【カラオケで歌おう!】人気のディズニーソング
カラオケにオススメのディズニーの名曲、人気曲を紹介します!
子供から大人までその世界に魅了されるディズニー。
有名な作品は、物語、曲ともにご存じの方が多いでしょう。
この記事では隠れた名曲も含め、カラオケに行くならぜひ歌ってほしいディズニーソングを集めました。
ディズニー好きの方とのカラオケにはかかせない曲ばかりですので、チェックしてみてくださいね!
ディズニーソングは聴いているだけでも楽しく、みんなで歌えばさらに盛り上がりますよ!
- ディズニーの歌いやすい曲。愛と夢と魔法の世界に入り込める曲
- 子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- ディズニーの人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】歌おう!ジブリの名曲まとめ
- 【定番曲】愛と夢いっぱいのディズニーソング集
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 人気のディズニーメドレー。愛と夢に満ちあふれた感動のストーリー
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- 【お子さまから大人まで】歌いやすいジブリ曲まとめ
【カラオケで歌おう!】人気のディズニーソング(21〜30)
Fly to Your HeartSelena Gomez

『ピーター・パン』に登場する人気キャラクター、ティンカー・ベルの映画『ティンカー・ベル』からの1曲。
あなたはどこまでも自由に飛んで行けるという夢と希望が歌詞には描かれています。
歌うのは、女優そして歌手としても活躍するセレーナ・ゴメスさんです。
伸びのびとした歌声は同じように伸びのびと自由に飛び回るティンカー・ベルの姿にぴったりですね。
英語の歌詞ですが、歌いやすい簡単な単語が並んでいるので、英語が苦手な方も勉強中と言う方でも楽しく歌えますよ!
ぜひカラオケでチャレンジしてみてくださいね。
どこまでも ~How Far I’ll Go~モアナ(屋比久知奈)

海に選ばれた少女の物語を描いたディズニー作品『モアナと伝説の海』の劇中歌、そしてエンドソングにもなった曲です。
日本語版でこの歌を劇中で歌ったのは主人公モアナの吹き替えを担当した当時まだ新人だった女優の屋比久知奈さんでした。
エンドソングではシンガーソングライターの加藤ミリヤさんが担当しました。
歌詞には果てしなく続く遠い海の向こうに思いをはせる様子が描かれています。
広く大きな海を感じられるこの曲を歌えば悩みも何もかもスッキリするはずです!
ストレス発散、そして海を感じたくなったらカラオケで歌ってみてくださいね!
リフレクション作曲:Matthew Welder

性別をいつわり、家族のために闘うムーランの姿を描いたディズニー作品『ムーラン』の劇中歌です。
中国を舞台にした作品で、2020年には実写化もされました。
いろいろなもので着飾って自分自身を押し殺して隠しても、どこかでボロが見えてしまう……。
誰もが大人に成長する中で感じてしまう葛藤を描かれています。
短い曲ですが、その中にはそんな切なすぎるムーランの思いがつまっています。
さまざまな葛藤に苦しむあなたはカラオケでムーランの気持ちと自分の気持ちをなぞらえて歌ってみてはいかがですか?
僕の願い村俊英/石丸幹二

ディズニーの長編アニメ映画の中でも名作といわれる『ノートルダムの鐘』の挿入歌です。
醜い容姿でありながらやさしい心を持つ主人公カジモド、軟禁状態で育ってきた彼が抱く外の世界への憧れが描かれています。
「みんなと同じように太陽の下で過ごしてみたい」「1日の始まりにワクワクしながら川のほとりを散歩してみたい」人々にとって普通なことが、カジモドにとってはとてつもなく幸せで手の届かないこと。
歌詞を読むだけでも切なくなってしまう楽曲です。
This Is MeDemi Lovato & Joe Jonas

2008年公開のディズニーチャンネルオリジナルムービー『Camp Rock』の挿入歌です。
『Camp Rock』は、ロック歌手を目指す女の子たちが、共同生活する中で成長していく様子を描いた作品です。
劇中歌の中でも、ジョー・ジョナスさんとデミ・ロヴァートさんが歌う『This Is Me』は特に人気。
夢を持つことの素晴らしさや、自分に自信を持って前を向いて生きていくことの大切さを教えてくれます。
うまくいかないことがあって落ち込んでいる時に、勇気を与えてくれる1曲です。
カラー・オブ・ザ・ウィンド作曲:Alan Menken

ディズニー映画『ポカホンタス』で主人公のポカホンタスが歌う劇中歌。
この作品はディズニー映画ではじめて実在した人物を扱っています。
自然の中で生きてきたポカホンタスが、自然の世界を表面的にしか知らないイギリス人のジョン・スミスに彼の知らない自然の素晴らしさについて語る曲です。
広い自然の世界を思わせるような、壮大なメロディーに心地良さを感じます。
その壮大さは歌うとスッキリとした気分になれるので、ストレス解消にもオススメです!
イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに松たか子(エルサ)(feat. オーロラ)

2014年に日本で公開され社会現象ともなったディズニー映画『アナと雪の女王』の続編の主題歌、そして劇中歌としても使用されている1曲です。
劇中では女王エルサの吹き替えを担当した松たか子さんが、エンドロールでは当時まだ新人だったシンガー中元みずきさんが圧巻の歌声を披露しました。
前作の『Let It Go〜ありのままで〜』と同様にスコーンと出る高音が魅力的ですね!
難しく感じるかもしれませんが、カラオケで歌えばスカっとすること間違いなしですよ!






