RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

【2025】中学生でもカラオケで歌いやすい!おすすめの洋楽まとめ

【2025】中学生でもカラオケで歌いやすい!おすすめの洋楽まとめ
最終更新:

今の時代はサブスクで世界中の音楽をチェックできますし、洋楽も邦楽も気にせず音楽を楽しまれている中学生の皆さまも多いでしょう。

とはいえ、実際にカラオケで洋楽を歌うとなると難しそうだし恥ずかしいかも……と二の足を踏んでいる方々に向けて、こちらの記事では中学生でもカラオケで歌いやすい洋楽をリサーチ、新旧を問わずまとめてみました。

教科書に載っているような往年の名曲や、洋楽初心者でも聴きやすい最近の人気バンドの曲、勢いで歌えそうなアップテンポなナンバー、メロディが覚えやすくカタカタ英語でも歌える曲等々、さまざまなタイプの洋楽の人気曲をぜひカラオケで挑戦してみてください!

【2025】中学生でもカラオケで歌いやすい!おすすめの洋楽まとめ(1〜10)

Up From The BottomNEW!Linkin Park

Up From The Bottom (Official Music Video) – Linkin Park
Up From The BottomNEW!Linkin Park

2024年に新体制でカムバックを果たしたリンキン・パークが、2025年3月にリリースしたシングル。

この楽曲は、アルバム『From Zero』のデラックス・エディションに収録された新曲で、バンドらしいニューメタル・サウンドと力強いメッセージが特徴です。

歪んだギターリフと推進力のあるドラムに、エレクトロニックな音色やターンテーブルのスクラッチが重なり合い、初期の名盤を思わせる疾走感が楽しめます。

歌詞では、どん底から必死に這い上がろうとする主人公の葛藤と希望が描かれており、困難に立ち向かう中学生の背中を押してくれるでしょう。

朝からエネルギッシュに目覚めたい方や、通学前にテンションを上げたい方にオススメの1曲です。

Eyes ClosedEd Sheeran

Ed Sheeran – Eyes Closed [Official Video]
Eyes ClosedEd Sheeran

エド・シーランさんの珠玉のバラードで、深い悲しみを美しいメロディに乗せて表現しています。

2023年3月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『Subtract』のリードシングルとして発表され、世界中のリスナーの心を捉えました。

ゆったりとしたテンポと詩的な歌詞が印象的で、失った大切な人への思いが込められています。

エドさんの繊細な歌声が、聴く人の感情に寄り添うように響きます。

カラオケでゆっくりと歌える曲としてもおすすめで、英語が苦手な方でも心情を込めて歌えるでしょう。

友人を失った経験のある人や、大切な人を想う気持ちを表現したい人にぴったりの1曲です。

The First TimeNEW!Damiano David

Damiano David – The First Time (Official Visual Video)
The First TimeNEW!Damiano David

イタリアのロックバンド、マネスキンのフロントマンとして世界的な成功を収めたダミアーノ・ダヴィッドさん。

2024年からソロ活動を開始した彼が、2025年5月にリリースしたアルバム『Funny Little Fears』に収録されているこちらの楽曲は、初めての出会いや感情の高まりをテーマにした作品です。

薬物や刺激よりも、初めて誰かに出会ったときの心の高揚の方が素晴らしいと歌っており、中学生にとっても共感できる内容になっています。

マネスキンでのロックサウンドとは異なり、80年代風のポップソングに仕上げられているため、朝から心地よく聴くことができるでしょう。

友達との登校前に聴けば、さわやかな気分で1日をスタートできるはずです。

clichéNEW!mgk

mgk – cliché (Official Music Video)
clichéNEW!mgk

朝から元気いっぱいになれるポップ・パンク・ナンバーを披露してくれるのが、マシン・ガン・ケリーさんです。

ラッパーとして活動していた彼は、2020年にポップ・パンクへと転向し、アルバム『Tickets to My Downfall』で全米チャート1位を獲得。

2025年5月にリリースされた本作は、ダンス・ポップとポップ・ロックを融合させた夏らしいアップビートな楽曲に仕上がっています。

90年代から2000年代のボーイバンドを思わせるダンスや演出が話題を呼び、TikTokでダンスチャレンジが流行するなど、SNSでも大きな盛り上がりを見せました。

爽快なメロディーと前向きなエネルギーが朝の気分を盛り上げてくれるので、通学前のテンションを上げたい中学生にぴったりです。

Dance The NightDua Lipa

Dua Lipa – Dance The Night (From Barbie The Album) [Official Music Video]
Dance The NightDua Lipa

デュア・リパさんの楽曲は、ディスコの雰囲気を現代風にアレンジした魅力的なサウンドが特徴です。

本作は2023年5月に公開された映画『バービー』のサウンドトラックとして書き下ろされた曲で、映像に合わせて制作されたそうです。

軽快なリズムと印象的なメロディーラインが耳に残り、カラオケで歌いやすい曲調になっています。

声の高低差が少ないため、初めて洋楽に挑戦する方にもおすすめ。

明るい雰囲気の中にも、内面の葛藤を歌った歌詞が印象的で、聴く人の心に響くはずです。

High HopesPanic! At The Disco

Panic! At The Disco – High Hopes (Official Video)
High HopesPanic! At The Disco

リアルなリリックとキャッチーなメロディーで、若者から絶大な支持を集めるバンド、パニック・アット・ザ・ディスコ。

エモと呼ばれるジャンルを得意としており、彼らのリリックは現在でも多くの若者に勇気を与え続けています。

そんなパニック・アット・ザ・ディスコの楽曲のなかでも、特に中学生の方にオススメしたい楽曲は、こちらの『High Hopes』。

歌としての難易度は高いのですが、挑戦する若者の背中を押してくれるような楽曲なので、そういう意味では中学生にピッタリと言えるでしょう。

It’s my lifeBon Jovi

Bon Jovi – It’s My Life (Official Music Video)
It’s my lifeBon Jovi

力強い叫びと共に始まるこの曲は、ボン・ジョヴィの新たな黄金期の幕開けを告げた名曲です。

2000年5月にリリースされたアルバム『Crush』の先行シングルとして世界中のチャートを席巻し、バンドの復活を印象づけました。

シンプルなリフと疾走感溢れるリズムが特徴的で、カラオケでも盛り上がること間違いなし。

自分らしく生きることの大切さを歌った歌詞は、世代を超えて共感を呼ぶメッセージとなっています。

若い世代にも響く力強さと、ベテランの貫禄が見事に融合した一曲。

カラオケで歌う際は、思い切り声を張り上げて、自分の人生を謳歌する気分を味わってみてはいかがでしょうか。