【SKISKIほか】JRのCMソングまとめ
JRのCMというと、各地の観光地の美しい映像が映し出されるものや、電車の走る姿が映されたもの、さらには冬になると定番の「JR SKISKI」シリーズなど、さまざまなCMがありますよね!
そうしたCMには、映像の美しさを生かす穏やかな楽曲や、駆け抜ける電車の疾走感を表すような軽快な楽曲など、CMのイメージにピッタリな曲が使用されています。
また、「JR SKISKI」シリーズに起用された楽曲は、その後定番の冬ソングとして親しまれるなど、注目のCMソングが多いんですよね。
そこでこの記事では、これまでにJRのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!
話題の曲やCMで耳にして気になっていた曲が見つかるはずです。
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- JR東日本のCM。美しい景色が魅力のCMまとめ
- JR東海のCMまとめ。旅の魅力を伝える演出が魅力で音楽にも注目!
- JRのCMまとめ。列車が見られるCMを一挙に紹介!
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 【誰の曲?】ANAの人気のCM曲。歴代CMソング【2025】
- 【誰の歌?】JRAの人気CM曲。歴代競馬CMソング【2025】
- 80年代のCMソング。これまでCMで使用された80年代邦楽まとめ
- 山下達郎のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- ダンスが印象的なCMソング。踊りだしたくなるコマーシャル
- JTBのCM。旅行に出かけたくなるCMまとめ
- 【また聴きたくなる】生命保険の人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
【SKISKIほか】JRのCMソングまとめ(71〜80)
いい日旅立ち(カバー)谷村新司, 仲間由紀恵
谷村新司さんと仲間由紀恵さんのデュエットによるカバーが印象的なJR西日本のCMソングです。
本作はJRの定番ソングとして長年使用されてきた名曲で、雪景色をバックに美しいハーモニーを奏でています。
2012年2月に放映されたこのCMでは、西日本の魅力が存分に詰まった映像とともに、心温まる歌声が流れています。
旅立ちや新しい出発を迎える方に聴いてほしい1曲ですね。
冬の旅行の計画を立てているときにも、ぴったりの曲かもしれません。
MY PLACEAI

2013年に発売されたAIの10枚目のオリジナルアルバム「MORIAGARO」に収録されている曲です。
AIのパワフルで元気な歌声は聴く人に力を与えてくれます。
JR九州新幹線のCMソングとして九州全域でオンエアされていました。
Happy Smile Againいきものがかり

JR西日本が大切にする、人とのつながりや支えあいを、そこで働くそれぞれの人の思いとともに伝えるCMです。
さまざまな人との交流の様子も映されており、あたたかい雰囲気が伝わってきます。
いきものがかりの楽曲『Happy Smile Again』も注目のポイントで、やさしい思いが感じられますね。
【SKISKIほか】JRのCMソングまとめ(81〜90)
桜会ゆず

ゆずの通算30枚目のシングルとして2010年に発売されました。
桜の下で会うという意味から桜会と付けられた曲で、発売から2年後の2012年には、JR西日本「山陽・九州新幹線直通1周年キャンペーン」CMソングに起用されています。
White HorizonMagnus Ringblom
映像のおしゃれさのせいか、奈良に行ってみたくなります。
JR東海のCM「うまし うるわし 奈良」奈良へ大人旅編です。
不思議な音像のCM曲は、ミュージシャンMagnus Ringblomの「White Horizon」。
浮遊感のあるサウンドが映像の雰囲気とマッチしています。
ずっと聴いていられるような魅力がありますね。
春はまだか浜田雅功

浜田雅功ソロ名義でのファーストシングルで、1997年に発売されました。
プロデュースは奥田民生が手掛けています。
この曲のPVには浜田雅功と奥田民生が出演しています。
JR東日本「JR Ski Ski」のキャンペーンソングに起用されました。
三都物語谷村新司

1992年に発売されたシングルで、JR西日本のキャンペーン「三都物語」のイメージソングに起用されました。
トワイライトエクスプレスの社内放送にもこの曲が使われ、この曲のおかげで旅行に行く人が増えたそうです。