いわゆる4つ打ちロックと言われる楽しい楽曲が魅力のKEYTALKの楽曲をご紹介します。
4つ打ちのビートが基調となったキャッチーでポップな楽曲が多いですが、彼らのバックボーンには意外にもジャズやクラシックがあるようですよ。
Vo.Gt.の寺中は吹奏楽、Gt.の小野はクラシックギターを経験しています。
さらにKEYTALKというバンド名の由来は日本を代表するジャズピアニスト上原ひろみの楽曲「Keytalk」から来ているそうですよ。
そんな意外なバックボーンを意識して聞いてみるとまた違った聞こえ方がするかもしれませんね。
KEYTALK(キートーク)の名曲・人気曲(1〜10)
boys&girlsKEYTALK

めざまし土曜日のテーマソングにもなった楽曲で、8枚目のシングル「MATSURIBAYASHI」のカップリング曲です。
目覚めにぴったりの優しい曲ですが、コールアンドレスポンスがあり、ライブでも非常に盛り上がれる楽曲になっています。
MONSTER DANCEKEYTALK

一度聴いたら忘れられないお祭りソング。
耳に残るリードギターとサビに自然と体が動き、タイトル通り踊りたくなる一曲。
アジアンテイストなセクションではホイッスルの音がさらにお祭り感を出しており、なんとも無国籍な音楽になっています。
Love meKEYTALK

9枚目のシングル、KEYTALKには珍しい楽曲の1つで、可愛い恋を描いた恋愛の曲です。
サビ終わりの振り付けが可愛く、PVでもメンバーが披露しています。
CM曲にもなっており、KEYTALKの最新アルバムPARADAISEにもされており、人気のある曲です。
MATSURIBAYASHIKEYTALK

この楽曲は、ギターボーカルの寺中さんが作詞作曲した楽曲です。
自身の中学時代冴えない自分を描いたということです。
可愛い女子がいるけど話しかけられない、告白できない。
情けない歌詞でも応援歌のように勇気をもらえる楽曲です。
fiction escapeKEYTALK

かわいらしくポップなサウンドと、明るい歌詞に自然と心が元気になれる一曲。
ミュージックビデオも映像やイラストをコラージュしたような作品に仕上がっており、2分半という短い曲の中に楽しさがたくさん詰まっています。
ライブでの客席との一体感も魅力。
中毒性の高い一曲。
セツナユメミシKEYTALK

せつない恋心を歌ったキャッチーな楽曲です。
PVも完成度が高く音色とリンクしますね。
ギターのメロディーが独特で、どことなく夏祭りのような雰囲気とド定番のリズムの組み合わせがグッドですね!
きっとアンセムになることに間違いないです。
HELLO WONDER LANDKEYTALK

7枚目のシングル、沢山言葉が並べられており最初は歌詞を見ないとわからないほど詰まっています。
歌詞の内容もものすごくポジティブで何度も聴きたくなります。
ものすごく元気をもらえる曲です。
シンセベルがかすかに聴こえてくるのが綺麗です。