RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

カナブーン(KANA-BOON)の名曲・人気曲

ハイトーンボイス、キャッチーなメロディが魅力的なカナブーン。

あなたはどの曲が好きですか?

今回は彼らの人気の曲や名曲をリサーチしました。

ファンの方は、もし好きな曲が見つかれば「ランキングを上げる」のボタンを押して下さい!

どの曲が本当に人気があるのか?

今後正確にわかってきます。

セールスやYouTubeの再生回数=人気の曲とは限りませんからね!

隠れた名曲ももっと多くの人に知ってもらえるかもしれませんよ?

カナブーン(KANA-BOON)の名曲・人気曲(61〜70)

ラブアンドマスターピースKANA-BOON

KANA-BOON 『ラブアンドマスターピース』Music Video
ラブアンドマスターピースKANA-BOON

KANA-BOONの新たな代表曲となりそうな1年ぶりのロックナンバー。

2024年9月にリリースされた本作は、「LOVE & PEACE」をテーマにしたパワフルなロックサウンドで、バンドらしいエネルギーを感じさせます。

ミュージックビデオでは、谷口鮪さんがロッキーを演じ、ユーモアとシュールさが融合した映像も魅力的。

KANA-BOONならではのキャッチー&疾走感あふれるサウンドと心に響く歌詞で、多くのリスナーを魅了すること間違いなしです。

日常の中で自分が主人公であることを思い出させてくれる、そんな1曲をぜひ聴いてみてください!

夕暮れKANA-BOON

大人気ロックバンド、KANA-BOONが手掛ける『夕暮れ』。

2012年にリリースされた同名の曲を、10年のときをへて再レコーディングしてリリースされました。

歌詞は、恋の始まりと終わりを夕暮れに重ね合わせて表現しています。

最初はさまざまなトキメキにあふれて、その気持ちのままにいろんな日々を過ごせてきたけれど、やがて訪れてしまった別れに対する切ない様子を歌っています。

曲調はアップテンポで爽やかなサウンドですが、歌詞の切ない内容と相まって、聴く人の心に深く刺さるのではないでしょうか。

スノーグローブKANA-BOON

KANA-BOON 『スノーグローブ』Music Video
スノーグローブKANA-BOON

音楽フェスに欠かせないのはキャッチーで疾走感のあるナンバーですよね!

ロックバンド・KANA-BOONが2015年にリリースした『TIME』に収録されている『スノーグローブ』は、爽やかで切ない楽曲です。

彼らのリズミカルなアンサンブルを深く味わえますよ。

センチメンタルな感情を描いた歌詞も感動的です。

「代表曲しか聴いたことがない……」という方もハマりますよ!

四つ打ちのポップスを好む方にもオススメのロックナンバーです。

FighterKANA-BOON

KANA-BOON 『Fighter』Music Video
FighterKANA-BOON

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の2期オープニングテーマに起用された楽曲です。

2017年にKANA-BOON10枚目のシングルとしてリリースされました。

力強くストイックな歌詞がかっこいい、ダンサンブルなナンバーです。

春を待ってKANA-BOON

KANA-BOON 『春を待って』Music Video(short ver.)
春を待ってKANA-BOON

富士通グループのスポーツ選手たちの姿、グループの理念とも重なる挑戦する姿勢をアピールするようなCMです。

KANA-BOONの楽曲である『春を待って』がBGMとして使用されており、爽やかな空気感やポジティブな感情が強調されています。

躍動感が伝わるような映像で、素晴らしい選手たちであることをまっすぐにアピールしています。

また富士通が開発したスポーツにまつわるシステムについても紹介されており、選手と会社の絆のようなものも強く感じられますね。

スタラテジーKANA-BOON

「存在感が無い、そこの少年よ」という強烈な歌詞からはじまるこの曲は、いつもの爽やかさとは打って変わって哀愁漂うロックナンバーです。

ギターのソロもかっこいいです。

Ride on NatsuKANA-BOON

青春の1ページを思わせるピュアなラブソソングです。

2017年にリリースされたメジャー4枚目のアルバム「NAMiDA」に収録されています。

テンション高めで夏にぴったりな、ダンサンブルロックナンバーです。