RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【SKISKIほか】JRのCMソングまとめ

JRのCMというと、各地の観光地の美しい映像が映し出されるものや、電車の走る姿が映されたもの、さらには冬になると定番の「JR SKISKI」シリーズなど、さまざまなCMがありますよね!

そうしたCMには、映像の美しさを生かす穏やかな楽曲や、駆け抜ける電車の疾走感を表すような軽快な楽曲など、CMのイメージにピッタリな曲が使用されています。

また、「JR SKISKI」シリーズに起用された楽曲は、その後定番の冬ソングとして親しまれるなど、注目のCMソングが多いんですよね。

そこでこの記事では、これまでにJRのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!

話題の曲やCMで耳にして気になっていた曲が見つかるはずです。

【SKISKIほか】JRのCMソングまとめ(31〜40)

I LOVE YOU尾崎豊

尾崎豊さんの11枚目のシングルとして1991年に発売されました。

尾崎さんの死後も多くのアーティストによってカバーされ歌い継がれている名曲です。

数々のCMでも起用されており、1991年にはJR東海「ファイト!エクスプレス」のCMソングにも起用されています。

JR東日本 Suicaキャンペーン「Suicaと私」篇

やさしさに包まれたなら荒井由実

やさしさに包まれたなら – 荒井由実(松任谷由実)
やさしさに包まれたなら荒井由実

荒井由実3枚目のシングルとして1974年に発売されました。

シングルとアルバムで編曲が異なっており、アルバムバージョンは映画『魔女の宅急便』エンディングテーマソングに起用されました。

2005年に JR東日本「Suicaキャンペーン」CM「Suicaと私」篇に起用されました。

まぶしい人宇徳敬子

宇徳敬子さんの2枚目のソロシングルとして、1993年に発売されました。

彼女の中で最高の売上を記録した曲で、22週にわたってオリコンランクインを果たし、ロングセールスとなりました。

宇徳敬子の代表曲の一つになっており、JR東海「プラスワンキャンペーン」のCMソングに起用されました。

JR西日本「山陽・九州新幹線相互直通5周年キャンペーン」

何故、旅をするのだろうコブクロ

コブクロ 「何故、旅をするのだろう」
何故、旅をするのだろうコブクロ

歌いだしから一気に旅行気分にさせてくれるようで、ゆったりと紡がれるメロディーに心地よくなっていくコブクロの旅ソング。

2016年のアルバム『TIMELESS WORLD』に収録されました。

JR西日本の「山陽・九州新幹線相互直通5周年タイアップソング」に起用された楽曲で、ふるさとを思うメッセージや夢を描いた言葉の数々が心に染みます。

電車に揺られながら聴きたくなりますね。

旅先で待ち受ける新しい出来事や、心が開けていくようなワクワク感を覚えます。

コブクロらしい温かいナンバー、ステキな旅になりそうですね!

JR西日本 北陸新幹線金沢敦賀間開業「つながる北陸 時分有り」篇

愛の讃歌 with strings東京スカパラダイスオーケストラ

富山、福井、石川と、それぞれの観光地が映し出されるこちらは、JR西日本のCM。

北陸新幹線開通をあらためてアピールするCMで、CM内では中条あやみさんが実際に列車に乗っている様子が映されています。

BGMには、東京スカパラダイスオーケストラによる『愛の讃歌 with strings』。

『愛の讃歌』はもともとはフランスのエディット・ピアフさんが歌ったシャンソンの名曲で、越路吹雪さんによるカバーに聴き覚えがある方も多いのではないでしょうか?

【SKISKIほか】JRのCMソングまとめ(41〜50)

JR西日本「三都物語」CMソング

美し都〜がんばろやWe love KOBE〜平松愛理

平松絵理さんの16枚目のシングルとして1995年に発売されました。

1995年に発生した阪神・淡路大震災からの神戸復興「がんばろや! WE LOVE KOBE」のキャンペーンソングとして発表された曲です。

震災で一時中断していたJR西日本の観光キャンペーン「三都物語」の再開CMソングになりました。

JR東日本「さあ、いっしょに未来へ走りましょう。」篇 30秒

UnstoppableJorge Gonzalez, Jenny

JR東日本の新幹線が駆け抜けるイラストがかっこいいこちらの楽曲。

CM曲を多く手がけているホルヘ・ゴンザレスさんとジョニーさんが作曲したオリジナル曲です。

洋楽ロックバンドのビート感満載の曲がかなりワイルドで、2020年東京オリンピックと絡めたCMがよりかっこよく仕立てられています。