RAG MusicK-POP
素敵なK-POP
search

【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲

K-POPといえばダンスに目を奪われる曲が多いですよね。

鍛えに鍛えた実力から湧き出るエネルギーとパフォーマンスはオーディエンスを無我夢中にさせてくれること必至です!

そんなK-POPのダンスナンバーやクラブで聴きたくなる曲を中心に、「流行りのダンス曲」や「ダンスの練習にもってこい」なオススメのナンバーをリサーチしました。

もちろん聴いても楽しめます!

文化祭や練習曲の選曲だったり、好きな曲を見つけるきっかけにご活用くださいね。

それでは、K-POPならではのダンスミュージックを一緒に楽しみましょう!

【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲(21〜30)

LIKEYTwice

2017年10月にリリースされたTWICE1枚目のフルアルバムに収録されたタイトル曲の『LIKEY』はアイドルらしいかわいらしさがフレッシュに出ていて、振り付けもかわいらしくまねしやすいキャッチーな動きが印象的です。

サビは特に手を使った動きが多いので指先まで意識するとより良くなりそうです!

後半にはダンスパートもあり、ガールズヒップホップの振り付けで、大きく力強く踊ることでラスサビ前に盛り上がりが作れるのでぜひ意識してみてくださいね!

ThunderousStray Kids

Stray Kids “소리꾼(Thunderous)” M/V
ThunderousStray Kids

2021年にリリースされたStray Kidsの楽曲で、中毒性のあるトラップビートが特徴の『Thunderous』は「ソリクン」という朝鮮の伝統的民俗芸能をテーマにしており、ヒップホップ要素のある力強いダンスが特徴的です。

サビはグルーヴを使った動きが多く、力強さと体のしなやかさが大切になってくるので、基礎であるウェーブや音の取り方を意識しましょう!

力強く音を取るところは大きく動くのも重要ですね。

また人数を生かした組技のような構成も印象的なのでみんなで呼吸とタイミングを合わせられると完璧です!

CASE 143Stray Kids

Stray Kids “CASE 143” Dance Practice Video
CASE 143Stray Kids

Stray Kidsの『CASE 143』は、2022年10月にリリースされたヒット曲。

恋愛感情のもつれを事件に例えたユニークな歌詞が印象的で、深い感情と魅力に溺れる経験を見事に描き出しています。

Stray Kidsの高めな難易度の中では比較的トライしやすい振り付けになっています。

TikTokで親しまれたこともあり、サビは特に踊りやすいのではないでしょうか。

文化祭などで上手に踊ったり楽しんで、意中の人へのアピールや仲間との絆を深めるのにおすすめなダンスナンバーです!

Red FlavorRed Velvet

Red Velvet 레드벨벳 ‘빨간 맛 (Red Flavor)’ MV
Red FlavorRed Velvet

Red Velvetが2015年にリリースしたミニアルバムのリード曲である『Red Flavor』はポップで爽やかなサマーチューンです。

振り付けもポップでキャッチーなのでまねしやすいですね!

リズミカルで音に乗るような振り付けのダンスで、音に乗って弾けるよに踊ることで曲の雰囲気にも合っていいと思います!

腕を大きく広げたり回したりと音に乗りつつ、腕や指先まで意識して躍動感をつければ本家に近づいたダンスができると思いますよ!

WA DA DAKep1er

Kep1er 케플러 | ‘WA DA DA’ M/V
WA DA DAKep1er

Kep1erのファーストミニアルバムのリード曲『WA DA DA』は彼女たちを印象付けるヒット曲です。

EDM調の力強いパートとアイドルのかわいらしさのあるパートに分かれており、曲調も印象も違うので踊り分けることを意識するといいかもしれません。

サビの冒頭はビートが強めでキャッチーかつとても力強く、さらに女性らしさがあります。

サビの後半は一気にかわいらしさ全開の王道アイドルの振り付けに変わるので前半はキレのある力強さ、後半はかわいらしい動きにする切り替えが重要です。

そこの表現の違いを見せられたら完璧ですね!

I AMive

IVE 아이브 ‘I AM’ DANCE PRACTICE
I AMive

IVEが放つ、自己愛に満ちあふれたパワーソング。

曲が最高なのはもちろん、振り付けがまた曲の魅力を高めていてかっこいいですよね!

手の振り付けが多くなっていて、その動きでパワーを表現されているように感じます。

中盤の手の咲き乱れや寝そべる振り付けなど、みんなで協力して作り上げていくところも良い思い出になるのではないでしょうか。

角度や強弱を意識しながらダイナミックに表現してみてくださいね。

IVEの華やかさと楽曲の力強さが、踊っていて心を奮い立たせてくれるはずです!

Queencard(G)I-DLE

(여자)아이들((G)I-DLE) – ‘퀸카 (Queencard)’ Choreography Practice Video
Queencard(G)I-DLE

K-POPシーンを彩る『Queencard』は、(G)I-DLEの個性が凝縮された楽曲です。

これぞダンスミュージックの極みと言えるビート、そして自己肯定感のあふれる歌詞が、リスナーに自信と活力を与えてくれます。

クラブでの盛り上がりはもちろん、音楽を聴きながらの運動にもピッタリ。

自宅でダンスの練習をする際も、このアップテンポなリズムは動きを引き出し、心も体もスッキリさせてくれるでしょう。

エネルギッシュなパフォーマンスが楽しめる『Queencard』で、日常に彩りを加えてみてはいかがでしょうか。