほしいという思いを、アニメ『ONE PIECE』のキャラクターと重ねて描いたCMです。

ここではキャラクターたちがデザインされた車両についても紹介、冒険に出るようなワクワクをさらに高めてくれます。

そんな映像で表現されるさわやかさや高揚感を際立たせてくれるのが、アニメのオープニングテーマとしてもおなじみの、きただにひろしさんの『ウィーアー!』です。

さわやかなサウンドとパワフルな歌声の重なりが印象的な楽曲で、仲間との絆を描いたような歌詞も、冒険のワクワクをイメージさせるポイントですね。

続きを読む
続きを読む