【2025】中学生でもカラオケで歌いやすい!おすすめの洋楽まとめ
今の時代はサブスクで世界中の音楽をチェックできますし、洋楽も邦楽も気にせず音楽を楽しまれている中学生の皆さまも多いでしょう。
とはいえ、実際にカラオケで洋楽を歌うとなると難しそうだし恥ずかしいかも……と二の足を踏んでいる方々に向けて、こちらの記事では中学生でもカラオケで歌いやすい洋楽をリサーチ、新旧を問わずまとめてみました。
教科書に載っているような往年の名曲や、洋楽初心者でも聴きやすい最近の人気バンドの曲、勢いで歌えそうなアップテンポなナンバー、メロディが覚えやすくカタカタ英語でも歌える曲等々、さまざまなタイプの洋楽の人気曲をぜひカラオケで挑戦してみてください!
- 【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
- 【中学生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 中学生におすすめの洋楽のカラオケソング
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
- 【2025】初心者必見!カラオケで歌いやすい洋楽まとめ
- 【10代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 中学生におすすめの洋楽~人気曲から最新ヒット曲まで~
- 高校生におすすめの洋楽のカラオケソング
- 中学生が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 10代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
【2025】中学生でもカラオケで歌いやすい!おすすめの洋楽まとめ(21〜30)
I Just Called To Say I Love YouStevie Wonder

1970年代のニューソウルを盛り上げたアーティスト、スティービー・ワンダーさん。
同時期に活躍したマーヴィン・ゲイさんやダニー・ハサウェイさん、カーティス・メイフィールドさんは早くに亡くなってしまいましたが、いまだに彼は現役で活躍し続けています。
そのため、中学生の方でもスティービー・ワンダーさんを知っているという方も多いのでないでしょうか?
そんな彼の楽曲でオススメしたいのが、こちらの『I Just Called To Say I Love You』。
ブラックミュージックは難易度が高く、この楽曲でも難しいフェイクが登場しますが、音程を取るだけなら高い音域も必要としないので、歌いやすいと思います。
WonderwallOasis

90年代を代表する名曲中の名曲であり、世界中の音楽ファンに愛され続けている不朽の名作です。
Oasisのギャラガー兄弟が生み出したこの楽曲は、キャッチーなメロディと共感を呼ぶ歌詞で多くのリスナーの心を掴みました。
1995年にリリースされ、英国で2位、米国で8位を記録。
1996年のBRIT Awardsで最優秀英国シングル賞を受賞し、翌年にはグラミー賞にもノミネートされました。
ライブでのオーディエンスの大合唱は圧巻の一言。
カラオケでも世代を超えて愛される定番曲で、英語が苦手な方でも歌いやすい楽曲といえるでしょう。
I’m In Love With YouThe 1975

イギリス出身のポップロックバンド、ザ・ナインティーンセヴンティファイヴ。
ポップロックバンドではありますが、インディーポップやシンセポップなどの側面も強いバンドのため、どの楽曲もスムーズで聴きごこちが良いメロディーに仕上げられています。
そんなザ・ナインティーンセヴンティファイヴの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『I’m In Love With You』。
ゆったりとしたテンポで、高音のパートも少ないので、声変わりで声が出づらい中学生の方でも歌いやすいでしょう。
I Want It That WayBackstreet Boys

アイドルというポジションでありながら、高いボーカルパフォーマンスで批評家からも良い評価を集めていたボーイズグループ、バックストリート・ボーイズ。
最近の中学生の方にとってはなじみのないグループだとは思いますが、親世代が聴いているという方も多いのではないでしょうか?
そんなバックストリート・ボーイズの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『I Want It That Way』。
さわやかなバラードといった感じのメロディーで、高音パートも少なめにまとめられています。
声の調子が不安定になりやすい中学生の方でも歌いやすい楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。
Yesterday Once MoreCarpenters

日本で非常に大きな人気を集めたデュオ、カーペンターズ。
ゆったりとしたポップチューンが特徴のデュオで、ボーカルのカレン・カーペンターさんが亡くなるまでヒットソングを連発していました。
昔のアーティストではあるものの、現在でも多くのメディアで彼女たちの楽曲が使用されているため、中学生でもご存じの方は多いと思います。
『Yesterday Once More』はその中でも特に歌いやすい楽曲です。
音符の数に対する母音の数が少ないので、リリックも覚えやすく、発音の難易度も低めです。
現代的な楽曲と比べるとパンチには欠けますが、難易度は今回の記事でも特に低い楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。
Just The Way You AreBruno Mars

キャッチーでありながらバツグンのセンスも光っている音楽性を武器に、世界中の批評家から非常に高い評価を集めているハワイ出身のシンガーソングライター、ブルーノ・マーズさん。
2000年代から第一線で活躍を続けているため、中学生の方もご存じだと思います。
そんな彼の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Just The Way You Are』。
彼が世界的に知られるようになった作品の1つで、キャッチーなポップミュージックで人気を集めました。
正直、相当の歌唱力がないと歌いこなせないとは思いますが、現在でも古さを感じさせない楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。
Call Me MaybeCarly Rae Jepsen

世界的な人気を集めた女性シンガーソングライター、カーリー・レイ・ジェプセンさん。
ポップなメロディーにユーモアを加えたリリックで、2010年代に人気を集めましたね。
そんな彼女の名曲といえば、やはりこちらの『Call Me Maybe』でしょう。
この楽曲は好きな人がゲイだったというストーリーを描いた作品で、全体的に明るいポップな曲調に仕上げられています。
テンポもゆっくりのため、中学生の方でも非常に歌いやすいと思います。
ぜひチェックしてみてください。