「神威がくぽ」が歌うボカロの名曲。深みある歌声の魅力
ここに来られたということは、神威がくぽの魅力的な声をご存知なんじゃないでしょうか。
深みのある低音から表現力豊かな中音域まで、幅広い音域をカバーする実力派音声ライブラリです。
聴き手の心に響く独特な声質、独自の世界観を持つ楽曲の数々が多くのリスナーを魅了してきました。
今回は、神威がくぽの個性が存分に活かされた名曲を紹介していきます。
あなたのプレイリストに加えたくなる曲との出会いが、きっとあるはずですよ!
「神威がくぽ」が歌うボカロの名曲。深みある歌声の魅力(21〜30)
霊験あらたか珍宝寺神威がくぽ
【UTAUカバー】霊験あらたか珍宝寺【マンリ音リク】+.UST

アウトというよりデッドボールが作風のボカロPによるネタ曲。
内容は小学生です。
楽曲のクオリティ、調声技術、言葉遊びと何から何まで巧みなのが腹立たしいですね。
「EXIT TUNES PRESENTS 煌百花繚乱舞踏会 feat.神威がくぽ from がくっぽいど」に収録されています。
more_horiz
Le rouge est amour神威がくぽ
【神威がくぽV3】「Le rouge est amour 」オリジナル曲【PV付】

ビジュアル系バンドのバラードのようなこの楽曲は、低音と高音をうまく歌い分け、楽しんで歌える曲となっています。
30代の女性であれば、学生時代に1度はビジュアル系バンドに興味を持ったことがあるかと思いますが、ぜひその頃のときめきを思い出して歌っていただきたい1曲です。
more_horiz
おわりに
「神威がくぽの名曲」として親しまれてきた作品の数々には、時代をこえて心に響く魅力が詰まっています。
新たな作品との出会い、また懐かしい音楽との再会を通じて、神威がくぽという存在に思いをはせてみてくださいね。