RAG MusicK-POP
素敵なK-POP
search

K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】

世界でもチャートをにぎわせたり、次々と新しいグループやグローバルな人気スターが生まれているK-POPの音楽。

あなたはどんなタイプのアーティストやアイドルがお好きですか?

この記事では韓国内や日本、アジアはもちろん、世界的にも愛されているK-POPの人気曲を中心にたくさん紹介していきますね!

今年を代表するようなヒットソングから、隠れた名曲まで!

お気に入りの1曲を広げたり、個性豊かな推しを見つけるきっかけとしてもご活用いただければ嬉しいです!

それでは、ステキな韓国の楽曲を一緒に楽しんでいきましょう♪

K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】(1〜20)

FANTASTIC BABYBIGBANG

第52回日本レコード大賞の最優秀作品賞を受賞するなど、日本でも圧倒的な人気を誇る男性アーティストグループ・ビッグバン。

メンバーそれぞれが歌手として活躍する姿も印象的ですね。

彼らの代表曲の一つである『FANTASTIC BABY』は2012年にリリースされたミニアルバム『ALIVE』に収録されました。

ダンサブルなビートが響くディープなエレクトロニカに仕上がっています。

どこかユーモラスな雰囲気で展開する彼らのフロウは自由自在。

世界的な知名度を誇るK-POPの名曲を聴いてみてはいかがでしょうか?

ShaLalaSAY MY NAME

세이마이네임(SAY MY NAME) ‘ShaLala’ MV
ShaLalaSAY MY NAME

春の訪れを感じさせるレトロポップチューンが韓国から届きました。

2024年にデビューした7人組の多国籍ガールズグループ、SAY MY NAMEからの2作目となるミニアルバム『My Name Is…』に収録。

明るくスイートなメロディとともに描かれるのは、青春のみずみずしい一瞬です。

リーダーのヒトミさんいわく、制作時メンバーたちはお互いに励まし合いながら成長していったそうで、ときめきの感性を本作に込めたとのこと。

MVでも、ジャージ姿の7人が爽やかに躍動するダンスパフォーマンスが印象的です。

心弾むような楽しい春の始まりを感じたいあなたへ、ぜひ聴いてほしい1曲です。

FANCYTwice

エレクトロポップとシンセウェーブが融合した大人っぽさと洗練された魅力が光る2019年4月のミニアルバム『FANCY YOU』のタイトルトラック。

TWICEが大きく進化を遂げた転換点となった1曲です。

デビュー当時から定評のあるキャッチーなメロディと、成熟したサウンドが絶妙なバランスを生み出しました。

強い愛の気持ちを情熱的に歌い上げた本作は、ビデオでも大人っぽく未来的な世界観が魅力的。

新たな一面を見せたいけれど、これまでの自分も大切にしたい。

そんな成長期の心情に寄り添える曲です。

DALLA DALLAITZY

ITZY “달라달라(DALLA DALLA)” M/V @ITZY
DALLA DALLAITZY

自己愛と個性を表現するアーティストとして注目を集めるITZYが、2019年2月にデビューシングルとしてリリースした1曲。

エネルギッシュなEDMサウンドと、自分らしさを貫く強さを描いた歌詞が魅力的な作品です。

アルバム『IT’z Different』に収録され、ミュージックビデオは公開から24時間で1400万回再生を超え、デビューグループとして当時最高を記録。

音楽番組『M Countdown』では、デビューからわずか9日で1位を獲得しました。

力強いダンスパフォーマンスと中毒性の高いメロディが印象的な本作は、自分の個性を大切にしたい人や、新しいK-POPの魅力を感じたい人にぴったりです。

Boy With Luv (Feat. Halsey)BTS

BTS (방탄소년단) ‘작은 것들을 위한 시 (Boy With Luv) (feat. Halsey)’ Official MV
Boy With Luv (Feat. Halsey)BTS

ファンクやニュー・ディスコの要素を取り入れた、ポップソングとして2019年4月にリリースされた作品。

韓国を代表するアーティストのBTSとアメリカのシンガーソングライター、ホールジーさんによるコラボレーションは、世界中で大きな反響を呼びました。

明るく軽快なメロディとBTSの個性が光るボーカル、ホールジーさんのソフトな歌声が溶け合う本作は、日常の中の小さな喜びと愛をテーマにしています。

米国のビルボード・ホット100で8位を記録し、アメリカではプラチナ認定を獲得するなど、世界へのブレイク作となりました。

ポップでキャッチーなサウンドと、恋する気持ちを優しく表現した歌詞は、マインドフルな時間を過ごしたい方におすすめです。