【カラオケで歌おう!】人気のディズニーソング
カラオケにオススメのディズニーの名曲、人気曲を紹介します!
子供から大人までその世界に魅了されるディズニー。
有名な作品は、物語、曲ともにご存じの方が多いでしょう。
この記事では隠れた名曲も含め、カラオケに行くならぜひ歌ってほしいディズニーソングを集めました。
ディズニー好きの方とのカラオケにはかかせない曲ばかりですので、チェックしてみてくださいね!
ディズニーソングは聴いているだけでも楽しく、みんなで歌えばさらに盛り上がりますよ!
- ディズニーの歌いやすい曲。愛と夢と魔法の世界に入り込める曲
- 子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- ディズニーの人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】歌おう!ジブリの名曲まとめ
- 【定番曲】愛と夢いっぱいのディズニーソング集
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 人気のディズニーメドレー。愛と夢に満ちあふれた感動のストーリー
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- 【お子さまから大人まで】歌いやすいジブリ曲まとめ
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
【カラオケで歌おう!】人気のディズニーソング(21〜30)
どこまでも ~How Far I’ll Go~モアナ(屋比久知奈)

海に選ばれた少女の物語を描いたディズニー作品『モアナと伝説の海』の劇中歌、そしてエンドソングにもなった曲です。
日本語版でこの歌を劇中で歌ったのは主人公モアナの吹き替えを担当した当時まだ新人だった女優の屋比久知奈さんでした。
エンドソングではシンガーソングライターの加藤ミリヤさんが担当しました。
歌詞には果てしなく続く遠い海の向こうに思いをはせる様子が描かれています。
広く大きな海を感じられるこの曲を歌えば悩みも何もかもスッキリするはずです!
ストレス発散、そして海を感じたくなったらカラオケで歌ってみてくださいね!
Fly to Your HeartSelena Gomez

『ピーター・パン』に登場する人気キャラクター、ティンカー・ベルの映画『ティンカー・ベル』からの1曲。
あなたはどこまでも自由に飛んで行けるという夢と希望が歌詞には描かれています。
歌うのは、女優そして歌手としても活躍するセレーナ・ゴメスさんです。
伸びのびとした歌声は同じように伸びのびと自由に飛び回るティンカー・ベルの姿にぴったりですね。
英語の歌詞ですが、歌いやすい簡単な単語が並んでいるので、英語が苦手な方も勉強中と言う方でも楽しく歌えますよ!
ぜひカラオケでチャレンジしてみてくださいね。
音楽はいつまでもGermaine Franco

2017年に公開された映画『リメンバー・ミー』。
そのラストで流れ、多くの人を感動の渦に巻き込んだのが『音楽はいつまでも』です。
こちらはジャーメイン・フランコさんが手掛けた楽曲。
作中では主人公が作曲したという設定で、それゆえやや粗削りな雰囲気に仕上がっています。
またそれに合わせて歌唱がソウルフルなのもポイントですね。
ぜひ、力強い感じで歌ってみてください。
キー自体は低いので、高音が苦手な方にもオススメです。
とびら開けて神田沙也加、津田英佑

大切な人とのすてきな出会いを描いた、ディズニー映画『アナと雪の女王』のデュエットシーンで印象的な楽曲です。
神田沙也加さんと津田英佑さんの息の合った掛け合いが見事で、二人のキャラクターの魅力が存分に引き出されています。
軽やかでポップなメロディに、心を開くことの喜びや恋に落ちる瞬間の高揚感が溶け込んだ作品となっています。
2013年11月に発売されたアルバム『アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック 日本語版』に収録され、映画と共に大ヒットを記録しました。
カラオケで歌うと、セリフ部分の掛け合いが面白く、デュエットで盛り上がれる1曲です。
僕の願い村俊英/石丸幹二

ディズニーの長編アニメ映画の中でも名作といわれる『ノートルダムの鐘』の挿入歌です。
醜い容姿でありながらやさしい心を持つ主人公カジモド、軟禁状態で育ってきた彼が抱く外の世界への憧れが描かれています。
「みんなと同じように太陽の下で過ごしてみたい」「1日の始まりにワクワクしながら川のほとりを散歩してみたい」人々にとって普通なことが、カジモドにとってはとてつもなく幸せで手の届かないこと。
歌詞を読むだけでも切なくなってしまう楽曲です。
夢まであとすこし鈴木ほのか

カエルになってしまった主人公の女の子と王子の物語を描いたディズニー作品『プリンセスと魔法のキス』の劇中歌。
主人公ティアナが自分のレストランを持つという夢があと少しでかなう!というワクワクがつまっています。
ティアナは最初からプリンセスだったわけではなく、普通の働く女の子でした。
そうしたところが同じように夢を持って必死に働いたり勉強する女の子に共感できるところではないでしょうか?
夢を持つ女の子にカラオケでぜひ歌ってほしい1曲です。
トライ・エヴリシングDream Ami

さまざまな動物がともに暮らす大都会を描いたディズニー作品『ズートピア』の主題歌。
日本語版でこの曲を歌ったのは元E-girlsのDream Amiさんです。
明るくポップなメロディーは彼女の雰囲気ともぴたりですね!
毎日うまくいくことばかりじゃなく、ダメで疲れちゃうときがあっても負けないで頑張ろうという思いが描かれた応援ソング。
歌えばきっと元気になれるような1曲です。
ちょっと元気をなくしている友達をカラオケに連れ出して歌ってあげるのもオススメですよ!